05.04.16:39
[PR]
03.18.13:07
再びな玄武さん
玄武やってきた。
2連戦。
多分2時間半くらいかかった。

簡単にマラソンできるので、まず死ぬ事は考えられない。
赤/忍ソロなら誰にでもできるNMだ。
上記の通り時間がかかるだけのNMさね。
準備するものは毒消しくらいだ。
てなわけで、結果は当然2連勝。
ドロップしたのは以下となる。
1回目
玄武印章
北極の風
玄武兜
武王の免罪符:両手
劇毒サソリの爪
アダマンインゴット
土のクリスタル
2回目
玄武印章
北極の風
玄武盾
海霊の免罪符:頭
劇毒サソリの爪
御神木
土のクリスタル
劇毒2つと御神木ウマー。
これで玉代分のギルは回収できた。
そして、今回は玄武盾も出た。
序に、海霊の免罪符:頭も。
免罪符は手が欲しいんだがなぁ……。
まぁ、まだ2回分のトリガーが残っているので、それに期待しようと思う。
もし出なかったら、またトリガー集めするかな。
2連戦。
多分2時間半くらいかかった。

簡単にマラソンできるので、まず死ぬ事は考えられない。
赤/忍ソロなら誰にでもできるNMだ。
上記の通り時間がかかるだけのNMさね。
準備するものは毒消しくらいだ。
てなわけで、結果は当然2連勝。
ドロップしたのは以下となる。
1回目
玄武印章
北極の風
玄武兜
武王の免罪符:両手
劇毒サソリの爪
アダマンインゴット
土のクリスタル
2回目
玄武印章
北極の風
玄武盾
海霊の免罪符:頭
劇毒サソリの爪
御神木
土のクリスタル
劇毒2つと御神木ウマー。
これで玉代分のギルは回収できた。
そして、今回は玄武盾も出た。
序に、海霊の免罪符:頭も。
免罪符は手が欲しいんだがなぁ……。
まぁ、まだ2回分のトリガーが残っているので、それに期待しようと思う。
もし出なかったら、またトリガー集めするかな。
PR
03.15.02:31
再びの玄武に向けて
VUで盛り上がっているし、AFの事を記載した。
んでも、VU後でやった事はAF取得くらい。
他クエは今後やるから、今回は別な事でも記載する。
VU数日前の話。
この間、玄武をやったってのは書いたけど、目的のアイテムは出なかった。
目的のアイテムとは玄武盾と海霊の免罪符。
出なかったからには、またトリガーを集めねばならないわけで……。
北玉4つ購入!
ロ・メーヴの水4つゲット!
強気に4セット準備。
北玉はどうやら最安値が20万。
おいらが購入した4つは全て20万台。
30万以上になると、ちと躊躇ってしまう。
ロ・メーヴの水は単身取りに行った。
経験値稼ぎにもなるから一石二鳥な面があるんだよね。
んでもって本題。
ロ・メーヴの水をヴェルガノン宮殿のとある???にトレードするとNM壺が沸く。
それを倒すと冬石をゲットできるのはご存知の通り。
てことで、それをLSメンバーに手伝ってもらったわけですわ。

6人集まってくれたのでNM自体は楽に撃破できた。
ただ、他の団体もいて、交互にやる事になり時間がかかってしもうた。
結局は2時間くらいかかったかなぁ。
参加してくれたLSメンバー助かりました、ありがとう。
と言う事で、また玄武やってこようっと。
んでも、VU後でやった事はAF取得くらい。
他クエは今後やるから、今回は別な事でも記載する。
VU数日前の話。
この間、玄武をやったってのは書いたけど、目的のアイテムは出なかった。
目的のアイテムとは玄武盾と海霊の免罪符。
出なかったからには、またトリガーを集めねばならないわけで……。
北玉4つ購入!
ロ・メーヴの水4つゲット!
強気に4セット準備。
北玉はどうやら最安値が20万。
おいらが購入した4つは全て20万台。
30万以上になると、ちと躊躇ってしまう。
ロ・メーヴの水は単身取りに行った。
経験値稼ぎにもなるから一石二鳥な面があるんだよね。
んでもって本題。
ロ・メーヴの水をヴェルガノン宮殿のとある???にトレードするとNM壺が沸く。
それを倒すと冬石をゲットできるのはご存知の通り。
てことで、それをLSメンバーに手伝ってもらったわけですわ。

