05.05.05:17
[PR]
08.05.13:04
微塵とかアストラルとか
BCデーなのです。
数日前にLSの人が行きたいと言っていたのです。
だから数日前に企画しておいたのです。
行くのはトンベリBCなのです。
そのLSの人が行った事ないから、そのBCになったのです。
でもトルクは最近安くなっているのです。
…
……
………
兎に角行く事になった。
集まったのは7人。
早速BCへ。
……の前に、クエを1つ。
みんなで怨みってやつ。
カザムクエなんだけど、怨念洞でNMボムを倒すってやつですな。

まー昔のクエだし、7人もいたので速攻倒した。
そしてメインイベントのトンベリBCへ。
構成が忍戦モ白黒赤赤の7人だったので、赤の2人が交互でBC参加って形になった。
トンベリのジョブ構成はご存知の通り、黒シ忍召の4匹。
死ぬ可能性があるので蘇生アイテムが必須ではある。
けど、死ぬ事はほぼないと思うなぁ。
忍の微塵、召のアストラルの時は前衛のHPに気を付けさえすればいいだけ。

LSでも何度か行っているBCなだけにみんな慣れた感じ。
LSで初の人も1回でも行けば慣れちゃうだろうし。
それよりも問題なのは、毎回箱の中身なわけで。
少し前はダークトルクとか高かったけど、軒並み下がってきてしまった。
だからアタリだった人は3人だけだったかも。
他の人も少なくてもダークトルクとかは出ていたので数十万の儲けにはなったはずだけどね。
数日前にLSの人が行きたいと言っていたのです。
だから数日前に企画しておいたのです。
行くのはトンベリBCなのです。
そのLSの人が行った事ないから、そのBCになったのです。
でもトルクは最近安くなっているのです。
…
……
………
兎に角行く事になった。
集まったのは7人。
早速BCへ。
……の前に、クエを1つ。
みんなで怨みってやつ。
カザムクエなんだけど、怨念洞でNMボムを倒すってやつですな。

まー昔のクエだし、7人もいたので速攻倒した。
そしてメインイベントのトンベリBCへ。
構成が忍戦モ白黒赤赤の7人だったので、赤の2人が交互でBC参加って形になった。
トンベリのジョブ構成はご存知の通り、黒シ忍召の4匹。
死ぬ可能性があるので蘇生アイテムが必須ではある。
けど、死ぬ事はほぼないと思うなぁ。
忍の微塵、召のアストラルの時は前衛のHPに気を付けさえすればいいだけ。

LSでも何度か行っているBCなだけにみんな慣れた感じ。
LSで初の人も1回でも行けば慣れちゃうだろうし。
それよりも問題なのは、毎回箱の中身なわけで。
少し前はダークトルクとか高かったけど、軒並み下がってきてしまった。
だからアタリだった人は3人だけだったかも。
他の人も少なくてもダークトルクとかは出ていたので数十万の儲けにはなったはずだけどね。
PR
07.16.17:55
やっちゃったよ
またBC行かない?って数日前に話してはいた。
印章余ってるし行けるなら行きたいからね。
その日、何とか6人以上居たのでBCへと行く事になった。
今回は人印章。
候補に挙がったのは「ドーフェ兄弟」と「蒼の血族」。
おいらは「蒼の血族」行きたかったけど、多数決で「ドーフェ兄弟」になった。
今回は7人集まった。
忍忍獣赤赤黒黒。
Shadow族4体が相手。

スリプルは基本的に印を使わないと寝てくれない。
倒す順番は黒→狩→戦→シ。
1戦目は余裕のクリアだった。
しかし2戦目で事件が。
おいらがイーグルを喰らってしまい、そのまま崩れて全滅……。
LSでBC失敗したのは初かもしれない。
そこで倒す順番を黒→戦→狩→シに変えてみた。
その後は順調にクリアしていった。
そして5戦目だったか。
ここでやっちゃった〜って事件が起こった。
BC自体は死者を出す事もなくクリア。
戦利品もそれまでで一番アタリのミスラ足が出た。
取敢えずおいらの番じゃなかったので、パスを済ませて余所見してTVを見てた。
そしてTVからFFの画面に目を移すと青い文字で埋まっている。
「えーーー」
「やっちゃったて」
「マジか……」
みたいな。
よくよく見てみると……。

