05.04.23:48
[PR]
04.05.18:02
Wamoura Prince
詩人もLv75になり一区切り。
あとはメリポを貯めて振っていくくらいかな。
てことで黒を始めたわけで。
かなり前にLv73まで上げて、ず〜っとそのままになってたんだよねぇ。
黒と言えばソロが得意なジョブ。
というより、今の黒ってPTで上げてる人の方が少ないんじゃないかって思える。
考えてみると大きな理由は2つになるのかな。
1つはPTに入るまでもなく、ソロでペット狩りしてれば十分に稼げるから。
まぁペット狩りだけではない。
有名な場所の1つがゼオルム火山で「Wamoura Prince」狩り。
上手くやればペット狩りでもワモ狩りでも時給7000とか行く。
だったら、誘われ待ちなどの束縛がないソロのがいいじゃんってのがあるよねぇ。
もう1つはPT戦の変化ってのがあるかな。
特にアトルガン発売以降。
前にも少し述べたけど、レベラゲでの戦い方が変わった。
要はメリポスタイルになった。
つまり前衛が連携をやらなくなったから、黒がMBするってこともなくなった。
まぁ完全に連携しなくなったわけじゃぁないけどねぇ。
さて。
おいらも1つ目の理由でソロで火山へ。

結構黒がいた。
それでも5分POPだったから敵には困らなかったかな。
どうしてもヒールしないと狩れないからね。
ってか、ここ数日行って、Lv75達成済み。
黒は色んな場面で使えるので、黒のメリポも貯めないとならないかな。
あとはメリポを貯めて振っていくくらいかな。
てことで黒を始めたわけで。
かなり前にLv73まで上げて、ず〜っとそのままになってたんだよねぇ。
黒と言えばソロが得意なジョブ。
というより、今の黒ってPTで上げてる人の方が少ないんじゃないかって思える。
考えてみると大きな理由は2つになるのかな。
1つはPTに入るまでもなく、ソロでペット狩りしてれば十分に稼げるから。
まぁペット狩りだけではない。
有名な場所の1つがゼオルム火山で「Wamoura Prince」狩り。
上手くやればペット狩りでもワモ狩りでも時給7000とか行く。
だったら、誘われ待ちなどの束縛がないソロのがいいじゃんってのがあるよねぇ。
もう1つはPT戦の変化ってのがあるかな。
特にアトルガン発売以降。
前にも少し述べたけど、レベラゲでの戦い方が変わった。
要はメリポスタイルになった。
つまり前衛が連携をやらなくなったから、黒がMBするってこともなくなった。
まぁ完全に連携しなくなったわけじゃぁないけどねぇ。
さて。
おいらも1つ目の理由でソロで火山へ。

