05.05.01:43
[PR]
10.08.22:04
Kreutzet再び
運よくシロッコククリをゲットしてから数日。
LSの人でシロッコククリを欲しがっている人がいる。
その人が暇を見つけてはテリガンへと足を運んでいた。
どうやら最近は思っているよりはライバルは少ないようだ。
おいらが風の試練前から行って普通に放置されてるくらいだし。
それでも時々ライバルはいるっぽい。
NMのPOP条件は相変わらず面倒だけど、昔ほどの取り合いはないから多少は楽なのかな。
ある日、LSの人が何時もの様に張り込んでいるとNMが沸いたようだ。
ライバルは皆無との事。
取敢えずNMのPOP地点へとおいらは向かった。
天候が風じゃなくなるとNMは消えてしまうので何時でも釣る準備だけはしてもらっておいた。
さて、NMの「Kreutzet」と戦うのは今回で2度目。

前回はストームウィンド3連発を多発されて後半結構苦しかったが……。
今回はフェザーバリアばっかり使ってくれたので少し楽だった。
まーヤバくなったらバインドで時間稼げるけどね。
っちゅー訳で特に問題なく撃破。
ドロップは……。
……ダメですたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
そして、その12時間後……。
おいらは参加していないのだが、どうやら無事にシロッコククリをゲットできたようだ。
おいらと違って、結構前から欲しいと言っていただけに取れてよかったよ。
LSの人でシロッコククリを欲しがっている人がいる。
その人が暇を見つけてはテリガンへと足を運んでいた。
どうやら最近は思っているよりはライバルは少ないようだ。
おいらが風の試練前から行って普通に放置されてるくらいだし。
それでも時々ライバルはいるっぽい。
NMのPOP条件は相変わらず面倒だけど、昔ほどの取り合いはないから多少は楽なのかな。
ある日、LSの人が何時もの様に張り込んでいるとNMが沸いたようだ。
ライバルは皆無との事。
取敢えずNMのPOP地点へとおいらは向かった。
天候が風じゃなくなるとNMは消えてしまうので何時でも釣る準備だけはしてもらっておいた。
さて、NMの「Kreutzet」と戦うのは今回で2度目。

前回はストームウィンド3連発を多発されて後半結構苦しかったが……。
今回はフェザーバリアばっかり使ってくれたので少し楽だった。
まーヤバくなったらバインドで時間稼げるけどね。
っちゅー訳で特に問題なく撃破。
ドロップは……。
……ダメですたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿
そして、その12時間後……。
おいらは参加していないのだが、どうやら無事にシロッコククリをゲットできたようだ。
おいらと違って、結構前から欲しいと言っていただけに取れてよかったよ。
PR
10.01.04:02
シロッコククリ
先日テリガンでの事。
受け流しスキル上げ・印章集め・メリポ稼ぎ・ギル稼ぎ。
これを同時にやる為にマンチコアとチクチクやり合っていた。
場所はテリガンの最奥の風の試練前。
ここには一応NMが出るけど、これはオマケ程度。
これにプラスして天候が風になったらNMの「Kreutzet」も見に行ってた。
まぁこれこそオマケ程度。
前にLSの手伝いで行った時にはライバルも居たし。
そこそこ人気のあるNMだと認識してたから。
それに風曜日になったとしても、そのNMが沸く場所に行くのにある程度の時間が必要だし。
その間に狩られちゃう可能性があったから。
でも、その日は時々サーチしても人が全然いなかったんだよねぇ。
だからこそ逆にPOP時間外だと思っていたのよね。
さてさて。
受け流しスキルは何とか1上がった。
これはもう長い目で見るしかないと思う……。
印章は全然出なかったなー。
6〜7個程度だったかも。
あぁ神印章の方ね、集めてたのは。
メリポはまぁ倒した分だけ貯まった。
シグネットが重要ですな。
ギル稼ぎはセコセコと鈎縄作ってた。
んでマンチやってる最中に天候が風になったのが2回。
まず1回目、見に行ってみると当然の如くNMはいない。
まー狩られてPOP時間外なんだなーと思い、また風の試練前でマンチ狩り。
マンチのNM「Frostmane」は沸いたけど、両手剣は落とさず。
ってか、今まで何回か狩って、両手剣出たの見た事がない……。
今はもう安い両手剣なんだけど。
暫くして2度目の天候風。
サーチしてみると相変わらず人はいない。
取敢えず見てこよう。
するとマンチとコカしかいないはずの場所に1匹だけ大鳥がチョロチョロ歩いてた。
沸いてるじゃん!
ライバル皆無。
このNM、天候が風じゃなくなると消えちゃうので、MPとか回復待たずに戦闘開始。
上手い事慟哭の谷への洞窟前に居たので、マンチとか無駄に絡まれずに釣れた。