やっちゃったみたいです。
参加者がみんなパスしてオーブ使用者がロットせずにエリア。
戦利品全て流れたらしい。
オーブ使用者は結構ヘコんでたなぁ。
そりゃヘコむか。
ミスラ足は、その時の競売価格300万くらいだったし。
今回は結構散々な結果に終わっちゃったな。
1回BC失敗。
1回戦利品総流れ。
結局はアタリってやつが出たのは1回のみだし。
おいらもハズレだったぜ……。

印章余ってるし行けるなら行きたいからね。
その日、何とか6人以上居たのでBCへと行く事になった。
今回は人印章。
候補に挙がったのは「ドーフェ兄弟」と「蒼の血族」。
おいらは「蒼の血族」行きたかったけど、多数決で「ドーフェ兄弟」になった。
今回は7人集まった。
忍忍獣赤赤黒黒。
Shadow族4体が相手。

スリプルは基本的に印を使わないと寝てくれない。
倒す順番は黒→狩→戦→シ。
1戦目は余裕のクリアだった。
しかし2戦目で事件が。
おいらがイーグルを喰らってしまい、そのまま崩れて全滅……。
LSでBC失敗したのは初かもしれない。
そこで倒す順番を黒→戦→狩→シに変えてみた。
その後は順調にクリアしていった。
そして5戦目だったか。
ここでやっちゃった〜って事件が起こった。
BC自体は死者を出す事もなくクリア。
戦利品もそれまでで一番アタリのミスラ足が出た。
取敢えずおいらの番じゃなかったので、パスを済ませて余所見してTVを見てた。
そしてTVからFFの画面に目を移すと青い文字で埋まっている。
「えーーー」
「やっちゃったて」
「マジか……」
みたいな。
よくよく見てみると……。

やっちゃったみたいです。
参加者がみんなパスしてオーブ使用者がロットせずにエリア。
戦利品全て流れたらしい。
オーブ使用者は結構ヘコんでたなぁ。
そりゃヘコむか。
ミスラ足は、その時の競売価格300万くらいだったし。
今回は結構散々な結果に終わっちゃったな。
1回BC失敗。
1回戦利品総流れ。
結局はアタリってやつが出たのは1回のみだし。
おいらもハズレだったぜ……。

07.08.01:40
トランプ祭り
印章は使わないと損だ。
いくら数を持っていても、使わなければ1ギルの価値もない。
まぁ印章権利売ってくれ〜みたいなサチコあるけどね。
取敢えずは使わないと貯まるだけなので、LSで印章戦を企画するようにしている。
今回はLSメンの人が「会議は踊る」でも行こうと持ち掛けてきた。
行こうと決めた日、その日はログイン時間が結構遅くなってしまう日だった。
だから下手したら人が集まらないかもと思っていた。
神BCの場所がギデアスなので、1戦1戦の移動に時間がかかる。
だから6戦で3時間見ておいた。
そうして、その旨をlsmesに書いてはおいた。
仮に7人以上集まれば、それだけ時間が増大するわけだしね。
結果的には集まったのは6人丁度。
その人達でジョブ構成を考慮した結果、忍戦モ白赤赤となった。
おいらはこのBF初なんだけど、LSとしては2回目。
1回目は多少死者は出たが、全部クリア出来たそうだ。
今回も頑張りたいところだ。
昏睡・やまびこ・毒薬と蘇生アイテムを用意し、決戦の地ギデアスへ。
BFに入ると、"King of Cups" "King of Batons" "King of Swords" "King of Coins"の4体が並んで立っている。
この4体の中から1体を選択して、攻撃をすると他の3体は消える。
そして、その代わりに"Queen of Cups(白)"、"Queen of Batons(黒)"が現れる。
合計3体を相手にしなければならない。
ここで注意するのは攻撃・弱体魔法は一切使用しない事だ。
忍術も含まれる。
魔法を使うとカーディアンは強化されてしまうらしいからだ。
ウチ等が戦った相手は"King of Swords"だ。
ジョブはナイトである。
コイツを遠隔で釣る事からスタート。
そうして、まずは"Queen of Batons"を倒しにかかる。