6人集まってくれたのでNM自体は楽に撃破できた。
ただ、他の団体もいて、交互にやる事になり時間がかかってしもうた。
結局は2時間くらいかかったかなぁ。
参加してくれたLSメンバー助かりました、ありがとう。
と言う事で、また玄武やってこようっと。
03.03.11:47
玄武
ソロで攻略できるNMの数は少なくない。
その中でも簡単なものから、難易度の高いものまである。
特に難易度の高いものでのソロ攻略は、プレイヤーの努力と知恵の賜物であろう。
そんなNM攻略で、今回実際に行ったのは玄武討伐。
ご存知の通り、トゥー・リアにいる四神の内の1匹である。
玄武と戦うには下準備が必要だ。
所謂トリガー。
北玉と冬石が必要となる。
この2つを取るのにもNMと戦う事なる。
まぁ、今回は北玉は買ってしまった。
冬石はロ・メーヴの水から取ったが。
そして、玄武戦。
玄武をソロでやるのは赤/忍がベスト……だと思う。
おいらは2キャラなので、赤/忍と黒/忍で行ってきた。
これは時間短縮って理由が大きい。
完全ソロだと1時間半以上かかるのが普通っぽいのだ。
それを少しでも短縮させたいから。
玄武戦にあたって、用意したものは毒消し。
結構頻繁にポイゾガを使ってくるから。
サポ忍じゃぁ毒の回復手段が、それになる。
実際にやってみた結果。
楽勝。
ただ時間だけはかかる。
基本的な削りがバイオIIとサンダー系のみになる。
しかもサンダーは結構レジられたし……。

マラソンに関しては楽。
普通に走ってるだけで振切れる。
注意する魔法は、ウォタガIIIとポイゾガIIのみ。
ウォタガIIIに関しては、赤がタゲ取っていれば受けるダメージは微量。
シェルとバウォタとストンスキンをかけられるから、100程度のダメージと考えておけばいい。
黒の方で喰らうと……500とかダメ受けたけどね。
まぁ、マラソンの折返しの時にやられなければ、結構な確率で避けられる。
ポイゾガIIは詠唱が速いので避けるのは難しい。
落ち着いて、空蝉をかけ直して毒消しも使えばいいだけだがね。
取敢えずは時間がかかったけど、無事に撃破する事ができた。
そして、目的はドロップアイテムだ。
その中でも玄武盾と海霊の免罪符が狙い。
劇毒と光布は出れば玉代にはなるから、出ればいいな〜くらいには思ってたが。
しかし、世の中はそんなに甘くはないわけで。
出たのは「真龍の免罪符:両足」「武王の免罪符:両手」「玄武兜」。
特にいらないものですた……。
その中でも簡単なものから、難易度の高いものまである。
特に難易度の高いものでのソロ攻略は、プレイヤーの努力と知恵の賜物であろう。
そんなNM攻略で、今回実際に行ったのは玄武討伐。
ご存知の通り、トゥー・リアにいる四神の内の1匹である。
玄武と戦うには下準備が必要だ。
所謂トリガー。
北玉と冬石が必要となる。
この2つを取るのにもNMと戦う事なる。
まぁ、今回は北玉は買ってしまった。
冬石はロ・メーヴの水から取ったが。
そして、玄武戦。
玄武をソロでやるのは赤/忍がベスト……だと思う。
おいらは2キャラなので、赤/忍と黒/忍で行ってきた。
これは時間短縮って理由が大きい。
完全ソロだと1時間半以上かかるのが普通っぽいのだ。
それを少しでも短縮させたいから。
玄武戦にあたって、用意したものは毒消し。
結構頻繁にポイゾガを使ってくるから。
サポ忍じゃぁ毒の回復手段が、それになる。
実際にやってみた結果。
楽勝。
ただ時間だけはかかる。
基本的な削りがバイオIIとサンダー系のみになる。
しかもサンダーは結構レジられたし……。

マラソンに関しては楽。
普通に走ってるだけで振切れる。
注意する魔法は、ウォタガIIIとポイゾガIIのみ。
ウォタガIIIに関しては、赤がタゲ取っていれば受けるダメージは微量。
シェルとバウォタとストンスキンをかけられるから、100程度のダメージと考えておけばいい。
黒の方で喰らうと……500とかダメ受けたけどね。
まぁ、マラソンの折返しの時にやられなければ、結構な確率で避けられる。
ポイゾガIIは詠唱が速いので避けるのは難しい。
落ち着いて、空蝉をかけ直して毒消しも使えばいいだけだがね。
取敢えずは時間がかかったけど、無事に撃破する事ができた。
そして、目的はドロップアイテムだ。
その中でも玄武盾と海霊の免罪符が狙い。
劇毒と光布は出れば玉代にはなるから、出ればいいな〜くらいには思ってたが。
しかし、世の中はそんなに甘くはないわけで。
出たのは「真龍の免罪符:両足」「武王の免罪符:両手」「玄武兜」。
特にいらないものですた……。
03.02.10:37
巨大ミミズ
夜。
確か、船長暗殺へ行った後くらいだったと思う。
フレからtellが来た。
「Sandworm」がいる、と。
まぁ存在自体は知っていた。
見た事はなかったけど。
取敢えず見に行く〜って事で向かう事にした。
場所は西サルタバルタ〔S〕。
ちなみに〔S〕は、「Shadowreign」の略。
「影の統治(Shadowreign)する時代」を意味している。
まぁ今更だけど。
さてさて、西サルタ〔S〕に着いてみると、でっかいミミズがいた。
それが「Sandworm」なわけだ。

