05.05.01:12
[PR]
07.05.21:45
青い龍さん
最近行けそうだったら行っているENM。
アイテムはハズレが多いけどね。
んでも経験値も入るし行ける時は行きたいわけだ。
今回はウルガランとムバルポロスに行って来た。
まずはウルガラン。
今回は何かと絡まれまくった。
そして、その絡まれた中にはヨルムンガンドがいたりして( ´∀`)
おいらも絡まれた。
何故かってここに載せるSSが欲しかったから。
ヤツが立ち止まった瞬間近づいていったら、イキナリこっち向くんだもん。
いやはや参ったぜ。

その後で崖滑り。
おいらは崖滑りはもう問題ないなぁ。
初の人がいて、落ちちゃったけど。
しかも白の人だったり、落ちたのはその人だけだったりしたけど。
ENM自体は楽勝。
6人いたからね。

続けてムバルポロス。
例によってトリガー取りからだったので、おいらはシーフで出撃。
今回はトリガーの出が悪くて結構時間かかっちゃったな。
まぁこっちもENM自体は楽勝。

んでアイテムはっと……。
両方ともクソハズレだった。
アイテムはハズレが多いけどね。
んでも経験値も入るし行ける時は行きたいわけだ。
今回はウルガランとムバルポロスに行って来た。
まずはウルガラン。
今回は何かと絡まれまくった。
そして、その絡まれた中にはヨルムンガンドがいたりして( ´∀`)
おいらも絡まれた。
何故かってここに載せるSSが欲しかったから。
ヤツが立ち止まった瞬間近づいていったら、イキナリこっち向くんだもん。
いやはや参ったぜ。

その後で崖滑り。
おいらは崖滑りはもう問題ないなぁ。
初の人がいて、落ちちゃったけど。
しかも白の人だったり、落ちたのはその人だけだったりしたけど。
ENM自体は楽勝。
6人いたからね。

続けてムバルポロス。
例によってトリガー取りからだったので、おいらはシーフで出撃。
今回はトリガーの出が悪くて結構時間かかっちゃったな。
まぁこっちもENM自体は楽勝。

んでアイテムはっと……。
両方ともクソハズレだった。
PR
06.25.09:44
数ヶ月振りにシーフ
ENMは行かにゃ損々。
行ける時に行きましょうって感じ。
そんな訳で今回はかな〜〜り久々のムバENM「幻の右」へ突撃。
ENM自体は比較的簡単。
ただ面倒なのはトリガー取りだよねぇ。
この為に今回はシーフで参戦した。
シーフに着替えるのもひっさしぶり。
数ヶ月振りかもしれない。
そのシーフが役に立ったのかはわからないけど、トリガー5人分結構すぐに取れた。
ちなみに構成は戦モシ白赤。
「幻の右」はソロでも行けるって話しがあるし、5人もいれば負ける事はないですの。

敵はバグベアの1匹だけ。
ヒッププレスが強力だったり、モタイプなので蝉が回らなくなる場合がある。
けど、スリプルで寝かす事もグラビデで逃げる事も出来るから楽だな。
危なくなったらこれで時間を稼げる。
とは言え、そんな危なくなる事もなく撃破。

経験値はumasuでした。
箱の中身は龍骨1個でかなりマズーだったけどねぇ。
行ける時に行きましょうって感じ。
そんな訳で今回はかな〜〜り久々のムバENM「幻の右」へ突撃。
ENM自体は比較的簡単。
ただ面倒なのはトリガー取りだよねぇ。
この為に今回はシーフで参戦した。
シーフに着替えるのもひっさしぶり。
数ヶ月振りかもしれない。
そのシーフが役に立ったのかはわからないけど、トリガー5人分結構すぐに取れた。
ちなみに構成は戦モシ白赤。
「幻の右」はソロでも行けるって話しがあるし、5人もいれば負ける事はないですの。

敵はバグベアの1匹だけ。
ヒッププレスが強力だったり、モタイプなので蝉が回らなくなる場合がある。
けど、スリプルで寝かす事もグラビデで逃げる事も出来るから楽だな。
危なくなったらこれで時間を稼げる。
とは言え、そんな危なくなる事もなく撃破。