BFで黒から倒すってのは基本っちゃ基本だなぁ。
黒を倒す間は赤の2人が、それぞれナイトと白をマラソンする。
グラビデ等が使えない為、赤2人のサポは忍者となる。
黒は弱い。
しかし、この黒を素早く倒さなければならない。
ナイトが強く、マラソン中の赤が死ぬ可能性があるからだ。
その為の昏睡。
連携で素早く倒したら、次はナイトに取りかかる。

このBFの最大の山場はここだ。
このナイト、攻撃間隔がひたすら早い。
序に通常攻撃に追加効果で攻撃ダウンがある。
その上でメッタ打ち(3回攻撃)、ダブルダウン(ヘイトリセット)、シャッフル(ディスペル)等を使ってくる。
忍者で参加したわけだが、ヤツの通常攻撃はほぼミスってくれずに空蝉が消費してしまう。
回避装備じゃなかったけどね。
通常攻撃でほぼ確実に空蝉が消され、メッタ打ちなどのWSがあるので、タゲ固定は絶対無理だと思う。
今回は最初からタゲ回しで行こうと決めていた。
それでも結構ダメ喰らったりしたなぁ。
兎に角、このナイトさえ倒す事が出来れば、このBFはクリアしたも同然だ。
最後は残った白。

黒とナイトを倒す間に白をずっとマラソンしているわけだが、白をマラソンするのはかなり楽らしい。
今回実際に白をマラソンしてもらった赤さんに聞いてみた。
距離を一定に開けると、全く近づいて来ずに魔法だけ撃ってくるらしい。
魔法もバンバン撃ってくるわけではなく、結構間隔が開いていたらしい。
だから空蝉で余裕だったとの事。
その白はナイトに比べれば遥かに楽。
最後だし6人で相手に出来るしね。
女神の祝福がウザいくらいかな。
こんな感じで6戦全て無事クリア。
1度だけ戦士さんがナイトで死んでしまったくらいか。
箱の中身は確実にオリハルコンが1つは出るのでハズレはないかな。
それぞれオリハルコン2個か、オリハルコン1個とトランプクラウンが1個のパターンだった。
何故かおいらだけオリハルコン1個だけという結果だったが……。
だもんで、おいらだけ100万、他の人は200万の儲けだった。
次は何のBCNM行こうかしら。
いくら数を持っていても、使わなければ1ギルの価値もない。
まぁ印章権利売ってくれ〜みたいなサチコあるけどね。
取敢えずは使わないと貯まるだけなので、LSで印章戦を企画するようにしている。
今回はLSメンの人が「会議は踊る」でも行こうと持ち掛けてきた。
行こうと決めた日、その日はログイン時間が結構遅くなってしまう日だった。
だから下手したら人が集まらないかもと思っていた。
神BCの場所がギデアスなので、1戦1戦の移動に時間がかかる。
だから6戦で3時間見ておいた。
そうして、その旨をlsmesに書いてはおいた。
仮に7人以上集まれば、それだけ時間が増大するわけだしね。
結果的には集まったのは6人丁度。
その人達でジョブ構成を考慮した結果、忍戦モ白赤赤となった。
おいらはこのBF初なんだけど、LSとしては2回目。
1回目は多少死者は出たが、全部クリア出来たそうだ。
今回も頑張りたいところだ。
昏睡・やまびこ・毒薬と蘇生アイテムを用意し、決戦の地ギデアスへ。
BFに入ると、"King of Cups" "King of Batons" "King of Swords" "King of Coins"の4体が並んで立っている。
この4体の中から1体を選択して、攻撃をすると他の3体は消える。
そして、その代わりに"Queen of Cups(白)"、"Queen of Batons(黒)"が現れる。
合計3体を相手にしなければならない。
ここで注意するのは攻撃・弱体魔法は一切使用しない事だ。
忍術も含まれる。
魔法を使うとカーディアンは強化されてしまうらしいからだ。
ウチ等が戦った相手は"King of Swords"だ。
ジョブはナイトである。
コイツを遠隔で釣る事からスタート。
そうして、まずは"Queen of Batons"を倒しにかかる。

