忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.17.07:14

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/17/07:14

07.02.06:01

PM4章お手伝い

LSでは、ほとんどの人がアル・タユまで行けるようになってきた。
そんな中でアル・タユに行けない人が残り3名。
(他にもいるけど時々LSに顔を出す程度や何時ログインしてくるかわからない人を除く)
その3人に何処まで進めてあるか聞いたところ、4章まで1人と5章まで2人って事だった。
ならばと、まず1人の4章をクリアしようと考え、企画してみた。

■猛き者たちよ
まずはこのBFだな。
事前に「雲消霧散石」に必要な尾羽根は12枚集めてもらった。
何とかBFに行ける6人が揃ったので、行ける内にと行ってきた。
構成は忍忍黒黒赤赤。
作戦は忍忍の2人がタゲを取りつつマラソン気味に進める。
その間は黒の精霊や遁術とか、まぁ通常攻撃もする。
応龍のHPが5割になったら黒2人でフリーズでトドメ。
こんな感じ。
ちなみに「雲消霧散石」は応龍が空を飛ぶ毎に忍の2人で交代で使う。

応龍はひっさびさ。
でも合計では4回目だな……。
相変わらず真龍族はデカイデカイ。
Blog306.jpg
序盤は忍2人でタゲを交互に取りつつ、半分マラソン半分ガチって感じ。
ストンガやら来たけど、大して痛くはなかったな。
そしてインビン使ってきたのでスリプルで寝かし。
Blog307.jpg
中盤も全く危なげなく順調に削る。
そして黒のフリーズ2発でトドメ。
作戦通りに進んだと言ってよかった。

■礼拝の意味
次はこれ。
まずはカギ取りからしなければならぬ。
面倒だなぁ。
でもメリポ設定してある忍で行っていたので経験値が中々美味い。
10体、20体とフォモルをぬっ殺していく。
……カギでねぇぇえええ!!1
結局カギ取るだけで結構な時間が経ってしまった。

最初、フォモルは4人で狩っていた。
1人ジョブチェンジ、1人はミッションを進めていたから。
その後、LSにログインして来た人全部が手伝いに来てくれた。
最終的に10人になったかな。
LSメンてのは有難いねぇ。。。

10人で無事にお化けNMも倒し、礼拝堂もクリア出来た。
Blog308.jpg
かなり時間は経過してたけどね。
次は一番時間がかかるであろう、プロミヴォン・ヴァズ。
PR

07.01.14:32

中華支配?

久し振りに空活動。
アトルガンが発売されてからは初になるか。
久し振りに集まる面々。
数ヶ月振りかもしれん。
今回集まったのは12人。
黒が一番多くて5人いた。
これだけ居ればトリガーNMドレでも普通に狩れる。
問題はいるかどうかだけどね。
最近は中華が空トリガーNMを張り込んでいる。
特に人気ってか狩り辛いウリにも当然張り付いている。
迷惑な話しだ。
秋石は現在800万でロランバザーとかにあるらしい。
資金がかなり豊富だったら買ってもいいかもしれないけど、何かヤダよなぁ。
うちのLSは現在玉の方は在庫があるので石狙いで。
まずはジパから。
って、ジパは石じゃないけどね。
でもいなかった。
続けてファウストとウリのところへと移動。
……いなかった(´・ω・`)
こうなると残るは電気玉と水取りだぁ。
まず電気を見てみた。
……いなかった(´・ω・`)
そして残りは水取りのみ。
えぇえぇ、壷をシバきまくりましたヨ。
Blog305.jpg
その結果、2個水げっつ。
まぁよかった。
その後で一旦見回ってから帰ろうという事になった。
そしたら電気玉がいましたヨ。
軽くぬっ殺して春石げっつ。
本日はトリガー3つ取る事が出来ましたとさ。

06.30.14:26

特に何もなかったなぁ

eLeMen様にも書かれている通り2006/06/30 14:24にヴァナ天昌暦1000年になった。
FF11をやるようになって、もう4年以上が経過。
長いなぁ、4年もやっているのか。
それ以上長くやっていたゲームあるけどね。
FF11が始まった時のヴァナ暦って884年だったっけ?
そこから始まって116年が経過した事になる。
という事はNPCは全て116歳以上になるな。
……全員爺婆じゃねぇかyp

■eで何かしらミレニアムイベントがあるかなぁとか思ってた。
でも結局のところ何もなし。
イベントとかあっても高が知れてるかもしれないけどねぇ。
FF11のイベントって絆の押し付けってか、ただ単にめんどくせーってのしかないような気がする。
アイテムで釣ってるだけ。
しかも、そのアイテムもほとんどがその内邪魔になり捨てるだけのもの。
もうちっとマトモなイベント作ったほうがいいんじゃないのかねぇ。

