忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.04.21:59

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/04/21:59

01.17.11:29

更に赤いトンボ

赤いトンボ「Carmine Dobsonfly」。
ボイジャーサリットを落とすNM。
この間まで、LSで粘着していた。

その時にドロップした数は5つだった。
それでもLSで欲しい人に行き届いたわけではない。
未だにチャンスがあれば狙っていた。

そんな時、先日チャンスが巡ってきた。
好意でNMの沸く地点にキャラを置いていた人からPOPしたとのの報告が。
NMを倒すための十分な戦力を整えて行ってきた。

向かう時、おいらは気づかなかったのだが、どうやらライバルPTがいたらしい。
NMのPOP地点に着いた時点で、急いだ方がいいかも〜って事だった。

と言う事で、着いた早々だったが、速攻倒した。
トンボは全部で10匹いるのだが、その時は9匹しかいなかったっぽい。
全部倒して8チェーンだったし。

Blog588.jpg

そして倒し終わったところで、別PTが到着。
結構ギリギリだったんだなぁ……。

肝心のボイジャーサリットは1つのみドロップ。
1つかぁ……。
できれば最低2個出てくれればってところだったんだがなぁ。

て事で、またチャンスがあったら、行こうという事なった。
PR

01.10.11:51

続・赤いトンボ

前回トンボ……ボイジャーサリットの事を書いた。
その時は1個しか出なかった。

でも、何気に欲しいって人が他にもいた。
それなら、この機会に取ってしまおうって話になっていたのだ。
結構付き合いいいLSなんだよねぇ。
ずっと彼らのいるLSにいるしね。

って事で3回ほど行ってきた。
最低でも召喚が4人はいたので、3回とも瞬殺だった。

Blog579.jpg

合計で4回行って、ボイジャーの数は5個。
まーそれでも欲しい人全員に行き渡ったわけではないのだけど……。

取敢えずは1度終了って事で。
また後日機会を作って行こうって事になった。

01.09.01:51

赤いトンボ

その晩の事。
ログインして……確かレベル上げしていると、LSの1人がNMを狙っているらしい事を言っていた。
ただ、どうやら既に別の人が、そのNMと戦闘していたらしい。

そのNMは21〜24時間でPOPする。
場所はレベルの制限がかかる場所。
敵はFly族である。
ま〜つまりはボイジャーサリットのNMですネ。

場所はリヴェーヌ岩塊群サイトA01。
Lv40制限。
名前は「Carmine Dobsonfly」。
このNMは1匹ではなく、10匹で1セットになっている。
つまりは1匹を釣ると、残りの9匹も全部強制的にリンクして来る。

このNMの一番簡単な攻略方法は召喚複数人のアストラルフロウ。
まぁ召喚は4人いた方がいいかな。
それで瞬殺できる。
ただ、ボイジャーのドロップは渋く、シーフがいた方がよい。
アストラルフロウでの攻撃を10匹全部に当てるために、釣り役って意味でもシーフがいた方がよい。

手順としては、シーフの釣り→1箇所に10匹集めて、シーフが10匹に対してヘイトを乗せる。
これは、例えばサイクロンとか何でもいいと思う。
その後で、アスフロx4。
これで終了。

このNM、気長にやればソロも可能ではある。
黒ソロが有名どころかな。
まぁそれは割愛。


で、話は戻るけど、その日は別の人がNMをやっていたので、明日行けたら行こうって事になった。
そして翌日。


Blog578.jpg

召召召召召黒シで行ってきた。
何気にLv40くらいなら、召喚できる人はLSに結構いるんだよね。
よって瞬殺。
んでも〜、ボイジャーは1個しかドロップしなかったなぁ。
ま、少なくても、その狙ってた人の分はドロップしたわけだから良かったかな。

10.18.03:12

怨念洞の奥地にて

久し振りとなる怨念洞へと行ってきた。
目的はハクタク戦。
LSの人のお手伝い。

ハクタクは前回何時行ったかなぁ……。
覚えてないけどかなり久々。
今となっては大抵の人が持ってるアイテムだと思うし。

おいらはよく状況がわからなかったのだが、どうやら別LSが企画したものぽい。
そして18人集まった。
今時ハクタクでフルアラって珍しいんじゃないかな。
前回行ったときは確か5〜6人だったし。

さて、ハクタク戦自体は改めて言う事など何もないですの。
18人もいれば尚更。
死者も1人もでることなく、4連戦が終了した。
Blog554.jpg

しかし18人もいると流石に少々重くなった。
そして、なんだかおいらが固定盾みたいな感じになってもうた。
麻痺だけはウザーだった。

10.14.10:46

金策by.NM

ここ最近は金策をやっているっていうのは前に少し書いたわけだが。
いやぁ中々ギル貯まらないですなぁ……。

もう最近ではBCはよくて50万程度。
そして、そのよくてってのが出ない。

メリポ貯めながらってのも効率はあまりよろしくない。

てわけで、今回は別の方法を取ってみた。
NMだ。
じゃぁどのNMを狙うか?
その時にふと思いついたのが、デルクフの塔上層。
つまりはアルキオネウス腕輪狙い。
ついでにパラースの腕輪。

アルキオを方はまだ100万で売れる。
パラースはもう10万程度。

ちゅーわけで塔上層へと赴いた。

現在はもう混んでいない。
おいらが行ったときはライバルは1人だけ。
まずは雑魚からのトリガー取りになるわけだが、1匹目の雑魚でアルキオのトリガードロップ。
こりゃ幸先がいい。

即行NM戦へとなった。
Blog553.jpg
NMは大して強くない。
1人で十分倒せるレベル。
これでドロップしたら神すぎたんだけど、そうは美味く行くはずもなく……。

その後、数時間やったわけだが。
もうダメすぎた。
トリガーも出にくい。
特にアルキオのトリガーだ。
パラースのトリガーはソコソコ出たんだけどなぁ。

結局のところ、アルキオネウス腕輪は1つもゲットできず。
何とかパラースの腕輪を1つゲット。
悲しい結果になってしまった。

途中、ネットを見ながらやっていたのだが、アルキオネウス腕輪は5%のドロップ率とか書いてあった。
本当がどうかはわからないけど。
だから100万て値段なのかなぁと。

今回取敢えずダメだったので、また別の金策を考えよう。
目標金額まではまだまだ遠い……。