05.05.09:05
[PR]
07.08.01:40
トランプ祭り
印章は使わないと損だ。
いくら数を持っていても、使わなければ1ギルの価値もない。
まぁ印章権利売ってくれ〜みたいなサチコあるけどね。
取敢えずは使わないと貯まるだけなので、LSで印章戦を企画するようにしている。
今回はLSメンの人が「会議は踊る」でも行こうと持ち掛けてきた。
行こうと決めた日、その日はログイン時間が結構遅くなってしまう日だった。
だから下手したら人が集まらないかもと思っていた。
神BCの場所がギデアスなので、1戦1戦の移動に時間がかかる。
だから6戦で3時間見ておいた。
そうして、その旨をlsmesに書いてはおいた。
仮に7人以上集まれば、それだけ時間が増大するわけだしね。
結果的には集まったのは6人丁度。
その人達でジョブ構成を考慮した結果、忍戦モ白赤赤となった。
おいらはこのBF初なんだけど、LSとしては2回目。
1回目は多少死者は出たが、全部クリア出来たそうだ。
今回も頑張りたいところだ。
昏睡・やまびこ・毒薬と蘇生アイテムを用意し、決戦の地ギデアスへ。
BFに入ると、"King of Cups" "King of Batons" "King of Swords" "King of Coins"の4体が並んで立っている。
この4体の中から1体を選択して、攻撃をすると他の3体は消える。
そして、その代わりに"Queen of Cups(白)"、"Queen of Batons(黒)"が現れる。
合計3体を相手にしなければならない。
ここで注意するのは攻撃・弱体魔法は一切使用しない事だ。
忍術も含まれる。
魔法を使うとカーディアンは強化されてしまうらしいからだ。
ウチ等が戦った相手は"King of Swords"だ。
ジョブはナイトである。
コイツを遠隔で釣る事からスタート。
そうして、まずは"Queen of Batons"を倒しにかかる。

BFで黒から倒すってのは基本っちゃ基本だなぁ。
黒を倒す間は赤の2人が、それぞれナイトと白をマラソンする。
グラビデ等が使えない為、赤2人のサポは忍者となる。
黒は弱い。
しかし、この黒を素早く倒さなければならない。
ナイトが強く、マラソン中の赤が死ぬ可能性があるからだ。
その為の昏睡。
連携で素早く倒したら、次はナイトに取りかかる。

このBFの最大の山場はここだ。
このナイト、攻撃間隔がひたすら早い。
序に通常攻撃に追加効果で攻撃ダウンがある。
その上でメッタ打ち(3回攻撃)、ダブルダウン(ヘイトリセット)、シャッフル(ディスペル)等を使ってくる。
忍者で参加したわけだが、ヤツの通常攻撃はほぼミスってくれずに空蝉が消費してしまう。
回避装備じゃなかったけどね。
通常攻撃でほぼ確実に空蝉が消され、メッタ打ちなどのWSがあるので、タゲ固定は絶対無理だと思う。
今回は最初からタゲ回しで行こうと決めていた。
それでも結構ダメ喰らったりしたなぁ。
兎に角、このナイトさえ倒す事が出来れば、このBFはクリアしたも同然だ。
最後は残った白。