06.29.21:23

追加とか調整とか

今回はアサルトについて発表が少々。

■新たな作戦の追加
前回アサルトに階級が追加って事で、傭兵長と伍長に5種類ずつ計10種類のアサルトが追加されるとの事。
アサルトはいい仕様だと思う。
短時間で、そして少人数で出来るって点で良く出来ていると思う。
それが10種類増えるのだから単純に嬉しいかな。
これによって、ポイントで貰えるアイテムも増えるのかしら。
その事に関しては特に記載なかったけど。

■従来の作戦戦績の調整
流石にこの調整が入るかぁ。
現状ってシャウトがラミアと土竜ばっかりだもんな。
しかもジョブを限定している。
おいらもラミアはよく行った。
ペルワンカザガンドが欲しかったからね。
しかも3人でクリア出来る。
そして貰えるポイントが3人だと1333だもん。
よくシャウトで募集がかかるのが、ラミアだと後衛のみ。
土竜だとモと黒と赤かな。
もうブッチャケて、このシャウトばっかり。
たま〜に他のシャウトあるけどね。
よく行くアサルトが限定され、募集されるジョブにも偏りがあっちゃぁ、やはり調整してくるだろう。
他の場所のポイントが欲しくても、その2つばっかり行かれちゃ話しにならんしな。

▽作戦戦績の調整 その1
4人以上で参加した際に得られる作戦戦績について、各人の取得量を引き上げ参加人数による格差を緩和します。

まぁ調整するとしたら、当然上記のようになるだろう。
てか、3人・4人・5人・6人でそれぞれに取得量引き上げなのかな?
それとも4人以上で一律の引き上げなのか?

▽作戦戦績の調整 その2
各作戦の難易度を考慮した上で、設定されている作戦戦績の総量の見直しを行ないます。

まず調整されるのはラミアと土竜になりそうな悪寒がする。
当然だけどね。
ラミアは現状4000貰えるけど、これが3000になる程度だったら問題はないかなぁ。
今まで通り3人で行けるし。
それよりも他のポイントを増やしてほしいな。
2000を6人で割ったら、333にしかならねーし。
出来れば最低700〜800貰えるくらいにしてくれないかなぁ。

06.28.00:11

過去の反省を踏まえているか

次回バージョンアップの事が、また少し発表されていました。
主にミッションについて……かな。

■新たなミッション

アトルガンミッションの続編が追加されるとの事。
現在実装されている分は全て戦闘なしでソロで回れるものだった。
無駄にリアル1日待つとかあったけどね。
ただミッションのストーリー自体は面白いとは思った。
その点は評価出来る。
発表された文章を見ると、今後は戦闘も入ってくるようだ。
そりゃ戦闘なしって事はないだろうからねぇ。
さて、ここで問題となるのはプロマシアミッションの悪い部分を継承しないかという点だ。
プロマシアミッション。
アレは無駄にレベル制限が多すぎた。
そのせいで装備品を大量に買い込むハメになった。
少なくても1つのジョブで5つのレベル帯を考えた装備品を用意しなくてはならなかった。
これにより倉庫を圧迫したし、倉庫キャラとメインキャラを行き来しなければならなかった。
これをアトルガンミッションでもやられたら堪ったものではない。
この点は前の発表でレベル制限はあまり設けないと語っていたので、それを信じたいところだな。
もう1つは手伝いやすいミッションにして欲しいというところか。
プロマシアミッションは1度行ったら行きたくなくなるような感じのBFが多かった。
その理由は時間がかかり過ぎる事がまず挙げられる。
後は薬品前提だったり、優遇されるジョブがあるっていう事も挙げられるな。
だから何かしら手伝う側にメリットがあるといいかと思う。
この反省を踏まえてアトルガンミッションを作ってもらいたいものだ。


■新たな傭兵階級

アサルトで新たな階級が追加されるらしい。
そう言えばアサルト全然やらなくなってしまった。
ふぉんは上等傭兵にはなっているものの上等アサルトは1つもやっていない。
ふぉるはまだ二等傭兵のままだしなぁ。
これはそろそろ本格的にアサルトをやっておく必要があるかもしれないな。
今度の昇級試験の1つは、ただ戦うだけではダメらしい。
「後輩を助ける事も必要だ」と文章があるので、例えば上等傭兵が一等傭兵を何かしら助けるというクエストなりがあるのかなぁ。
でも、その場合、極端な話しでPCが上等傭兵しかいなくなっちゃったら、成り立たなくなるよな。


■新たなリージョン

新たなリージョンが追加される。
「アルザダール文明遺跡群」というらしい。
その中でも「アルザダール海底遺跡群」の一部のみ開放との事。
恐らくミッションに関わってくる場所になるのだろう。
新しい場所に行けるって事は、それだけで楽しみなので色々な場所を追加して欲しいかな。
ただ、アトルガンミッション終盤までクリアしないと行けない場所ってのが、その内追加されそうな気がする。
ジラートのトゥー・リア然り、プロマシアのアル・タユ然り。
トゥー・リアはともかくとしても、未だにアル・タユに行けない人って結構いると思う。
それはプロマシアミッションの仕様のせいだと思う。
だからアトルガンミッションをプロマシアの時のようにしないでもらいたい。
<<< PREV     NEXT >>>