忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.06:51

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/06:51

06.14.02:32

古代の園

LSの人に手伝ってもらいPMを少し進めて来た。
後少しでふぉるでもPMがクリア出来そうだ。
時間がかかっても何とかクリアして、
タマスリング Rare Ex MP+15〜30 INT+2〜5 MND+2〜5 敵対心-3 Lv30〜 All Jobs
ってヤツをゲットしたいもんです。

さて今回はアル・タユの3箇所にいるNM倒しを手伝ってもらいました。
まずはH-13のNM3匹から。
沸くNMは全てアーン族。
ここでのジョブは戦・侍・白。
ちなみに全て2時間アビを使用してきますな。
とは言え、3人でもクリア出来るミッション。
6人で行ったのでかなり余裕ですな。
特にここがジョブ的にも一番楽なのでスンナリクリア。
Blog279.jpg

続けてL-10。
ここのジョブはモ・ナ・黒。
2時間アビ的に一番厄介。
特に百烈拳がね。
まぁ2hの対処は印スリプルとかで寝かしで。
2hを使ってきても1匹1匹は弱いので多少苦戦したけどクリア。
Blog280.jpg

そしてラストはD-10。
ここのジョブは暗・狩・赤。
事故も何もなく余裕の撃破。
Blog281.jpg
とまぁ、スンナリ終了しましたヨ。

残りのPMで難関っていうと……壷BCくらいかなぁ。
選ばれし死は時間がかかるだけで余裕だし。
天使たちの抗いは、その壷BC以外はソロで出来ちゃうし。
最後の暁のBCは余裕だしな。
そんな感じで後少し。
気長に頑張るとしましょうかねぇ。
PR

06.04.20:39

エルドナーシュ

ジラートミッションも大詰め。
今回はエルド戦へと行ってきた。
Blog253.jpg
LSでこのミッションを望んでいたのが9名。
取敢えずその内の6人で行ってきた。
構成はその6人で出来るジョブを考慮して忍戦白黒赤詩。
準備するものは蘇生・毒薬・やまびことオポ昏。
これをクリアすれば一先ずはジラMが終わる。

■第一段階
Blog254.jpg
「Orbital」という玉が2〜3匹。
これは倒してもすぐ復活するので寝かしで。
「Exoplates」というエルドの乗り物。
第一段階ではこれがボスみたいなもの。
空蝉で回避可能な範囲攻撃がメイン。
ただし範囲は結構広い。
後衛が喰らうとマズいね。
特に怖いのが「フェイズシフト」。
これはかなり強力。
そして乗り物を倒すと「Eald'narche」本体と戦闘。
HPは低めなので結構すぐ倒せると思う。

戦闘開始直後、まず玉を寝かす。
その後で乗り物に攻撃開始。
ただ、タゲが固定出来ずにフラフラと前衛と後衛の間を行き来する羽目になってしまった。
そして、これがマズかった。
中盤にフェイズシフト2連発を後衛が喰らってしまい、赤(おいら)と白さんが死亡。
蘇生は使っていたので生き返って戦線復帰。
2人が死んだものの残り4人が頑張ってくれたので何とか乗り物を撃破。
次いでエルドも撃破。
何とか二段階目へ。

■第二段階
「Eald'narche」のみ。
オメガジャベリン:単体ダメ+石化
ステラバースト:範囲ダメ+沈黙
ヴォルテクス:範囲ダメ+テラー
そして古代、スリプガII、バインガを使用してくる。
あとはAATTと同様にワープする。
ワープ先は誰かの後ろ。
物理耐性が高く、精霊が通りやすい。

第二段階目に入るとエルドが向かってくるまで1〜2分の猶予があるので回復からスタート。
1分程度でエルドがワープしてきたので戦闘開始。
物理はかなり通りにくかった。
平均20〜30程度かな。
逆に精霊はフルに入っていたように感じた。
二段階目のエルドはHPが少ない。
WSも範囲だけど喰らって200程度だったな。
結局精霊と前衛の削りで割りとスンナリ撃破。
Blog255.jpg