結構黒がいた。
それでも5分POPだったから敵には困らなかったかな。
どうしてもヒールしないと狩れないからね。
ってか、ここ数日行って、Lv75達成済み。
黒は色んな場面で使えるので、黒のメリポも貯めないとならないかな。
PR
03.01.13:35
2度目の詩人
3月に入ったし予定通り更新を再開しようかと思う。
まともに更新再開するのは4ヶ月振り。
その間は、まぁ以前にも述べたとおりで特に何かやったわけでもない。
精々レベラゲくらい。
今は詩人のレベラゲをしてる。
先ずシャイルが着たいので目標はLv72。
現在はLv68なので@4てところ。
ふぉるでも詩人はLv75まで上げているので今回2度目。
ただ以前とは環境が全く違っていると言ってもいいかもしれない。
詩人で一番大きく変わった役割と言えば、釣り役になったところかな。
ふぉるで詩人を上げていた頃は釣り役なんて前衛の仕事って感じだった。
当然釣り役なんてやったことはなかった。
そんな詩人が釣り役として脚光を浴びたのがメリポが導入されてから。
絶えずチェーンを繋げていくメリポスタイルでは、色々な面で詩人が釣り役をすることがベター。
前衛後衛が上手く機能すれば100チェーンや200チェーンなど今では当たり前となった。
更に今では普通のレベラゲですら、そんなメリポ感覚の狩り方が浸透してきている。
アトルガンエリアではサンクションがあるので、更に経験値を稼ぎやすくなっている。
レベラゲすら時給1万以上っていうのが珍しくない。
さて、詩人のレベラゲで当然PTを組んできた訳だが、その中で釣り役を何回かやった。
その感想を以下に。
メリポスタイルでやらない場合だと詩人が釣り役をする必要は全くなし。
誰でもいい感じ。
逆にメリポスタイルだとPT構成上詩人が釣り役をするのが一番だということが実際にやってみてわかった。
敵を主に攻撃する前衛が釣りに行ってしまうと殲滅する時間が余計にかかってしまう。
弱体をする赤が釣りに行ってしまうと、戦闘を楽に効率よくする事が欠けてしまう。
それに比べると詩人は歌がメイン。
バラードやマドメヌは一度歌えばある程度の時間は歌わなくて済む。
それにエレジーで釣れば、その戦闘でもう一度歌う必要は殆どない。
PTの近くに持ってきてもララバイという寝かす手段もある。
そういう事を総合的に考えると詩人ってのはベストなんだなぁって思った。
今後も詩人で釣り役をやるだろうから釣りスキルを磨きたいって感じかね。
まともに更新再開するのは4ヶ月振り。
その間は、まぁ以前にも述べたとおりで特に何かやったわけでもない。
精々レベラゲくらい。
今は詩人のレベラゲをしてる。
先ずシャイルが着たいので目標はLv72。
現在はLv68なので@4てところ。
ふぉるでも詩人はLv75まで上げているので今回2度目。
ただ以前とは環境が全く違っていると言ってもいいかもしれない。
詩人で一番大きく変わった役割と言えば、釣り役になったところかな。
ふぉるで詩人を上げていた頃は釣り役なんて前衛の仕事って感じだった。
当然釣り役なんてやったことはなかった。
そんな詩人が釣り役として脚光を浴びたのがメリポが導入されてから。
絶えずチェーンを繋げていくメリポスタイルでは、色々な面で詩人が釣り役をすることがベター。
前衛後衛が上手く機能すれば100チェーンや200チェーンなど今では当たり前となった。
更に今では普通のレベラゲですら、そんなメリポ感覚の狩り方が浸透してきている。
アトルガンエリアではサンクションがあるので、更に経験値を稼ぎやすくなっている。
レベラゲすら時給1万以上っていうのが珍しくない。
さて、詩人のレベラゲで当然PTを組んできた訳だが、その中で釣り役を何回かやった。
その感想を以下に。
メリポスタイルでやらない場合だと詩人が釣り役をする必要は全くなし。
誰でもいい感じ。
逆にメリポスタイルだとPT構成上詩人が釣り役をするのが一番だということが実際にやってみてわかった。
敵を主に攻撃する前衛が釣りに行ってしまうと殲滅する時間が余計にかかってしまう。
弱体をする赤が釣りに行ってしまうと、戦闘を楽に効率よくする事が欠けてしまう。
それに比べると詩人は歌がメイン。
バラードやマドメヌは一度歌えばある程度の時間は歌わなくて済む。
それにエレジーで釣れば、その戦闘でもう一度歌う必要は殆どない。
PTの近くに持ってきてもララバイという寝かす手段もある。
そういう事を総合的に考えると詩人ってのはベストなんだなぁって思った。
今後も詩人で釣り役をやるだろうから釣りスキルを磨きたいって感じかね。
09.06.00:55
新旧エリアの違い
アトルガンエリアでのメリポは旧エリアよりも稼ぎやすい。
その大きな理由は、当然サンクションがあるから。
そしてチェーンが繋ぎやすいから。
アトルガン発売前の人気メリポエリアはウルガランだった。
おいら自身も何度も行っている。
アトルガン発売後にもだ。
あの地で忍者をほぼ強化した。
あの場所は敵の数が限られている。
てか、どんな場所でもそうだけど。
多少移動しなければならない。
今では寂れた墓メリポも移動するのが当たり前だった。
でも、アトルガンエリアはそうでもない。
例えば一番人気のバフラウ段丘。
マムージャ監視哨に飛んで直ぐの場所。
ここは人気なだけあって、時間によっては何PTもいる場所だ。
でも、平日の昼過ぎとかだと空いている。
敵が余りまくっている。