経験値はumasuでした。
箱の中身は龍骨1個でかなりマズーだったけどねぇ。
06.19.01:06
侍発進
前に述べたように、基本的にENMは行っただけ得をする。
そのENMに最近また行くようになった。
出来る限り今後も継続して行かなくては。
アレだけリスクがなく、経験値とギルを稼げる手段を放置しちゃぁ損だしね。
ウルガランとかは時間が多少はかかってしまうが、慣れてくれば時間短縮出来る。
それにBCよりは、よっぽど時間がかからない。
まぁ高値で売れるアイテムはやはり出る確率は低い。
でも行けば、出る可能性はある。
行かなきゃ可能性はゼロだ。
今回はアットワENMの「猛進転進」へ7人で行ってきた。
流石に7人居たので、偶には別ジョブでって事で侍で。
てか侍にジョブチェンジしたの何時以来だろう……。
保険稼ぎで別のENMへ行った以来……かな?
LSで何かやる時はほぼ忍者になる。
LSで忍者はLV74が2人、LV75が4人いる。
その中で一番装備が整っているのが一応おいらってのが理由かな。
後はやっぱりLSメンのジョブ構成の都合上、おいらが忍者をやるのが一番いいってのが大きな理由。
そんな訳でENM、BC、リンバス等はほぼ忍者で参加している。
だから構成に余裕があった今回は侍で参加させてもらった。
その構成は忍忍侍白黒赤青。
戦闘は雑魚が3匹とも沸いてしまったので、雑魚を2匹までは倒して、その後ボスを倒す事にした。
そのボスで1人4連携で光を狙おうと思って明鏡使ったけど、途中で迅とか撃たれて出来なかった罠。
まぁ多少無茶やっても7人も居れば戦闘は余裕ですな。

今回の箱の中身はハズレだったけどね。
そのENMに最近また行くようになった。
出来る限り今後も継続して行かなくては。
アレだけリスクがなく、経験値とギルを稼げる手段を放置しちゃぁ損だしね。
ウルガランとかは時間が多少はかかってしまうが、慣れてくれば時間短縮出来る。
それにBCよりは、よっぽど時間がかからない。
まぁ高値で売れるアイテムはやはり出る確率は低い。
でも行けば、出る可能性はある。
行かなきゃ可能性はゼロだ。
今回はアットワENMの「猛進転進」へ7人で行ってきた。
流石に7人居たので、偶には別ジョブでって事で侍で。
てか侍にジョブチェンジしたの何時以来だろう……。
保険稼ぎで別のENMへ行った以来……かな?
LSで何かやる時はほぼ忍者になる。
LSで忍者はLV74が2人、LV75が4人いる。
その中で一番装備が整っているのが一応おいらってのが理由かな。
後はやっぱりLSメンのジョブ構成の都合上、おいらが忍者をやるのが一番いいってのが大きな理由。
そんな訳でENM、BC、リンバス等はほぼ忍者で参加している。
だから構成に余裕があった今回は侍で参加させてもらった。
その構成は忍忍侍白黒赤青。
戦闘は雑魚が3匹とも沸いてしまったので、雑魚を2匹までは倒して、その後ボスを倒す事にした。
そのボスで1人4連携で光を狙おうと思って明鏡使ったけど、途中で迅とか撃たれて出来なかった罠。
まぁ多少無茶やっても7人も居れば戦闘は余裕ですな。

今回の箱の中身はハズレだったけどね。
06.17.02:32
景色
ウルガランENMへと行ってきた。
今回で2回目だ。
ENMは前回と一緒で「唇亡びて」。
タウルス2匹と戦闘ですな。
まぁENM自体は問題はない。
問題なのはだいじなものを取るまで、かなぁ。
今回はLSの4人で行ってきた。
構成は忍モ白赤。
まずは山頂まで。
今回は途中で結構絡まれたなぁ。
まぁ丁度とかの雑魚だったので問題なかったけど。
一番の問題はやっぱり崖滑り。
これが失敗する可能性が高い。
特に初の人が2人いたので。
詳しく概要を説明したつもりだったけど、崖滑り1人だけ失敗してしまった。
おいらは2回目だったし、前回で落ちるべきところはわかっていたので当然成功だった。
まぁ時間的に余裕があったので、落ちた人はもう1度山頂まで登っていった。
けど、また崖滑りに失敗。
流石に1度死んでもらって、トラクタレイズで。
その後でENM。

