忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.13:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/13:05

08.02.04:41

慰問物資強奪作戦

さて、LSで1つだけだけどアサルトに行ってきた。
マムージャ兵訓練所の「慰問物資強奪作戦」。
傭兵長のアサルトは制限時間が15分ってのが存在する。
ここもその1つ。

まずアサルトに突入すると、直ぐ近くにNPCがいる。
Blog352.jpg
このNPCにMAP内の何処かにある箱の中からテンポラリアイテムを持ってきて渡すのが目的となる。
MAP内にはマムージャが闊歩している。
全てのマムージャは見破り付き。
そして魔道士タイプと前衛タイプが存在していて、魔道士タイプに見つかると強制的にワープさせられてしまう。
前衛タイプは倒す事は出来るものの、倒してる時間はない。
前衛タイプに絡まれたら、わざと魔道士タイプに見つかり強制ワープを喰らうといいだろう。

さて、まずは箱を見つけなければならない。
その際、マムージャに変装する事が出来る。
Blog353.jpg
変装中はマムージャに絡まれなくなる。
ここで注意が必要なのが、変身中はスリップダメージを喰らうという点かな。
そして、箱を開ける際は変身を解かなくてはならない。
更にテンポラリアイテムを手に入れた状態で、魔道士タイプの強制ワープを喰らうと、アイテムが消失してしまうので注意が必要となる。

実際に箱を見つけてNPCの元へと運ぶのは結構楽だった。
Blog354.jpg
焦らずにマムージャを避ければ大丈夫だった。
ただ、思ったよりも視覚範囲が広かったかもしれない。
おいらは1回も絡まれなかったが、他メンバーが結構離れた位置から感知されてしまっていたようだ。
結局15分いっぱいでNPCに3つのテンポラリアイテムを渡す事が出来た。

あ、ちなみに1個渡しただけでもクリアにはなる。
ただ、渡した数が少ないとクリア時のポイントが少ないのかなぁ?
PR

07.31.00:55

速攻速攻

アサルトは短時間で出来る。
そして欲しいアイテムがあるならば率先してやった方がいい。
仮に欲しいアイテムがなくても、ポイントを貯めてアイテムを交換して売る事が出来る。

確かにおいらも欲しいアイテムがないわけでもない。
ただ、そこまで頑張らなくてもいいかなぁって程度だ。
そんな理由もあるから、ここ最近は殆どアサルトに行っていなかった。
黒のレベラゲをずっとやっていたってのが一番の理由だけどさ。

それは兎も角として傭兵長になってから初めて、この階級のアサルトへ行ってきた。
手が空いた時に丁度シャウトがあったから。
「黒い男爵撃墜作戦」てのに行ってきた。

ネットで少し調べていた限りでは、「黒い男爵」であるインプを撃破する事がアサルトの目的。
MAPは正方形の形、四隅に部屋っぽいのがあって、そのどれかにインプがいる。
このインプはダメージを与えているとワープするらしい。
それとMAP上には魚がいるが、これはスニークで回避可能。


さて、集まった人数は3人で、戦モ黒。
おいらはモで出撃。
この構成を考え、上のアサルト概要を考えると2時間アビ使って、即殲滅ってのが浮かんでくる。
アサルト開始前にリダが説明してくれたが、やはり作戦は即殲滅狙いだった。

アサルト開始後、まずはバラバラに部屋にいるインプを探しに行った。
そして発見次第集合して戦闘開始。
Blog350.jpg
初っ端から2時間アビ全開。
1回ワープされたが、直ぐ近くだった。
戦闘開始2分程度で、インプ殲滅完了。

これ簡単だなぁ。
ただ、3人で行くとなると2時間アビを使わないとならないのがネックかね。

07.29.16:19

エージェントと土竜

LSでは最低でも1等傭兵の人が殆ど。
それでも未だに2等傭兵の人もいる。
ふぉるもそうなんだけどね……。
その人がアサルトやるってんで、ふぉるで便乗してきた。

その時LSには4人しか行ける人がいなかった。
んで、まずは「皇国エージェント救出作戦」を忍赤青詩で。
このアサルトは前に行って、苦労した覚えがある。
あの時は蝉もせずに殴られまくったっけ。