ある一つの場所に留まって敵を狩っていればいいだけになる。
ドンドン敵が沸いてくるしね。
だからチェーンが繋ぎやすい。
プークとか弱めの敵がいるしね。
他のPTが居なければ、比較的簡単にチェーンを繋げる場所だ。
大抵のメリポPTて詩が釣り役なのが、最近では当たり前になった。
バフラウとウルガランでは詩が敵を釣りに行く移動距離が違う。
バフラウの方が断然短い。
そういった意味も含めてバフラウはチェーンが繋ぎやすい。

後は稼ぎとは関係ないが……いや多少はあるか。
その狩場までの移動距離ってのもあるか。
上記のバフラウとウルガラン。
移動距離は断然ウルガランの方が長い。
ウルガランは30分とかかかるからなぁ。
逆にバフラウなんて白門からワープすりゃ直ぐだし。
6人集まった時からPT解散までの時間での時給として考えると、当然バフラウのが高くなる。
他にPTがいない場合と仮定してね。
それでも最近はアトルガンエリア、特にバフラウばっかりなので、偶にはウルガランとか行ってみたくなるんだよねぇ。
でもまぁ、空いている場所へ行くのが一番かな。
その大きな理由は、当然サンクションがあるから。
そしてチェーンが繋ぎやすいから。
アトルガン発売前の人気メリポエリアはウルガランだった。
おいら自身も何度も行っている。
アトルガン発売後にもだ。
あの地で忍者をほぼ強化した。
あの場所は敵の数が限られている。
てか、どんな場所でもそうだけど。
多少移動しなければならない。
今では寂れた墓メリポも移動するのが当たり前だった。
でも、アトルガンエリアはそうでもない。
例えば一番人気のバフラウ段丘。
マムージャ監視哨に飛んで直ぐの場所。
ここは人気なだけあって、時間によっては何PTもいる場所だ。
でも、平日の昼過ぎとかだと空いている。
敵が余りまくっている。

ある一つの場所に留まって敵を狩っていればいいだけになる。
ドンドン敵が沸いてくるしね。
だからチェーンが繋ぎやすい。
プークとか弱めの敵がいるしね。
他のPTが居なければ、比較的簡単にチェーンを繋げる場所だ。
大抵のメリポPTて詩が釣り役なのが、最近では当たり前になった。
バフラウとウルガランでは詩が敵を釣りに行く移動距離が違う。
バフラウの方が断然短い。
そういった意味も含めてバフラウはチェーンが繋ぎやすい。

後は稼ぎとは関係ないが……いや多少はあるか。
その狩場までの移動距離ってのもあるか。
上記のバフラウとウルガラン。
移動距離は断然ウルガランの方が長い。
ウルガランは30分とかかかるからなぁ。
逆にバフラウなんて白門からワープすりゃ直ぐだし。
6人集まった時からPT解散までの時間での時給として考えると、当然バフラウのが高くなる。
他にPTがいない場合と仮定してね。
それでも最近はアトルガンエリア、特にバフラウばっかりなので、偶にはウルガランとか行ってみたくなるんだよねぇ。
でもまぁ、空いている場所へ行くのが一番かな。
09.05.11:11
LSメンとマムークにて
LSでメリポってのは気楽でいい。
気を使わないで済む。
ある程度好きなジョブで行けるしね。
その日は偶々みんな暇してたようでメリポに行こうって事になった。
アトルガンエリアはどうせ混んでいるだろうと思い、ウルガランを提案した。
けど、移動にかかる時間が惜しいらしい。
検索をかけてみるとマムークが空いてそうだった。
マムージャ監視哨に飛び、バフラフに出ると、そこも比較的空いてそうだった。
そこでやろうかと話していたけど、マムークを再び検索してみると1PTしかいない。
だから当初の予定通りマムークの奥へと向った。
でも個人的にはマムークは嫌いだ。
その理由はプークにある。
その時のLSPTでも話したけど、アイツの範囲攻撃が嫌すぎるのだ。
その割にはプークから得られる経験値は低い。
要するに割に合わないって事。
まぁそれでも空いていれば時給は悪くないと思うけど。
おいら達は一番奥の広場へと移動して狩り始めた。