ジョブはシと赤。
何とか勝てるだろと思ってた。
んでも結構きつかった。
それは中盤以降。
弱体は普通に入ったけど、ストームウィンド3連発は痛い。
それを合計4セットくらいやられた。
終盤MPがなくなりそうに。
というかMP2桁。
序盤にコンバ使っててリキャストがまだ。
バインドで時間を稼いで何とかコンバ発動。
ダンスでトドメ。
ドロップはシロッコククリが出たヨ。

100%ドロップじゃないだけに出てくれてよかった。
シで行っていたのが功を奏した。
その後風の試練前で少しマンチ狩り。
またNMが沸いたので倒してみると、両手剣初ドロップ!

何となく嬉しかった。
でも、使い道なし。
売れそうにもなし。
受け流しスキル上げ・印章集め・メリポ稼ぎ・ギル稼ぎ。
これを同時にやる為にマンチコアとチクチクやり合っていた。
場所はテリガンの最奥の風の試練前。
ここには一応NMが出るけど、これはオマケ程度。
これにプラスして天候が風になったらNMの「Kreutzet」も見に行ってた。
まぁこれこそオマケ程度。
前にLSの手伝いで行った時にはライバルも居たし。
そこそこ人気のあるNMだと認識してたから。
それに風曜日になったとしても、そのNMが沸く場所に行くのにある程度の時間が必要だし。
その間に狩られちゃう可能性があったから。
でも、その日は時々サーチしても人が全然いなかったんだよねぇ。
だからこそ逆にPOP時間外だと思っていたのよね。
さてさて。
受け流しスキルは何とか1上がった。
これはもう長い目で見るしかないと思う……。
印章は全然出なかったなー。
6〜7個程度だったかも。
あぁ神印章の方ね、集めてたのは。
メリポはまぁ倒した分だけ貯まった。
シグネットが重要ですな。
ギル稼ぎはセコセコと鈎縄作ってた。
んでマンチやってる最中に天候が風になったのが2回。
まず1回目、見に行ってみると当然の如くNMはいない。
まー狩られてPOP時間外なんだなーと思い、また風の試練前でマンチ狩り。
マンチのNM「Frostmane」は沸いたけど、両手剣は落とさず。
ってか、今まで何回か狩って、両手剣出たの見た事がない……。
今はもう安い両手剣なんだけど。
暫くして2度目の天候風。
サーチしてみると相変わらず人はいない。
取敢えず見てこよう。
するとマンチとコカしかいないはずの場所に1匹だけ大鳥がチョロチョロ歩いてた。
沸いてるじゃん!
ライバル皆無。
このNM、天候が風じゃなくなると消えちゃうので、MPとか回復待たずに戦闘開始。
上手い事慟哭の谷への洞窟前に居たので、マンチとか無駄に絡まれずに釣れた。

ジョブはシと赤。
何とか勝てるだろと思ってた。
んでも結構きつかった。
それは中盤以降。
弱体は普通に入ったけど、ストームウィンド3連発は痛い。
それを合計4セットくらいやられた。
終盤MPがなくなりそうに。
というかMP2桁。
序盤にコンバ使っててリキャストがまだ。
バインドで時間を稼いで何とかコンバ発動。
ダンスでトドメ。
ドロップはシロッコククリが出たヨ。

100%ドロップじゃないだけに出てくれてよかった。
シで行っていたのが功を奏した。
その後風の試練前で少しマンチ狩り。
またNMが沸いたので倒してみると、両手剣初ドロップ!

