忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.00:57

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/00:57

09.12.23:21

飛竜の眷族

LSメンが企画したBC。
何処のBCに行くかは相談して決めるって事だったけど、儲かるBCなら飛竜の眷族じゃね?て事でスンナリ決まってしまった。

飛竜眷族は前から結構シャウトの多いBCじゃないかな。
ほら、黒6人で〜てシャウトよく聞くと思う。
黒6人だと、このBCは超簡単。
ガIIIしてスリプガしてガIIIするだけだもん。
LSで行ったうちらはそういうわけにもいかない。
参加者が全員黒出来る訳じゃないから。

今回は参加者が多かった。
全部で9人も集まったな。
ジョブは忍x3モ黒x3赤x2。
おいらは9戦全部参加だった。。。

BCの作戦はそんなに語る事はないかな。
スリプガIIスタートで1匹1匹倒していくだけ。
ただし印を使用しないと寝ない。
倒している間に起きたら次の印プガ。
また起きたら更に印プガ。
それだけだ。
Blog429.jpg
まぁ範囲麻痺やファングラッシュやブレスが結構強力なので、あまり気を抜けないけど。
結局は誰死ぬ事なく無事9連戦終了。

だたアタリと言える箱の中身を引いたのは、僅かに3人のみ。
その3人の中においらは含まれず。
アタリと言えるものが5種類あるから、比較的引きやすいかと思ったがダメだった。


おまけ。
Blog430.jpg
BCに向かう途中にいたクンフーシューズを落とすNMサボテンさん。
アイテムはドロップしなかったが……。
PR

09.03.05:03

もう微妙

久々に蠍BCへと行ってきた。
偶々シャウトがあったから。

シャウトの内容は簡単で蠍タイマンで〜ての。
普通の前衛後衛で行くより断然いいね。
時間がかからない、1時間程度で終わる。
結局集まった構成は……忍忍忍シモ赤。
Blog418.jpg
で、シの人がただの傭兵だったようで、やった回数は5回だった。

このBCは過去何度も行っている。
劇毒も2回出したし、千手もここで入手する事が出来た。
ダマスク織物も出した事がある。
よくわからないが、おいらはBC運はあるらしい。
今までBC行った回数は数知れないが、確実にアタリを引いた数の方が多い。
そのお陰でヴァナでの生計が立っているといっても過言ではないだろう。

さて、このBCだが最早語る事はないと思う。
タイマンの時はそれぞれ距離を置いて各個に撃破するだけ。
前衛3後衛3とかのPTで行ったとしても、寝かせて1匹ずつ撃破するだけの話だ。

毎回の事だが問題は箱の中身だ。
最近はデフレが進んでるからなぁ。
例え劇毒が出ても300万程度の利益にしかならない。
まー十分っちゃ十分かな。
しかしながら、今回は誰一人として劇毒は出ず。
ただオリハルコンは最低でも出たので、それだけが救いかなぁ。
もう蠍BCも潮時だと思う。
例えば飛竜の眷属とかに行ったほうがマシだね。

08.30.02:50

満月の泉

フェンリルに行ったのは何時だろう。
Blog412.jpg
少なくても1年以上は前の話だ。
その時はふぉるで行った。
LSの人がかなり強いって言うんで、数回は全滅覚悟で行った覚えがあるなぁ。
まー思ったよりは全然弱くてスンナリ倒せちゃったんだけど。

あれ以降、1度行く機会があった。
LSでだ。
ふぉんで行こうと思ってた。
でも結局おいらだけは行けなかった。
そして、そのままフェンリルに行ってなかった。

そのフェンリルに行く機会が出来た。
シャウトがあって、丁度暇だったってだけな話だったりするけど。
構成は忍忍戦白黒赤だったかなぁ。
サクっと満月の泉へ。

おいら的には、そんなには構えてなかった。
死ぬような事があってもクリア出来るだろうとね。
イベントを終わらせてフェンリル戦へ。
序盤で戦士さんがエクリプスバイトで死にそうになったが、危なかったのはそれくらいで無事クリア。
Blog413.jpg
古代IIは強いねぇ。

というわけで、今更ながらふぉんでフェンリル召喚が出来るようになったゼ。

08.25.17:21

四季悪日

前々から1度は行きたかった印章BCに「四季悪日」がある。
その日、白門で競売等見ていた時、シャウトがあった。
願ったり叶ったりだ、参加させて頂いた。
今後もしLSで行く事になった時に参考になるし。

程なく集まった構成は忍忍黒黒白赤。
はてさて、どういう攻略方法で行くのだろうか。

場所はバルカの舞台、敵は巨木が4匹。
こいつ等のジョブはモ忍暗白。
Blog405.jpg
特に厄介なのがモと忍になる。
当然2時間アビを使ってくる。

さて、立てた作戦は以下のようになる。
倒す順番はモ→忍→暗→白。
まずは忍2人でモに攻撃を開始。
モが百烈を使うまで攻撃する。
モが百烈を使ったらスリプルで寝かし、モはそのまま後衛陣(黒の精霊)に任せる。
モが百烈を使った時点で寝ていた忍が起きて向かってくる。
忍2人は忍に対して攻撃を開始する。
忍の微塵はどうやらHP残り2・3割で来るので、そこまでは忍2人で頑張って削る。
そこまで削ったらスリプルで寝かす。
後は後衛陣に任せる。
そうすると次に暗が動き出す。
ここからはガチで。
というか、モと忍さえ倒せばクリアしたも同然かもしれない。

こんな感じで6戦やってきた。
なんつーかモがヤバい。
手数が多すぎ。
1人じゃ絶対蝉が回らない。

結構死者が出てしまったな。
おいらが1回、黒さんは3回くらい死んでたかも……。
まぁ、何となく攻略法はわかったので、もしLSで行くような事があれば参考にしたい。

しかし箱の中身はクソだったなぁ(´・ω・`)
Blog406.jpg

08.19.06:19

プークの幻影

メリポ稼ぎでも行こうと思っていた時、戦績BCシャウトがあったので乗っかってみる事にした。
行ったBCは「プークの幻影」。
最近のシャウトを見ていた感じ、こればっかりだった気がする。
他のBCシャウトはあんまり聞いた事がない。

それは兎も角として構成は忍モ侍黒赤詩。
この構成の場合、一番重要なのは詩になる。

BCの場所はマムージャ監視哨へ飛び、バフラフから直ぐ行ける翡翠廟。
ワープがあれば移動に時間がかからないのがいい。

順番はランダムで大きい順で決めて、おいらは最後だった。

さて、BC内に入ると最初は敵1匹。
プークのみ。
Blog390.jpg
暫く攻撃を続けるとWSと共に分身する。
この分身した時に、即眠らせないとならない。
即眠らせないと本体のタゲを取っている人がタコ殴りに死ぬ。
完全スリプル耐性なので、ララバイで寝かせる必要がある。
詩が重要だって書いたのはその為だ。
今回は黒が居たので、寝かせた後はガ系で一掃。
前衛は終始本体を殴り続けるのみ。
1回の戦闘で2回分身すると思った方がいいみたい。
6回やって6回とも2回分身したと思う。

このBCは移動もそうだったけど、戦闘自体も時間かからなかったなぁ。
1戦早くて3分、かかっても4分。
速攻6戦終わった。
ドロップはベヒ角や龍爪が出るけど、今じゃかなり安くなってしまった。
Blog391.jpg
あまり儲けが出るBCではないねぇ。
まぁチョコボの卵が出るから、1度は行った方がいいBCかもしれないかな。