これにてジラMも一段落。
後は機会を見つけてバハBCとか行きたい。
まぁまだエルド終わってないLSメンがいるので、まずはその手伝いかな。
Blog257.jpg

06.02.13:58

アークガーディアン

その日は兼ねてからの予定通りAA戦へと行ってきた。
今更ながらのジラM。
でも空は行けるけど、そこで止まってる人って結構いるんじゃないだろうか。
LSでもそういう人が結構いたわけで。
だからこそ今回AA戦を企画してみたわけです。
そして集まったのは6人。
内2人はお手伝い。
構成は忍戦シ白赤詩。
おいらはふぉるで赤で参加。
実は個別にAA戦をやるのはこれが初めて。
ふぉんはエルドまで倒しているけど、AA戦は神威で済ませてしまった。
AA戦はいいねぇ。
敵である「Ark Angel」が格好いいし、何より音楽が最高。
是非とも経験しておいた方がいいミッションですな。
今回は時間が許す限りやろうって事だったけど、結局5人全てのAAを倒してきた。
順番はAATT→AAGK→AAMR→AAHM→AAEVの順でやってきた。

■Ark Angel TT
Blog240.jpg
まずやってきたのはコイツ。
タルタルのジョブは黒と暗黒。
コイツは魔法→WS→ワープというのが基本行動パターン。
特に怖いWSは1つで「アモンドライブ」というヤツ。
これは範囲ダメージ+石化+麻痺。
全員で喰らっちゃうとかなりヤバい。
逆にこれさえ気を付ければ強い敵ではない。
5人のAAの中じゃ一番弱いしね。
実際速攻終わってしまった。
Blog241.jpg


■Ark Angel GK
Blog242.jpg
お次はガルカ。
ジョブは竜と侍。
なので子竜を召喚して来る。
今回子竜は寝かす方向で。
コイツの特殊WSは「亢竜天鎚落」というヤツ。
これはジャンプしつつ、範囲ダメージ+バインド+暗闇。
そして特に注意すべき点は明鏡止水。
これで七→八→九之太刀で光連携をやってくる。
流石にまともに喰らえば死ぬ。
これはグラビデで対抗。
でも実際は空蝉で普通に避けてますた。
なのでむしろ後半に連発してきた「亢竜天鎚落」の方がウザかったかな。
まぁガルカも余裕だった。
Blog243.jpg


■Ark Angel MR
Blog244.jpg
ミスラ。
ジョブはシーフと獣。
獣なのでペット召喚してくる。
ペットはマンドラか虎。
今回は虎だったけど、コイツは寝かしで対処した。
ミスラの特殊WSは「バボックスパイラル」。
これは範囲ダメージ+睡眠+ヘヴィ。
なので毒薬を飲みたいところではある。
が、2hで魅了があるので毒薬を飲まない事にした。
もう1つの2hの絶対回避中はグラビデで対抗だったけどレジられた(´・ω・`)
後は特に注意すべき事もなく、回避は高めだが楽に撃破。
Blog245.jpg


■Ark Angel HM
Blog246.jpg
ヒュムでジョブは戦士と忍者。
そしてArk Angelで問題なのはここからだ。
ヒュムはジョブの通り、マイティストライクと微塵隠れを使用してくる。
マイティはどうとでもなるが、問題は微塵隠れだ。
終盤に使ってくるわけだけど、これで死ぬ確率は高い。
まぁ結局はどうする事も出来ないわけだけど、後衛が巻き込まれる事だけは避ける。
後は前衛のHPに気を付けるしかないなぁ。
後は特殊WSで「絶双+悶刃」。
これは前方範囲ダメージ+スタン+スロウ。
これは大した事なかった。
実際に終盤までは何の問題もなく進んだ。
微塵隠れが来るまでは。
微塵で2人死んだ。
それでもAAHMのHPも残り僅かだったので何とか倒せた。
敵の微塵は脅威だよなぁ。
PC側の微塵は使い物にならないけど。
Blog247.jpg


