忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.04:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/04:17

09.09.02:47

不真面目に育成中

えーと、チョコボ育成始めて何日目だろう。
あんまり真面目にやってない。
1日1日しっかりと様子なんて見に行ってない。
だもんで、チョコボには割と好かれている程度。
多い人は1日何回も見てるのだろうか。
どうにも3国へ行くのが面倒で中々見に行かないんだよなー。
2日に1回程度しか見てない。

現在チョコボを2頭育ててる。
1頭は街を散歩をばっかり。
もう1頭は音楽を聞くばっかりをやらせてる。
Blog425.jpg
でも現在の状況を聞いても何にも変わってない。
やり続ける事に少し疑問を感じた。

今のところ、見守るか近場の散歩しか選択出来ない。
何時になったら増えるんだ。


せめてジュノで育成する事が出来ていたら、確実に毎日見に行ってたな。
あ、でもデジョンタルが誘拐されてたら、それも毎日じゃなかったかも……。
PR

08.29.02:59

ヒナチョコボ

2日間くらい間を空けてチョコボを見にいった。
本当は毎日1回は見るくらいがいいだろうけど。

つーわけで、チョコボが卵から孵った。
Blog410.jpg
産まれてきたヒナチョコボ。
確かにカワイイねぇ。

取敢えず、チョコボのお世話をするの項目にお散歩するが増えた。
早速実行。
サルタバルタを一緒に歩いた。
Blog411.jpg
んむー、カワイイ。

育成計画にも項目が追加されていた。
「休息」と「街を散歩」と「音楽を聞かせる」。
取敢えず、「街を散歩」と「音楽を聞かせる」を育成計画に追加しておいた。

しかしながら、やっぱりウィンへ行くのがダルい。
多分、今後も毎日は無理。

08.28.23:34

サベッジ取得

FF11は色々なスキルがある。
その中で武器スキルってのがあって、武器スキルが上がるとWSが使用可能になる。
そのWSだけど、スキルが上がっただけでは使えないものがある。
取敢えずレリックは除いて、WSクエストってヤツ。
このクエストはかなりダルいよね。

例えば赤Lv75、片手剣で考えるとする。
まずはクエストを発生させる条件をクリアしなければならない。
片手剣スキル240以上、ちなみにレベル制限もありLv71以上なくてはならない。
まー赤の場合は片手剣スキルがBなので、Lv73にならないとスキル240以上にはならないけどね。
スキルが240以上になったら、サンドリア城のクリルラからクエストを受ける。
その際にトライアルサパラを入手。
このトライアルサパラを装備して、WSを規定回数撃つ必要がある。
ちなみに連携すると効率が上がる。
LV1連携で1p、LV2連携で3p、LV3連携で5pとして、300p分WSを撃てばいい。
ただ赤で片手剣の場合だとLV2連携までしか出来ないので、最低でも100回WSを撃つ必要あり。
ちなみに武器には潜在が付いている。
300p分WSを撃つと、この潜在が外れる。
簡単に言うと、この潜在を外す為にWSを撃ちまくってこなければならないってわけだね。
楽以上の敵をね。
潜在が外れたらクリルラへ会いに行く。
そして試練の地図を貰い、NMを倒す必要がある。
片手剣の場合はアルテパゲート奥で蠍NMを倒さねばならない。
現在はLV75上限でメリポもあるので、大分楽になった。
大抵のWSNMは数人いれば倒せるからね。
NMを倒したら、再びクリルラに会いに行き、イベントが発生しクエストクリア。
サベッジブレードを取得する。
他の武器WSクエも上記と同様の流れになる。


とまぁ、ふぉるで片手剣の潜在外しが終わったわけで行ってきたわけですヨ。
LSで短剣WSNM手伝ってくれって話が出たので、序にやってもらう事にした。
更に序に片手棍もやる事になった。
まずは短剣WSNMから行ったけど、こいつ行くの何度目だろう。
少なくても5回は行ってる気がする。
まぁ余裕だった。
次に行った片手棍も余裕。
最後に片手剣。
アルテパゲートの奥だから移動だけはダルかった。
NMは余裕だったけど。
Blog409.jpg
そーいえば、中華っぽいのが居たなぁ。
あんなところで何を狩るんだ?

最後にサンドに行き、無事サベッジブレード取得。

そーいえばふぉんの方は一応全てのクエWSは覚えられる状態にはなってるなぁ。
でも面倒だからやってない。
全部覚えるとしたら、残り8個も潜在外しやらにゃならん。
これは相当面倒だ。
だから多分やらない。

08.22.08:14

面倒さが上回りそう

2006/08/22にチョコボ育成が追加された。
されたからには育成せねばならいない。
例え余り乗り気じゃなくても育成しなければならない。
FF11をやっている大多数の人間は、乗り気でやっているだろうとは思うが。
何せ自分だけのチョコボなのだ。
ここでチョコボに乗れたらなーって所で乗れるのである。
チョコボ掘りしてた人間は当然育てるであろう。
育成したチョコボにも掘りスキルが反映されるのだから。

追加されたのだが、おいらはまず何をやればいいかわからなかった。
家に帰ってから何時ものバージョンアップ画面を経てFF11にログインした。
フレリストを見ると3人程ログインしていたので、その中の1人に声をかけた。
「何処行けばいいのかね?」
そう問うとフレはまずクエを受ける必要があると教えてくれた。
そして、そのクエで行くべき場所も序に教えてくれた。
と、まぁネット調べれば多分載っていたと思う……。