フレが白なので死んでもいいやって事で、忍ソロで戦ってみた。
攻撃間隔結構速め。
だが、暫くの間はダメ喰らう事もなく、戦闘継続していた。
ただ全然HP減ってなかったように見えたなぁ……。
オートリジェネでも付いてるのだろうか。
結局のところ、普通に死んだ。
最後に何か脱衣のダンスみたいなWSで装備全剥げされた。
ま、レイズ3貰ったから問題なし。
そいえば「Sandworm」は視覚感知みたいだ。
その後で、そのフレとカンパニエやって、その日は終了〜。
確か、船長暗殺へ行った後くらいだったと思う。
フレからtellが来た。
「Sandworm」がいる、と。
まぁ存在自体は知っていた。
見た事はなかったけど。
取敢えず見に行く〜って事で向かう事にした。
場所は西サルタバルタ〔S〕。
ちなみに〔S〕は、「Shadowreign」の略。
「影の統治(Shadowreign)する時代」を意味している。
まぁ今更だけど。
さてさて、西サルタ〔S〕に着いてみると、でっかいミミズがいた。
それが「Sandworm」なわけだ。

フレが白なので死んでもいいやって事で、忍ソロで戦ってみた。
攻撃間隔結構速め。
だが、暫くの間はダメ喰らう事もなく、戦闘継続していた。
ただ全然HP減ってなかったように見えたなぁ……。
オートリジェネでも付いてるのだろうか。
結局のところ、普通に死んだ。
最後に何か脱衣のダンスみたいなWSで装備全剥げされた。
ま、レイズ3貰ったから問題なし。
そいえば「Sandworm」は視覚感知みたいだ。
その後で、そのフレとカンパニエやって、その日は終了〜。
02.12.13:23
ジュワユース
また〜りとFF11をやっていた。
特に目的もなくブラブラって感じに。
たまにはそういうのもいいんじゃないかねぇ。
そんな中で、フとNMでも狙ってみるかな〜って思った。
それで思いついたのが、海蛇の岩窟。
狙うはジュワユース!
まぁ、このNMをってのは一応理由っぽいのがある。
この前1度張り込みしたから('д')
それのみである( ^ω^)
ブラブラしつつ、ちょくちょくサーチしてはいたんだ。
でも、全然人がいない。
いてもソロで時間調べか?ってくらいしか人がいない。
つまり、逆に考えると抽選時間ではないのではないか。
そうも考えたけど、結局3人で行ってみる事にしたのよね。
おいらは詩。
忍赤詩の3名。
少人数でジュワタコやる、鉄板構成ってやつ。
さて、現地に到着してみると、ジュワタコ部屋にはソロが2人。
当然ジュワタコは沸いてはいないし、雑魚タコも放置状態。
取敢えずは時間を計りながら雑魚を狩り始めた。
…
……
………
1時間後。
やっぱり沸かない。
抽選時間ではないのかもなぁってな感じだ。
ただ、最初は部屋の中と外に1匹ずつ沸いていた雑魚が、両方部屋の中に沸く様にはなっていた。
実際には特に関係ないみたいだけどね。
そして、その時には2人組のPTがライバルとなっていた。
ライバルがいると緊張するのよねぇ……。
そんなライバルを他所に雑魚1匹目を釣って倒し、2匹目が沸いた。
すると、それは雑魚タコじゃねぇぇえええええええ!
何時も沸くのは「Devil Manta」って雑魚タコ。
沸いたのは「Charybdis」だ!