黒とナイトを倒す間に白をずっとマラソンしているわけだが、白をマラソンするのはかなり楽らしい。
今回実際に白をマラソンしてもらった赤さんに聞いてみた。
距離を一定に開けると、全く近づいて来ずに魔法だけ撃ってくるらしい。
魔法もバンバン撃ってくるわけではなく、結構間隔が開いていたらしい。
だから空蝉で余裕だったとの事。
その白はナイトに比べれば遥かに楽。
最後だし6人で相手に出来るしね。
女神の祝福がウザいくらいかな。
こんな感じで6戦全て無事クリア。
1度だけ戦士さんがナイトで死んでしまったくらいか。
箱の中身は確実にオリハルコンが1つは出るのでハズレはないかな。
それぞれオリハルコン2個か、オリハルコン1個とトランプクラウンが1個のパターンだった。
何故かおいらだけオリハルコン1個だけという結果だったが……。
だもんで、おいらだけ100万、他の人は200万の儲けだった。
次は何のBCNM行こうかしら。
いくら数を持っていても、使わなければ1ギルの価値もない。
まぁ印章権利売ってくれ〜みたいなサチコあるけどね。
取敢えずは使わないと貯まるだけなので、LSで印章戦を企画するようにしている。
今回はLSメンの人が「会議は踊る」でも行こうと持ち掛けてきた。
行こうと決めた日、その日はログイン時間が結構遅くなってしまう日だった。
だから下手したら人が集まらないかもと思っていた。
神BCの場所がギデアスなので、1戦1戦の移動に時間がかかる。
だから6戦で3時間見ておいた。
そうして、その旨をlsmesに書いてはおいた。
仮に7人以上集まれば、それだけ時間が増大するわけだしね。
結果的には集まったのは6人丁度。
その人達でジョブ構成を考慮した結果、忍戦モ白赤赤となった。
おいらはこのBF初なんだけど、LSとしては2回目。
1回目は多少死者は出たが、全部クリア出来たそうだ。
今回も頑張りたいところだ。
昏睡・やまびこ・毒薬と蘇生アイテムを用意し、決戦の地ギデアスへ。
BFに入ると、"King of Cups" "King of Batons" "King of Swords" "King of Coins"の4体が並んで立っている。
この4体の中から1体を選択して、攻撃をすると他の3体は消える。
そして、その代わりに"Queen of Cups(白)"、"Queen of Batons(黒)"が現れる。
合計3体を相手にしなければならない。
ここで注意するのは攻撃・弱体魔法は一切使用しない事だ。
忍術も含まれる。
魔法を使うとカーディアンは強化されてしまうらしいからだ。
ウチ等が戦った相手は"King of Swords"だ。
ジョブはナイトである。
コイツを遠隔で釣る事からスタート。
そうして、まずは"Queen of Batons"を倒しにかかる。

BFで黒から倒すってのは基本っちゃ基本だなぁ。
黒を倒す間は赤の2人が、それぞれナイトと白をマラソンする。
グラビデ等が使えない為、赤2人のサポは忍者となる。
黒は弱い。
しかし、この黒を素早く倒さなければならない。
ナイトが強く、マラソン中の赤が死ぬ可能性があるからだ。
その為の昏睡。
連携で素早く倒したら、次はナイトに取りかかる。

このBFの最大の山場はここだ。
このナイト、攻撃間隔がひたすら早い。
序に通常攻撃に追加効果で攻撃ダウンがある。
その上でメッタ打ち(3回攻撃)、ダブルダウン(ヘイトリセット)、シャッフル(ディスペル)等を使ってくる。
忍者で参加したわけだが、ヤツの通常攻撃はほぼミスってくれずに空蝉が消費してしまう。
回避装備じゃなかったけどね。
通常攻撃でほぼ確実に空蝉が消され、メッタ打ちなどのWSがあるので、タゲ固定は絶対無理だと思う。
今回は最初からタゲ回しで行こうと決めていた。
それでも結構ダメ喰らったりしたなぁ。
兎に角、このナイトさえ倒す事が出来れば、このBFはクリアしたも同然だ。
最後は残った白。

黒とナイトを倒す間に白をずっとマラソンしているわけだが、白をマラソンするのはかなり楽らしい。
今回実際に白をマラソンしてもらった赤さんに聞いてみた。
距離を一定に開けると、全く近づいて来ずに魔法だけ撃ってくるらしい。
魔法もバンバン撃ってくるわけではなく、結構間隔が開いていたらしい。
だから空蝉で余裕だったとの事。
その白はナイトに比べれば遥かに楽。
最後だし6人で相手に出来るしね。
女神の祝福がウザいくらいかな。
こんな感じで6戦全て無事クリア。
1度だけ戦士さんがナイトで死んでしまったくらいか。
箱の中身は確実にオリハルコンが1つは出るのでハズレはないかな。
それぞれオリハルコン2個か、オリハルコン1個とトランプクラウンが1個のパターンだった。
何故かおいらだけオリハルコン1個だけという結果だったが……。
だもんで、おいらだけ100万、他の人は200万の儲けだった。
次は何のBCNM行こうかしら。
PR
- トラックバックURLはこちら