まずはジュノ上層チョコボ厩舎へと向かった。
そこでクエ発生。
Blog396.jpg
チョコボが1匹逃げ出したから連れ戻してくれと言われた。
でも逃げ出したってか、おいらが逃がしたのではなかろうか?
それは兎も角としてラテーヌ高原へと向かう。
予めフレに聞いていたE-4の「Chocobo Tracks」を調べるとイベント。
もう1匹丘の上からチョコボが現れた。
Blog397.jpg
ふむ。
次はジュノ上層へ戻るわけだな。
上層へと戻り、Brutusに話しかけると、これまたイベントが発生した。
Hantileonなるエルヴァーンが現れて、会議を開くからサンドリアに来いと言う。
Blog398.jpg
次はサンドリアへと向わねばならない。
何たる面倒さだ。
そう思いながらも南サンドリアのチョコボ厩舎へと向った。
厩舎にいるHantileonに話しかけるとイベント。
どうやら、サンドリアのチョコボも1匹逃げ出したらしい。
Blog399.jpg
この状況をどうするべきかとおいらに問う。
選択肢が出た。
まぁ問われたところで強制的に最終的に1つの選択肢を選ぶ事になるのだ。
というわけで、逃げた2匹を会わせるらしい。
なので、今度はジュノへ来いと言う。
またもや移動が面倒だ。
ジュノ上層のBrutusに話しかけるとイベント。
要訳するとラテーヌで会ったチョコボはサンドリアのチョコボだったって事だ。
なーんだ、そうだったのか、人騒がせなでイベント終了。
Blog400.jpg

最後にヴァナ1日跨ぎで再びジュノ上層でイベント。
要訳すると冒険者にチョコボ育成が開放されましたって奴だ。
Blog401.jpg

これでクエ終了。
最後にチョコボの卵が貰える。
ちなみにチョコボの卵には5種類あるのだが、やっぱり意味があるんだろう。
例えば産まれてくるチョコボの色とか……色とか、そういうのに。


チョコボを育成するには初期3国でしか出来ない。
これまた面倒な事だ。
今や白門アルザビにHPを設定している人間が殆どじゃないのか。
そこから3国へ移動しなければならないのである。
少なからず人を分散させたいのであろう。

おいらはふぉんがウィン所属なので、2キャラともウィンで育成する事にした。
同じ場所の方が都合がいいかなと思っただけだ。
チョコボ厩舎へ行くと既に人でごった返していた。
取敢えず卵を渡して育成を開始した。
今の段階で出来る事は「見守る」だけのようだった。
Blog402.jpg

チョコボに乗れるようになるまで育てるにはリアル1ヶ月が必要らしい。
その間、自分好みのアビリティや能力にするには1日1回とか様子を見なければならなくなるのだろうか。
それはそれでかなり面倒なのだが。
まぁ最初だし適当でいいかなとか思っている。
その内、ネット上に色々な情報が出揃うだろうし。
そうなったら本格的に育成計画を練ろうかなと思っている。

07.27.02:26

階級アップ

一先ずは上等傭兵のアサルトを全てクリアしたわけで。
早速ナジャ社長の元に向かう。

(´・ω・`)?

イベント起こらない……。
全部クリアしたのに何故だ!?

おいら「イベント起こらねぇぇえ!」
LSメン「社長じゃない、秘書だから」

あいつかyp
そーいえば秘書にPCが群がっている。
早速秘書の方に話し掛けてみると、イベントが発生。
エル♂戦士っぽい「Falzum」が出てきた。

どうやらこのFalzum君、所謂落ち零れらしい。
任務をこなす事も間々ならず、ナジャ社長に怒られているぽい。
そんな彼に、ナジャ社長自らが任務を言い渡す。
でも心配だから、彼を手伝ってやってくれ。
そんな内容。

Falzum君は錬金ギルドに向かったようだ。
取敢えず向かってみる。
そこでもイベントがあり、結果的に水汲みをするハメになった。
Blog344.jpg
面倒だなぁ。

依頼された水汲み。
これはワジャーム樹林の沼4箇所、とバフラウ段丘にある沼1箇所。
アトルガンを導入してる人は当然MAPを持っているはず。
んで、MAPを見ると沼の位置がキチンと出ているので、そこに行って水を汲めばいいだけ。
おいらは丁度夜突入した時間で、忍AF足を持ってたから結構早く終った。

戻って錬金ギルドへ行くとイベントが始まる。
ここで5つの水を組み合わせて濃度調整を行う。
おいらは結果的に白金の輝きになった。
どうやら輝き具合で報酬が変わるっぽいね。
このイベント後、ヴァナ時間で1日後にならないと、次のステップに進めなくなる。

1日後。
秘書の元へ向かうとイベントが発生した。
社長がお呼びだ、とっとと行ってこいみたいな。
どうやらFalzum君を手伝ったのがバレたらしい。
ナジャ社長に搾られるFalzum君。
すると土下座をするじゃまいか!
Blog345.jpg

これは想定外。
ワロスですネ。

そしてナジャ社長の矛先がこちらに向いた。
おまいがすべき事はなんだ?みたいな。
取敢えず選択肢にあった、「後輩の面倒を見る」を選択。
そしたら肯定して、アトルガン霊銀貨を4枚貰えた。
序に階級もアップ。
傭兵長になれますた。