何となく嬉しかった。
でも、使い道なし。
売れそうにもなし。
09.25.03:35
ソボロ助広
結構前……1ヶ月くらい前に計画していた事。
それを漸く実行できた。
と言っても言いだしっぺはおいらじゃないけども。
まーリヴェB01でソボロ取りってやつ。
これに行ってきたわけですヨ。

ネットで事前に情報を調べてみるとどうやら最低でも8人程度は居た方がいいらしい。
その最低人数を漸く確保できたからの実行となったわけだ。
さて、ソボロを取るためには前準備が必要だ。
まずはソボロをドロップするNMを沸かす為に、トリガーが必要となる。
このトリガーはNMを沸かせる周辺にいる雑魚クラスターがドロップする。
このトリガーはドロップ率は悪くないらしく、実際にやった結果、結構ドロップしてくれた。
クラスターだから自爆には注意しながらやらないとだけどね。
トリガーが取れたら、次はNM戦だ。
これが一番の難関となる。
NMもクラスターだ。
名を「Unstable Cluster」と言う。

このNMの特徴は常時TAだという事。
しかし自爆し数が2匹に減れば常時DAに。
2度自爆すれば1回攻撃と減る事は減る。
クラスターってのはボムが3匹くっ付いている奴だからね。
ワザと自爆させて攻撃回数を減らすっていうのも戦法の1つだとは思う。
しかし、それには自爆のダメージを耐えなければならない。
下手すれば前衛は1発で死ぬ。
おいら達は自爆はスタンで止める事にした。
もう1つの特徴としては常時ブレスパがかかっているという事かな。
しかもディスペルで消す事はできない。
その為に殴る前衛は常に反射ダメージを喰らう事になる為、殴る人数は少ない方がいいだろう。
後はクラスターのWSとして範囲ダメのサークルオブフレームってのがあるからやっぱり前衛は少な目がいいだろうねぇ。
今回2日間に分けてソボロ取りに行ってきた。
上記の特徴を踏まえた上での1日目の構成。
忍忍青シ黒黒赤赤詩。
2日目の構成は忍忍シ黒黒赤赤赤詩詩。
2日目の構成で詩が2人なのは、まぁ直前になって手伝ってくれるって人が詩とシだったってだけ。
おいらは1日目は青、2日目は忍での参加。
NMは忍でタゲ回しする為に最低でも2人は必要だった。
できれば3人以上がベスト。
シはソボロのドロップが100%ではない為、トレハン2が欲しいからだ。
黒は基本的にスタン要因として。
赤は補助。
詩はNMの攻撃回数が多い為、マンボ等が欲しいからだ。
青は基本ヘッドでの補助を。
こんな構成で合計5戦やってきた。
まー何気に死人出たりしたけどね……。
おっと、そうそう、ソボロ希望者は侍ができるってのが当たり前だけど3人。
つまりはドロップ率60%ってところだった。
これもシがいたおかげだろうと思う。
それを漸く実行できた。
と言っても言いだしっぺはおいらじゃないけども。
まーリヴェB01でソボロ取りってやつ。
これに行ってきたわけですヨ。

ネットで事前に情報を調べてみるとどうやら最低でも8人程度は居た方がいいらしい。
その最低人数を漸く確保できたからの実行となったわけだ。
さて、ソボロを取るためには前準備が必要だ。
まずはソボロをドロップするNMを沸かす為に、トリガーが必要となる。
このトリガーはNMを沸かせる周辺にいる雑魚クラスターがドロップする。
このトリガーはドロップ率は悪くないらしく、実際にやった結果、結構ドロップしてくれた。
クラスターだから自爆には注意しながらやらないとだけどね。
トリガーが取れたら、次はNM戦だ。
これが一番の難関となる。
NMもクラスターだ。
名を「Unstable Cluster」と言う。