■Ark Angel EV
Blog248.jpg
最後はエル。
ジョブはナイトと白。
AA戦での最難関と言っていい。
2hでインビンシブルと女神の祝福を使ってくる。
特殊WSは2つ。
「ドミニオンスラッシュ」で範囲ダメージ+沈黙。
「シールドストライク」で範囲ダメージ+スタン。
何気にバニシュガIIIやディアガIIも痛い。
そして一番凶悪なのがスピリッツウィズインだ。
これは空蝉貫通する上に即死があり得る。
今回はグラビデマラソンする事にした。
なので祝福もあるだけに長期戦になった。
実際の戦闘では初っ端にスピが来て戦士さんが死亡。
そりゃ2000ダメ超えれば耐えられるものではない……。
その後もマラソンを続けてたがWSがかなり痛くてシーフさんも死んだり。
というか戦士さんとシーフさんは2回ずつ死んでしまったノД`)
それでも攻撃を耐えつつ何とか撃破。
Blog249.jpg

何とか全てのAAを倒す事が出来た。
これで残すところエルドのみ。
まぁバハや世界BCはあるけどねぇ。
取敢えず次回はエルド。
ここで止まってるLSメンも結構いるのでクリアしちゃいたいところですな。

05.29.19:24

武士道とは

ふぉんでは所謂プロMはクリアしてました。
でもふぉるではクリアしてません。
クリアしてないどころかアユ・タユにすら行けませんでした。
まー面倒なミッションですからなぁ……プロMは。
取敢えず武士道とは手前までは進めてはいました。
そして先日「武士道とは」の野良シャウトがあったので、それに参加してきました。
LSの1人にも手伝ってもらい、集まった構成は忍忍忍白赤詩。
おいらは詩人で参加。
これをクリア出来ればいよいよアル・タユへ行く事が出来ます。
最初は練習したいって事だったので、食事のみでいざBCへ。
Blog227.jpg
取敢えずイベント。
このBCは3回目かなぁ。
懐かしいBCです。
このテンゼンさえ倒せばいいだけのBC。
Blog228.jpg
ただしチェブキー兄弟が邪魔してきます。
彼らには攻撃出来ないけど、範囲とかで巻き込む事は出来ます。
でも巻き込むとテンゼンが「花鳥風月」を使ってきて強制的に敗退になります。
なのでテンゼンを攻撃するのみ。
練習だったわけですが、いい感じで進んでました。
このまま倒せるかも。
しかし、そんなには甘くなく「花鳥風月」を使われて敗退。
3回やってるけど初めて見たなぁ。

どんなもんかわかったので衰弱を待ってから本番戦。
オポ昏でTPを貯めて、強化して改めてBCへ。
テンゼンのHPが半分以下くらいで本気モードでやろうって感じで。
2回目の歌い直しでまずソウルを使用。
ついでにTP300のスピリッツウィズインもかましておいた。
そうして半分以下になったところでイカロス使用でWS連発に連続魔。
そんな中で忍さんが1人死亡してしまったもののテンゼンが降参。
Blog229.jpg
無事にクリアする事が出来ました。
クリアすると自動的にアル・タユへと飛ばされます。
そうして長いイベント。
Blog230.jpg
で、まぁ、ここで初めて知ったのですが、お手伝いの人4人もいたw
お手伝いの人2人だけかと思ってた……。
いやはや……お手伝いの人、本当にありがとうございました。
そうして無事に8章へと突入。
残り後僅か。
Blog231.jpg

04.22.23:37

ミッションコンプリート?

アトルガンミッション(AMになるのかしら)。
1日経ったので続き続き。
リアル0時を跨がないとミッションが進めなかったのです。
そんなこんなでル・ルデの庭へ。
宮殿に入ったところでちゃんとイベントが起こりました。
アルタナ四国の臨時会談てやつです。
Blog138.jpg
石の区の主もいますネ。
このイベント最後に「はい」か「いいえ」を選べますが、必ず「はい」を選択する事をお勧めします。
さて次は白門か。
白門の茶屋付近に行くとイベントが起こります。
颯爽と鳥が現れますた(´・ω・`)
Blog139.jpg
一応このミッションにおける重要人物になるのかしら……。
どこぞの王子様も重要な位置になってるのかのぅ。
最初出てきた時は笑ったが。
最後にもう1人。
重要人物であろうナジャ社長に会ってミッションが「傭兵のつとめ」へと進みました。
Blog140.jpg
ここまで全く戦闘する必要なし。
ただのお使いミッション。
ネットとかで情報調べてみてもこの先は載ってません。
どうやら実装分はここまでなのか?
これで1/5らしいです、ミッションは。
でもNPCが結構笑えて面白いミッションかもしれませんなぁ。