前回は7人で行って超楽勝だった。
まぁ2人で勝てるENMだしねぇ。
今回は4人だったけど、やっぱり楽だった。
大きい方を寝かしている間に小さい方を倒し、続けて大きい方を倒すのみだしね。
注意すべき点もソニアンレイを避ければいいのみだし。
アイテムはハズレだったけどなー。
ENMが終わって排出された先で微塵して帰ろうと思って、少し歩いていると開けた場所に到着した。
その場所が絶景だったなぁ。
晴天の下に広がるウルガランの地。
FF11も4年以上経つけど、未だに新たな発見ってあるんだなぁと思った瞬間だった。

今回で2回目だ。
ENMは前回と一緒で「唇亡びて」。
タウルス2匹と戦闘ですな。
まぁENM自体は問題はない。
問題なのはだいじなものを取るまで、かなぁ。
今回はLSの4人で行ってきた。
構成は忍モ白赤。
まずは山頂まで。
今回は途中で結構絡まれたなぁ。
まぁ丁度とかの雑魚だったので問題なかったけど。
一番の問題はやっぱり崖滑り。
これが失敗する可能性が高い。
特に初の人が2人いたので。
詳しく概要を説明したつもりだったけど、崖滑り1人だけ失敗してしまった。
おいらは2回目だったし、前回で落ちるべきところはわかっていたので当然成功だった。
まぁ時間的に余裕があったので、落ちた人はもう1度山頂まで登っていった。
けど、また崖滑りに失敗。
流石に1度死んでもらって、トラクタレイズで。
その後でENM。

前回は7人で行って超楽勝だった。
まぁ2人で勝てるENMだしねぇ。
今回は4人だったけど、やっぱり楽だった。
大きい方を寝かしている間に小さい方を倒し、続けて大きい方を倒すのみだしね。
注意すべき点もソニアンレイを避ければいいのみだし。
アイテムはハズレだったけどなー。
ENMが終わって排出された先で微塵して帰ろうと思って、少し歩いていると開けた場所に到着した。
その場所が絶景だったなぁ。
晴天の下に広がるウルガランの地。
FF11も4年以上経つけど、未だに新たな発見ってあるんだなぁと思った瞬間だった。

06.12.16:19
連続ENM
アトルガンが出てからというものロクにENMに行ってない。
いや、そもそもプロマシアの頃からロクに行ってなかったかも。
だから今まで行った事がないENMって結構ある。
てか半分くらい行った事がないENMあるんじゃないか。
そんなENMに行って来た。
LSの人が提案してきたからだ。
ウルガラン・アットワ・ムバと3箇所回ろうって話しだったけど、時間の都合上2箇所だけ行ってきた。
そしてまずはウルガランへと行って来た。
ぶっちゃけてウルガランのENMって初なんですヨ……。
今回は「唇亡びて」ってENMへ行って来た。
ウルガランのENMは、まずだいじなものを取らないとならない。
最初にウルガラン入り口にいるNPCからアイテムを受け取る。
そしてウルガランの頂上へと行かなければならない。
頂上へと辿り着いたら崖から滑り落ちる。

でもただ滑り落ちればいいわけではなくて、途中の段差へと正確に落ちる必要がある。
そこにちゃんと落ちないと、また頂上へ登らないとならなくなってしまう。
LSに7人人がいたので7人で行ったわけだが、それに成功したのは1人だけ(´・ω・`)
なので残りの6人は死んでトラクタで運んでもらう羽目に。
そんな感じでアイテムをゲットして入り口のNPCに渡し、ENMに必要な条件が揃った。
さて、今回のENMはタウルス2匹が相手。