BFで黒から倒すってのは基本っちゃ基本だなぁ。
黒を倒す間は赤の2人が、それぞれナイトと白をマラソンする。
グラビデ等が使えない為、赤2人のサポは忍者となる。
黒は弱い。
しかし、この黒を素早く倒さなければならない。
ナイトが強く、マラソン中の赤が死ぬ可能性があるからだ。
その為の昏睡。
連携で素早く倒したら、次はナイトに取りかかる。

このBFの最大の山場はここだ。
このナイト、攻撃間隔がひたすら早い。
序に通常攻撃に追加効果で攻撃ダウンがある。
その上でメッタ打ち(3回攻撃)、ダブルダウン(ヘイトリセット)、シャッフル(ディスペル)等を使ってくる。
忍者で参加したわけだが、ヤツの通常攻撃はほぼミスってくれずに空蝉が消費してしまう。
回避装備じゃなかったけどね。
通常攻撃でほぼ確実に空蝉が消され、メッタ打ちなどのWSがあるので、タゲ固定は絶対無理だと思う。
今回は最初からタゲ回しで行こうと決めていた。
それでも結構ダメ喰らったりしたなぁ。
兎に角、このナイトさえ倒す事が出来れば、このBFはクリアしたも同然だ。
最後は残った白。

黒とナイトを倒す間に白をずっとマラソンしているわけだが、白をマラソンするのはかなり楽らしい。
今回実際に白をマラソンしてもらった赤さんに聞いてみた。
距離を一定に開けると、全く近づいて来ずに魔法だけ撃ってくるらしい。
魔法もバンバン撃ってくるわけではなく、結構間隔が開いていたらしい。
だから空蝉で余裕だったとの事。
その白はナイトに比べれば遥かに楽。
最後だし6人で相手に出来るしね。
女神の祝福がウザいくらいかな。
こんな感じで6戦全て無事クリア。
1度だけ戦士さんがナイトで死んでしまったくらいか。
箱の中身は確実にオリハルコンが1つは出るのでハズレはないかな。
それぞれオリハルコン2個か、オリハルコン1個とトランプクラウンが1個のパターンだった。
何故かおいらだけオリハルコン1個だけという結果だったが……。
だもんで、おいらだけ100万、他の人は200万の儲けだった。
次は何のBCNM行こうかしら。
06.27.23:49
腐れた眼
LSの人がクジャクの護符が欲しいらしい。
それは前から聞いていた。
その人と時間が合ったので一緒に「光る眼」に行ってみる事にした。
そう言えば前回行った時はクジャクの護符出たんだっけ。
メンツもその時と一緒。
構成は当然忍忍赤。
■e発表だとクジャクの護符が出る確率は5%。
さてはて今回は出るだろうか。
現地へと到着し、まずはダイスから。
結果、おいらは3番目となった。
戦闘自体はもう特筆すべき事はない。

赤さんがボスをマラソンしている間に、忍2人が後ろを向いたまま雑魚に遁術連打するだけだ。
まずはその欲しいって言ってた人から。
……ハズレですた。
しかもイレースや空蝉の術すら出ず。
2番目は前回クジャクの護符を出した人。
ハズレ。
でもイレースが出ていたのでマシだよな。
そうしておいらの番だ。

……ハズレですた。
まーこんなもんだよなぁ。
出来ればイレースとか空蝉くらいは出て欲しかったの。
それは前から聞いていた。
その人と時間が合ったので一緒に「光る眼」に行ってみる事にした。
そう言えば前回行った時はクジャクの護符出たんだっけ。
メンツもその時と一緒。
構成は当然忍忍赤。
■e発表だとクジャクの護符が出る確率は5%。
さてはて今回は出るだろうか。
現地へと到着し、まずはダイスから。
結果、おいらは3番目となった。
戦闘自体はもう特筆すべき事はない。

赤さんがボスをマラソンしている間に、忍2人が後ろを向いたまま雑魚に遁術連打するだけだ。
まずはその欲しいって言ってた人から。
……ハズレですた。
しかもイレースや空蝉の術すら出ず。
2番目は前回クジャクの護符を出した人。
ハズレ。
でもイレースが出ていたのでマシだよな。
そうしておいらの番だ。