このNMの特徴は常時TAだという事。
しかし自爆し数が2匹に減れば常時DAに。
2度自爆すれば1回攻撃と減る事は減る。
クラスターってのはボムが3匹くっ付いている奴だからね。
ワザと自爆させて攻撃回数を減らすっていうのも戦法の1つだとは思う。
しかし、それには自爆のダメージを耐えなければならない。
下手すれば前衛は1発で死ぬ。
おいら達は自爆はスタンで止める事にした。
もう1つの特徴としては常時ブレスパがかかっているという事かな。
しかもディスペルで消す事はできない。
その為に殴る前衛は常に反射ダメージを喰らう事になる為、殴る人数は少ない方がいいだろう。
後はクラスターのWSとして範囲ダメのサークルオブフレームってのがあるからやっぱり前衛は少な目がいいだろうねぇ。
今回2日間に分けてソボロ取りに行ってきた。
上記の特徴を踏まえた上での1日目の構成。
忍忍青シ黒黒赤赤詩。
2日目の構成は忍忍シ黒黒赤赤赤詩詩。
2日目の構成で詩が2人なのは、まぁ直前になって手伝ってくれるって人が詩とシだったってだけ。
おいらは1日目は青、2日目は忍での参加。
NMは忍でタゲ回しする為に最低でも2人は必要だった。
できれば3人以上がベスト。
シはソボロのドロップが100%ではない為、トレハン2が欲しいからだ。
黒は基本的にスタン要因として。
赤は補助。
詩はNMの攻撃回数が多い為、マンボ等が欲しいからだ。
青は基本ヘッドでの補助を。
こんな構成で合計5戦やってきた。
まー何気に死人出たりしたけどね……。
おっと、そうそう、ソボロ希望者は侍ができるってのが当たり前だけど3人。
つまりはドロップ率60%ってところだった。
これもシがいたおかげだろうと思う。
05.14.13:00
連続ドロップ更新中の白虎佩楯
先日久々に空活動をしてきた。
と言っても白虎1戦やっただけ。
まぁアレですよ。
玉持っている人が来られなくて、白虎1回分のトリガーしかなかったわけですヨ。
12人でサックリ殺ってきた。
そして以下がドロップ。

なんつ〜か、白虎佩楯だけに関して言えば、出なかった時ないんじゃないのって言うくらい出てる。
運が悪いと全然出ないみたいだけど、白虎佩楯だけはいい感じ。
欲しい人に行き渡ってるから良い事だけどね。
さて、次回も他の四神やって、続けて麒麟かねぇ。
麒麟ではやっぱ真龍脚が出て欲しいね。
と言っても白虎1戦やっただけ。
まぁアレですよ。
玉持っている人が来られなくて、白虎1回分のトリガーしかなかったわけですヨ。
12人でサックリ殺ってきた。
そして以下がドロップ。

なんつ〜か、白虎佩楯だけに関して言えば、出なかった時ないんじゃないのって言うくらい出てる。
運が悪いと全然出ないみたいだけど、白虎佩楯だけはいい感じ。
欲しい人に行き渡ってるから良い事だけどね。
さて、次回も他の四神やって、続けて麒麟かねぇ。
麒麟ではやっぱ真龍脚が出て欲しいね。
03.24.11:19
ボム祭り
1ヶ月程前かな。
LSメンがボムクィーンリングが欲しいと言っていた。
というよりも、みんなで取りに行かないって感じ。
その時はアベンジャーが欲しいかなぁってくらいだった。
そんな話が出たので、自分の分と他の人の分のトリガーも取れればと数日後にイフ釜へと足を運んだ。
自分でトリガー取りをするのは初めてだったので、シフで行けばそこそこ出るだろうと高を括っていた。
……30分経過。
1個すら出ない。
マヂか?こんなに出づらいの?
結果的に2時間くらいかかって、ボムクィーンの灰x3とボムクィーンの魂x1をげっと。
こりゃ他の人の分まで取る余裕はない……。
その後LSの人たちも苦労してトリガーをげっとしていた。
また、ファイアボムレットも欲しい!って話もあった。
おいらも欲しかった。
丁度トリガーNMになったしね。
場所はハルブーン。
今まで1度も行ったことがない場所だった。
なので、まずは偵察。
ネットでマップを確認して行ったのだが、ハルブーンは危険な場所だった。
厄介なのは見破りのトロールがいることだ。
それと扉かな。
その時は知らなかったのだが、黒っぽい扉があって、それは5人以上いないと開けられない仕掛けだった。
まぁ偵察では見破りトロールに見つかって微塵で退散して終わった。
後日LSメン合計5人でトリガー取りを実行。
また、1人でトリガー取りに行ったりもした。
そんな感じで合計5個のトリガーが集まった。
そんな前置きがあって、先日に両NMを倒しに行ってきた。
「Bomb Queen」のトリガーは合計9個かな。
そして「Big Bomb」のトリガーは上記の通り5個。
まずは「Big Bomb」から行ってきた。