今回は蝉は普通に張り、敵のWSをさせまくる作戦。
Blog347.jpg
マムージャの使うファイアースピット狙い。
結局これで扉3つ壊してクリアになった。
それでも時間は余ったから、こっちのやり方のがよかったっぽいかな。

次に「土竜作戦」。
ここは忍赤赤青で。
キキルン放置の作戦で。
基本スリップと通常物理で岩を破壊して行く。
Blog348.jpg
でも失敗に終わってしまった。
岩残り1個でHPバーもうちょいってところだったんだけどねぇ。
残念ですた。

07.26.04:55

クラボエール男爵警護

最後に残っていた上等アサルト「クラボエール男爵警護」へと行ってきた。
LSでもこれが最後って人が結構いた。
ってか、LSで現状上等傭兵の人はみんなこれが最後だったかも。
取敢えずは5人で突撃してみるかって事に。
構成は忍戦白赤赤。
忍のおいらと戦の人はサポ白で行ってみた。
というのは、ネットでこのアサルトを検索してみるとマラソン方法が多いっぽいからだ。
簡単に説明すると以下のようになる。

?クラボエール男爵は近づくと勝手に走り出す。
?PTメンバーは予めスニをしておいて、男爵の後を追いかけていく。
?MAP内には骨とお化けが敵として存在していて、男爵は当然敵に絡まれる。
?絡まれても一切の敵対行動を取らずに、男爵にケアルシャワーのみ行う。
?男爵に絡んだ敵の数がある程度増えたら、まず忍者がディアガで敵のタゲを取ってマラソン開始。
?続けて敵が絡んだら戦士が敵のタゲを取ってマラソン。
?他メンバーは兎に角男爵にケアルして頑張る。

こんなところかな。
以上を踏まえてアサルト開始。
Blog342.jpg
男爵に付いて行くと早速骨に絡まれる。
しかも殴られながら立ち止まる。
何か1人で言ってたなぁ。
骨2匹、お化け1匹絡んだところでマラソンを開始した。
思った以上に殴られまくって、MP枯れるかなぁと思ったから。
ネットで骨とかは足遅いって書いてあったけど、全然そんな事なかった。
ってか、マラソン中に行き止まりに突っ込んでしまって、タコ殴りに合いシボンヌ。
Blog343.jpg
その後は詳しくはわからない。
戦士さんも死亡しちゃったくらいの事しか。
取敢えずは何とか目的の場所まで到着したらしくクリアは出来た。
ただ、今回箱が沸かなかったんだけど、これは仕様か?バグか?





まぁメンテ見た。
箱が変な位置に沸くようになってたらしい……。
ヽ(`Д´)ノ

07.23.02:03

ライアーフ捜索作戦

バージョンアップまで後僅か。
だからってわけでもないけど、上等アサルトへと行って来た。
今回のは殲滅系ではない。
……救出系?
目的はNPC3人を見つける事。
MAPが結構複雑に入り乱れている。
通路にはフォモルが点在している。
今回は侍赤青の3人で突入したので、フォモルは避ける方法で。
そして小部屋にNPCがいるので、小部屋を回って救助する事になる。
小部屋は4つあるけど、それぞれチゴーが3匹ずついる。
このチゴーは黙想して範囲WSで倒す。
Blog338.jpg
範囲WSだと1発で殺せるのだ。
チゴーを倒した後にNPCを救出。
部屋には檻があり、NPCが中に蹲っている。
そのNPCに近づくと救出になる。
ただし、フォモルの場合もある。
Blog339.jpg
この場合は無理に倒す必要はなく、バインドやグラビデ等で逃げる。
こうすれば勝手にタゲが外れるらしい。
だからチゴーだけ倒せばいいだけになるわけですな。
そうやって3人のNPCを見つければクリアになる。
NPCの配置は5種類らしいけど、まぁ適当に回っても十分間に合うね。
今回は3人見つけるまでにハズレは1回。
Blog340.jpg
余裕っちゃ余裕のクリアだった。

これで残す上等アサルトは1個だけ。
クリアしなくても次の階級には進めるだろうけど、1回はクリアしておきたいな〜。