ここの広場はプークの数は少ないかな。
でも敵の数が多いわけではないから、全てを狩らないとダメ。
じゃないと待ち時間が出来てしまう。
構成は忍忍モ赤赤詩だった。
2時間程度やったけど、結構な経験値を稼げたっぽい。
今回は忍で行ったけど、次回は出来れば詩で行ってみたいところだぁね。
気を使わないで済む。
ある程度好きなジョブで行けるしね。
その日は偶々みんな暇してたようでメリポに行こうって事になった。
アトルガンエリアはどうせ混んでいるだろうと思い、ウルガランを提案した。
けど、移動にかかる時間が惜しいらしい。
検索をかけてみるとマムークが空いてそうだった。
マムージャ監視哨に飛び、バフラフに出ると、そこも比較的空いてそうだった。
そこでやろうかと話していたけど、マムークを再び検索してみると1PTしかいない。
だから当初の予定通りマムークの奥へと向った。
でも個人的にはマムークは嫌いだ。
その理由はプークにある。
その時のLSPTでも話したけど、アイツの範囲攻撃が嫌すぎるのだ。
その割にはプークから得られる経験値は低い。
要するに割に合わないって事。
まぁそれでも空いていれば時給は悪くないと思うけど。
おいら達は一番奥の広場へと移動して狩り始めた。

ここの広場はプークの数は少ないかな。
でも敵の数が多いわけではないから、全てを狩らないとダメ。
じゃないと待ち時間が出来てしまう。
構成は忍忍モ赤赤詩だった。
2時間程度やったけど、結構な経験値を稼げたっぽい。
今回は忍で行ったけど、次回は出来れば詩で行ってみたいところだぁね。
08.24.06:36
今後のメリポ
最初は受け流しを少しでも上げたいが為に忍者でメリポに参加してた。

途中からは忍者メインでメリポ上げる為にメリポ参加してたけどね。
忍で必要なメリポって言えば、武器スキルやステータス、クリティカルなど。
これらはもう既に上げ終わっている。
新たに追加されたメリポ分も終わっている。
結局現状では散華に3、忍具の知識に3振った。
今後もメリポをやって行くつもりだ。

そう思っているけど、はて……忍に関係ない部分からだと何を率先して上げるか。
あまり考えていないのが現状だ。
比較的忍者以外でジョブチェンジするジョブから上げるかなぁとか漠然とは考えている。
そうするとシーフかなぁ、と。
シーフで上げるとしたら何だろう。
率先して上げた方がよさそうなのは、トリプルアタック確率とアサシンチャージ、後は不意打ち使用間隔かなぁ。
TA確率は初期の頃に2振ってある状態。
……そうだな、やっぱりシーフのメリポやっておこうかな。
メリポの上限は今後増える事はあるのだろうか。
増えてくれれば喜んで忍の部分を強化するだろうと思う。
まずは戦闘スキルから上げたいな。
あー後ふぉるの方も少しずつでもいいからメリポ貯めようと思う。
その際はやっぱり詩人で出撃かなぁ……。

途中からは忍者メインでメリポ上げる為にメリポ参加してたけどね。
忍で必要なメリポって言えば、武器スキルやステータス、クリティカルなど。
これらはもう既に上げ終わっている。
新たに追加されたメリポ分も終わっている。
結局現状では散華に3、忍具の知識に3振った。
今後もメリポをやって行くつもりだ。

そう思っているけど、はて……忍に関係ない部分からだと何を率先して上げるか。
あまり考えていないのが現状だ。
比較的忍者以外でジョブチェンジするジョブから上げるかなぁとか漠然とは考えている。
そうするとシーフかなぁ、と。
シーフで上げるとしたら何だろう。
率先して上げた方がよさそうなのは、トリプルアタック確率とアサシンチャージ、後は不意打ち使用間隔かなぁ。
TA確率は初期の頃に2振ってある状態。
……そうだな、やっぱりシーフのメリポやっておこうかな。
メリポの上限は今後増える事はあるのだろうか。
増えてくれれば喜んで忍の部分を強化するだろうと思う。
まずは戦闘スキルから上げたいな。
あー後ふぉるの方も少しずつでもいいからメリポ貯めようと思う。
その際はやっぱり詩人で出撃かなぁ……。