こいつの怖い点は1つ。
ファイガIIIだね。
スタンはきかない。
まぁそれでも忍赤の2つで倒せるってNMなので、そんなに強いってわけでもなかった。
結果的にファイアボムレットは2個ドロップ。
最初に欲しいって言ってたLSメンとおいらがげっとできた。
1人で2個もトリガー取りに行った甲斐があったよ……。
「Bomb Queen」は時間の都合上2日間でやってきた。

リングの方は100%ぽくて9個出たので、欲しい人全員に行き渡った。
そしてドロップが悪いアベンジャーは……。
なんと3個も出た。
これはかなりの高確率で出たのではないだろうか。
以前、LSメンは10戦やって1個とか言ってたし。
アベンジャーの方は欲しい人全員でガチロット勝負。
まぁリングもそうだったけど、欲しい人分のトリガー集めたからあんまり関係ないか。
結果運良くげっと!
早速装備してみたけど、やっぱりグラが最高。
うん、まぁ、性能も悪くはないけどね……。
今度は違うトリガーNMをやるのもいいかもしれないなぁ。
LSメンに色々欲しいのを聞いてみよう。
LSメンがボムクィーンリングが欲しいと言っていた。
というよりも、みんなで取りに行かないって感じ。
その時はアベンジャーが欲しいかなぁってくらいだった。
そんな話が出たので、自分の分と他の人の分のトリガーも取れればと数日後にイフ釜へと足を運んだ。
自分でトリガー取りをするのは初めてだったので、シフで行けばそこそこ出るだろうと高を括っていた。
……30分経過。
1個すら出ない。
マヂか?こんなに出づらいの?
結果的に2時間くらいかかって、ボムクィーンの灰x3とボムクィーンの魂x1をげっと。
こりゃ他の人の分まで取る余裕はない……。
その後LSの人たちも苦労してトリガーをげっとしていた。
また、ファイアボムレットも欲しい!って話もあった。
おいらも欲しかった。
丁度トリガーNMになったしね。
場所はハルブーン。
今まで1度も行ったことがない場所だった。
なので、まずは偵察。
ネットでマップを確認して行ったのだが、ハルブーンは危険な場所だった。
厄介なのは見破りのトロールがいることだ。
それと扉かな。
その時は知らなかったのだが、黒っぽい扉があって、それは5人以上いないと開けられない仕掛けだった。
まぁ偵察では見破りトロールに見つかって微塵で退散して終わった。
後日LSメン合計5人でトリガー取りを実行。
また、1人でトリガー取りに行ったりもした。
そんな感じで合計5個のトリガーが集まった。
そんな前置きがあって、先日に両NMを倒しに行ってきた。
「Bomb Queen」のトリガーは合計9個かな。
そして「Big Bomb」のトリガーは上記の通り5個。
まずは「Big Bomb」から行ってきた。

こいつの怖い点は1つ。
ファイガIIIだね。
スタンはきかない。
まぁそれでも忍赤の2つで倒せるってNMなので、そんなに強いってわけでもなかった。
結果的にファイアボムレットは2個ドロップ。
最初に欲しいって言ってたLSメンとおいらがげっとできた。
1人で2個もトリガー取りに行った甲斐があったよ……。
「Bomb Queen」は時間の都合上2日間でやってきた。

リングの方は100%ぽくて9個出たので、欲しい人全員に行き渡った。
そしてドロップが悪いアベンジャーは……。
なんと3個も出た。
これはかなりの高確率で出たのではないだろうか。
以前、LSメンは10戦やって1個とか言ってたし。
アベンジャーの方は欲しい人全員でガチロット勝負。
まぁリングもそうだったけど、欲しい人分のトリガー集めたからあんまり関係ないか。
結果運良くげっと!
早速装備してみたけど、やっぱりグラが最高。
うん、まぁ、性能も悪くはないけどね……。
今度は違うトリガーNMをやるのもいいかもしれないなぁ。
LSメンに色々欲しいのを聞いてみよう。