……ハズレですた。
まーこんなもんだよなぁ。
出来ればイレースとか空蝉くらいは出て欲しかったの。
06.24.17:43
紅蓮の翼
カーバンクルミント取りを手伝った日、またBCでも行きたいなぁと思いlsmesにメッセージを書いておいた。
次の日の夜にでもBC行きませんか、みたいな感じで。
て事で夜になった。
でもLSでBC行くには人数が足りない感じだった。
取敢えずもうちょい待ってみようって話しをしながら1人でレベラゲ。
それから1時間だか経過して、今日は中止にしようかってところでログインしてきた人がいた。
そして結局BC行けるって人が7人集まり決行する事に。
何処のBC行くかって話しを7人が揃う事前にしていて、「紅蓮の翼」に行きたいという人がいたのでそれに決定。
構成は忍戦モ白黒赤詩。
このBCに行くのはかなり久々だ。
LSの人達は誰も行った事がないみたいだった。
前に行った時とは仕様が変わったって話しを聞いたけど、さてはてクリア出来るかな。
まずは現地でランダム。
大きい順番にオーブトレード。
おいらは5番目だった。
ふむ、いい感じかもしれん。
作戦は移動中に簡単に説明しておいた。
敵はマンティコア1匹。

特徴的なのはブラッドウェポンを常時使用、攻撃間隔が短い事。
前衛でタゲ回しを基本にやってもらう事にした。
歌はマンボマンボを歌ってもらったけど、回避重視の忍でソコソコ避ける程度だったなぁ。
タゲ固定だと無理だ。
タゲ回ししながら攻撃を続け1戦目無事終了。
そして箱の中身はダマスク織物が入っていた。
1戦目から幸先がいいかも。
でも2〜4戦は箱の中身はハズレだった。
そして5戦目、おいらの番。
流石に5戦目にもなれば戦闘自体は慣れたもんで危なげなくクリア。
箱の中身は……。

アタリキターー。
かなりumasuですた。
残り2戦も無事クリア。
箱の中身はアレだったけどね……。
結局アタリと言えるのは2回だけ。
神BCで安定してアタリが出るのは、「会議は踊る」かなぁ。
オリハルコンが確定ってだけでも嬉しい。
LSで前に1度行ったらしい。
その時はみんな200万以上の儲けになったらしいからの。
次回のBCはそれに行ってみるのもいいかもしれない。
次の日の夜にでもBC行きませんか、みたいな感じで。
て事で夜になった。
でもLSでBC行くには人数が足りない感じだった。
取敢えずもうちょい待ってみようって話しをしながら1人でレベラゲ。
それから1時間だか経過して、今日は中止にしようかってところでログインしてきた人がいた。
そして結局BC行けるって人が7人集まり決行する事に。
何処のBC行くかって話しを7人が揃う事前にしていて、「紅蓮の翼」に行きたいという人がいたのでそれに決定。
構成は忍戦モ白黒赤詩。
このBCに行くのはかなり久々だ。
LSの人達は誰も行った事がないみたいだった。
前に行った時とは仕様が変わったって話しを聞いたけど、さてはてクリア出来るかな。
まずは現地でランダム。
大きい順番にオーブトレード。
おいらは5番目だった。
ふむ、いい感じかもしれん。
作戦は移動中に簡単に説明しておいた。
敵はマンティコア1匹。

特徴的なのはブラッドウェポンを常時使用、攻撃間隔が短い事。
前衛でタゲ回しを基本にやってもらう事にした。
歌はマンボマンボを歌ってもらったけど、回避重視の忍でソコソコ避ける程度だったなぁ。
タゲ固定だと無理だ。
タゲ回ししながら攻撃を続け1戦目無事終了。
そして箱の中身はダマスク織物が入っていた。
1戦目から幸先がいいかも。
でも2〜4戦は箱の中身はハズレだった。
そして5戦目、おいらの番。
流石に5戦目にもなれば戦闘自体は慣れたもんで危なげなくクリア。
箱の中身は……。

アタリキターー。
かなりumasuですた。
残り2戦も無事クリア。
箱の中身はアレだったけどね……。
結局アタリと言えるのは2回だけ。
神BCで安定してアタリが出るのは、「会議は踊る」かなぁ。
オリハルコンが確定ってだけでも嬉しい。
LSで前に1度行ったらしい。
その時はみんな200万以上の儲けになったらしいからの。
次回のBCはそれに行ってみるのもいいかもしれない。