取敢えず忍が釣る。
しかし……。
うん、アレだ。
全く沸くとは思ってなかったから、下準備なんてロクにしてない状態。
マンボもかけてなければ、プロシェルヘイスト等も切れてる状態だ。
慌てて強化とかしたものの、結局忍が倒れてしもうた。
その後で、赤詩でキープしてたものの、色々慌てて失敗しまくり。
結局は死んでしまった。
そして、ジュワタコは別PTに釣られていきましたとさ。
オワリ。
でもでも、実際は終わってはいなかったのデス。
一応撃破時間だけでも見ておこうって事になり、蘇生して待っていた。
現状戦闘していたのは、シ赤の2人PTだった。
そして、その2人がジュワタコに倒された。
そうなると、戦闘できそうなのは、おいら達のみ。
強化済ませて、いざリベンジ!
今回は終始安定した。
エレジー等の弱体と、ヘイスト等の強化、そして回避装備+マンボマンボの忍。
エレジー+スロウが入ってると、蝉1でも普通にかけなおせたみたい。
攻撃もかなり素で避けまくってた。
最初からちゃんと強化しておくと、こんなにも違いが出るのか……。
ジュワタコは攻撃回数が半端じゃない。
その上で、メイルシュトロムや旋風と言った範囲WSも使ってくる。
更にクロスアタックをまともに喰らうとヤバい。
でも、結局クロスアタックは今回1度も使ってこなかったような?
中盤まで削っていると、周りには見物人やらがワラワラ。
時間を計る人、おいら達が倒されたら、釣ってやるぜ!って人とかがワラワラ。
でも、今回は無事に撃破となった。
勿論ジュワユースはドロップ。
いやぁ良かった良かった。
1時間張り込んだだけで、ジュワ1本。
未だに人気のある片手剣だからなぁ。
かなり運が良かったヨ(´_ゝ`)
特に目的もなくブラブラって感じに。
たまにはそういうのもいいんじゃないかねぇ。
そんな中で、フとNMでも狙ってみるかな〜って思った。
それで思いついたのが、海蛇の岩窟。
狙うはジュワユース!
まぁ、このNMをってのは一応理由っぽいのがある。
この前1度張り込みしたから('д')
それのみである( ^ω^)
ブラブラしつつ、ちょくちょくサーチしてはいたんだ。
でも、全然人がいない。
いてもソロで時間調べか?ってくらいしか人がいない。
つまり、逆に考えると抽選時間ではないのではないか。
そうも考えたけど、結局3人で行ってみる事にしたのよね。
おいらは詩。
忍赤詩の3名。
少人数でジュワタコやる、鉄板構成ってやつ。
さて、現地に到着してみると、ジュワタコ部屋にはソロが2人。
当然ジュワタコは沸いてはいないし、雑魚タコも放置状態。
取敢えずは時間を計りながら雑魚を狩り始めた。
…
……
………
1時間後。
やっぱり沸かない。
抽選時間ではないのかもなぁってな感じだ。
ただ、最初は部屋の中と外に1匹ずつ沸いていた雑魚が、両方部屋の中に沸く様にはなっていた。
実際には特に関係ないみたいだけどね。
そして、その時には2人組のPTがライバルとなっていた。
ライバルがいると緊張するのよねぇ……。
そんなライバルを他所に雑魚1匹目を釣って倒し、2匹目が沸いた。
すると、それは雑魚タコじゃねぇぇえええええええ!
何時も沸くのは「Devil Manta」って雑魚タコ。
沸いたのは「Charybdis」だ!

取敢えず忍が釣る。
しかし……。
うん、アレだ。
全く沸くとは思ってなかったから、下準備なんてロクにしてない状態。
マンボもかけてなければ、プロシェルヘイスト等も切れてる状態だ。
慌てて強化とかしたものの、結局忍が倒れてしもうた。
その後で、赤詩でキープしてたものの、色々慌てて失敗しまくり。
結局は死んでしまった。
そして、ジュワタコは別PTに釣られていきましたとさ。
オワリ。
でもでも、実際は終わってはいなかったのデス。
一応撃破時間だけでも見ておこうって事になり、蘇生して待っていた。
現状戦闘していたのは、シ赤の2人PTだった。
そして、その2人がジュワタコに倒された。
そうなると、戦闘できそうなのは、おいら達のみ。
強化済ませて、いざリベンジ!
今回は終始安定した。
エレジー等の弱体と、ヘイスト等の強化、そして回避装備+マンボマンボの忍。
エレジー+スロウが入ってると、蝉1でも普通にかけなおせたみたい。
攻撃もかなり素で避けまくってた。
最初からちゃんと強化しておくと、こんなにも違いが出るのか……。
ジュワタコは攻撃回数が半端じゃない。
その上で、メイルシュトロムや旋風と言った範囲WSも使ってくる。
更にクロスアタックをまともに喰らうとヤバい。
でも、結局クロスアタックは今回1度も使ってこなかったような?
中盤まで削っていると、周りには見物人やらがワラワラ。
時間を計る人、おいら達が倒されたら、釣ってやるぜ!って人とかがワラワラ。
でも、今回は無事に撃破となった。
勿論ジュワユースはドロップ。
いやぁ良かった良かった。
1時間張り込んだだけで、ジュワ1本。
未だに人気のある片手剣だからなぁ。
かなり運が良かったヨ(´_ゝ`)