まぁ2人でクリア出来るENMだけに7人もいれば楽勝かと。
作戦は小さいタウルスをまず倒す。
その間は大きいタウルスを寝かしておく。
小さい方を倒したらそのまま大きい方を倒すだけ。
唯一注意すべきは死の宣告である「ソニアンレイ」をキチンと避ける事くらい。
実際には誰も死ぬ事なくアッサリとクリア出来た。
楽勝でしたな。
そして箱の中身もアタリ。

経験値も入ってumasuですた。
続けて行ったのがアットワ。
ここでLSメンが1人ログインしてきたので、その人も一緒に行った。
なので合計8人。
そしてENMは「猛進転進」。
まずは山登りしなきゃならないんだけど、LSで行くと何時も誰かが落ちたりとスンナリ行かないんだよね。
今回も1人逆方向へ行ったりしてた( ´∀`)
まぁ多少余計に時間がかかったものの千骸谷へと到着。
この「猛進転進」てENMはアントリオンが相手だ。

ボスが1匹、雑魚が3匹出てくる。
ボスさえ倒せばクリアだね。
まぁ全部地中に埋まっているから運がよければボスを倒すだけで済むけど、運が悪いと雑魚が沸いてきちゃう。
今回は雑魚3匹とも沸いてきちゃった。
でもまぁ8人もいるので何とかなったけど。
箱の中身も残念ながらハズレだった。

ENMは行けば行くだけ基本的に得するように出来ているから今後はもうちょっと行くようにしたいなぁ。
いや、そもそもプロマシアの頃からロクに行ってなかったかも。
だから今まで行った事がないENMって結構ある。
てか半分くらい行った事がないENMあるんじゃないか。
そんなENMに行って来た。
LSの人が提案してきたからだ。
ウルガラン・アットワ・ムバと3箇所回ろうって話しだったけど、時間の都合上2箇所だけ行ってきた。
そしてまずはウルガランへと行って来た。
ぶっちゃけてウルガランのENMって初なんですヨ……。
今回は「唇亡びて」ってENMへ行って来た。
ウルガランのENMは、まずだいじなものを取らないとならない。
最初にウルガラン入り口にいるNPCからアイテムを受け取る。
そしてウルガランの頂上へと行かなければならない。
頂上へと辿り着いたら崖から滑り落ちる。

でもただ滑り落ちればいいわけではなくて、途中の段差へと正確に落ちる必要がある。
そこにちゃんと落ちないと、また頂上へ登らないとならなくなってしまう。
LSに7人人がいたので7人で行ったわけだが、それに成功したのは1人だけ(´・ω・`)
なので残りの6人は死んでトラクタで運んでもらう羽目に。
そんな感じでアイテムをゲットして入り口のNPCに渡し、ENMに必要な条件が揃った。
さて、今回のENMはタウルス2匹が相手。

まぁ2人でクリア出来るENMだけに7人もいれば楽勝かと。
作戦は小さいタウルスをまず倒す。
その間は大きいタウルスを寝かしておく。
小さい方を倒したらそのまま大きい方を倒すだけ。
唯一注意すべきは死の宣告である「ソニアンレイ」をキチンと避ける事くらい。
実際には誰も死ぬ事なくアッサリとクリア出来た。
楽勝でしたな。
そして箱の中身もアタリ。

経験値も入ってumasuですた。
続けて行ったのがアットワ。
ここでLSメンが1人ログインしてきたので、その人も一緒に行った。
なので合計8人。
そしてENMは「猛進転進」。
まずは山登りしなきゃならないんだけど、LSで行くと何時も誰かが落ちたりとスンナリ行かないんだよね。
今回も1人逆方向へ行ったりしてた( ´∀`)
まぁ多少余計に時間がかかったものの千骸谷へと到着。
この「猛進転進」てENMはアントリオンが相手だ。

ボスが1匹、雑魚が3匹出てくる。
ボスさえ倒せばクリアだね。
まぁ全部地中に埋まっているから運がよければボスを倒すだけで済むけど、運が悪いと雑魚が沸いてきちゃう。
今回は雑魚3匹とも沸いてきちゃった。
でもまぁ8人もいるので何とかなったけど。
箱の中身も残念ながらハズレだった。

ENMは行けば行くだけ基本的に得するように出来ているから今後はもうちょっと行くようにしたいなぁ。