05.16.13:42
[PR]
07.12.11:40
黒AFクエ2
黒のレベルも50を超えた。
続けてクエストを受けてこよう。
今回は「思ひ出」ってヤツ。
また3博士が出てくるわけで。

まずは「種が入った袋」ってのを手に入れねばならぬらしい。
これはクロウラーの巣にいるエレが落とすらしい。
早速巣へと赴く。
…
……
………何時間エレわかねー気だyp
マヂで数時間沸かず。
そんな時、ふと収納家具を見てみたんだ。
アイテムの1つに「種が入った袋」がある。
……あれ?
……持ってる?
何で持ってるんだ?
こんなの大事に。
これを取ったのが何時だかわからないけど、絶対黒上げようとか思ってなかったはずだが。
取敢えずウィンに戻り報告した。
しかし数時間無駄にしたって事だな。
続けてズヴァール城に「ヤカマシ部屋のカギ」を取りに行った。
こっちはデーモン2匹目でスンナリ出た。
そのままイベントをこなしてクエクリア。

次はAF3クエですな。
続けてクエストを受けてこよう。
今回は「思ひ出」ってヤツ。
また3博士が出てくるわけで。

まずは「種が入った袋」ってのを手に入れねばならぬらしい。
これはクロウラーの巣にいるエレが落とすらしい。
早速巣へと赴く。
…
……
………何時間エレわかねー気だyp
マヂで数時間沸かず。
そんな時、ふと収納家具を見てみたんだ。
アイテムの1つに「種が入った袋」がある。
……あれ?
……持ってる?
何で持ってるんだ?
こんなの大事に。
これを取ったのが何時だかわからないけど、絶対黒上げようとか思ってなかったはずだが。
取敢えずウィンに戻り報告した。
しかし数時間無駄にしたって事だな。
続けてズヴァール城に「ヤカマシ部屋のカギ」を取りに行った。
こっちはデーモン2匹目でスンナリ出た。
そのままイベントをこなしてクエクリア。

次はAF3クエですな。
PR
07.11.05:57
避けては通れぬAF取り
以前にも述べたがAFってヤツはレベラゲのモチベージョンとなるものだ。
FF11は装備のグラフィックってヤツに優れている。
様々な装備があり、様々なデザインがある。
あの装備を着てみたい!ってのはレベル上げでの大きな目標となる。
少なくてもおいらはそうだ。
そして、そう考えている人が多数いると思う。
だから、ジュノやアルザビでオシャレ装備ってヤツをしてる人が大勢いる。
実用性のない装備も街中では着てみたいってのがあると思う。
AFは基本的にグラフィックがそれ1つで、尚且つ実用性が高い。
だからこそ、手に入れたいわけだ。
グラフィックも統一されていい感じだしね。
だけど入手するには色々と面倒な事をクリアせねばならぬ。
その1つにカギ取がある。
AFをコンプリートするには、最低でも鍵を3つ取らなければならない。
それぞれの獣人拠点等に行き、敵を倒す事によってカギを入手出来る。
カギは出る時は直ぐ出るけど、出ない時はホント出ない。
下手すれば数時間費やすねぇ。
おいらはカギ取りする時はシーフで出撃する。
トレハン2あるしね。
カギを入手したら次は箱を開けなければならない。
AF取りで一番嫌なのがコレかもしれない。
箱は1つしか沸かない。
尚且つ箱は最長で1時間かな?沸かない。
しかもライバルが居た日にゃぁ……。
そして何より嫌なのがガルレージュ要塞だ。
あの場所は箱開けすら1人で出来ない。
4人が集まってのみ開ける事が出来る門の存在がネックなのだ。
そういう場所なだけに、ライバルが一番多いような気がする……。
あの門はもう取っ払ってくれないかしら。
もしくはトライマライみたいに1人で開ける事が出来るようになるクエスト実装希望だ。
要は黒AFでも要塞があるのでダルいって事なんでぃす。
FF11は装備のグラフィックってヤツに優れている。
様々な装備があり、様々なデザインがある。
あの装備を着てみたい!ってのはレベル上げでの大きな目標となる。
少なくてもおいらはそうだ。
そして、そう考えている人が多数いると思う。
だから、ジュノやアルザビでオシャレ装備ってヤツをしてる人が大勢いる。
実用性のない装備も街中では着てみたいってのがあると思う。
AFは基本的にグラフィックがそれ1つで、尚且つ実用性が高い。
だからこそ、手に入れたいわけだ。
グラフィックも統一されていい感じだしね。
だけど入手するには色々と面倒な事をクリアせねばならぬ。
その1つにカギ取がある。
AFをコンプリートするには、最低でも鍵を3つ取らなければならない。
それぞれの獣人拠点等に行き、敵を倒す事によってカギを入手出来る。
カギは出る時は直ぐ出るけど、出ない時はホント出ない。
下手すれば数時間費やすねぇ。
おいらはカギ取りする時はシーフで出撃する。
トレハン2あるしね。
カギを入手したら次は箱を開けなければならない。
AF取りで一番嫌なのがコレかもしれない。
箱は1つしか沸かない。
尚且つ箱は最長で1時間かな?沸かない。
しかもライバルが居た日にゃぁ……。
そして何より嫌なのがガルレージュ要塞だ。
あの場所は箱開けすら1人で出来ない。
4人が集まってのみ開ける事が出来る門の存在がネックなのだ。
そういう場所なだけに、ライバルが一番多いような気がする……。
あの門はもう取っ払ってくれないかしら。
もしくはトライマライみたいに1人で開ける事が出来るようになるクエスト実装希望だ。
要は黒AFでも要塞があるのでダルいって事なんでぃす。
07.10.02:15
まずやるべき事
2006/07/10
■ビシージの追加・調整
ビシージって思った以上に人気あるっぽいな。
そのビシージだけど、参加人数が多いってのには理由があると思う。
その理由で大きいのは2つだと思う。
?魔笛が奪われると色々と不便になる。
?デジョンタルの存在。
この2つじゃないかね?
上記の2つの事があるから、ビシージに人気があると勘違いしてる?
そういう事も考えられないかしら。
おいらから言わせてもらうと、ビシージって面白いと思えない。
経験値や戦績が貰える。
→1回メリポ行けばいいだけだ。
てか、ビシージやってる時間をメリポに当てればよっぽど稼げる。
今までにない大人数で戦う事が出来る。
確かにそれが魅力の1つには挙げられるかもしれない。
でもねぇ、結局は1部分しか見てないしな。
一番ビシージが面白くないと思える点。
重すぎる。
マクロ1つ満足に動かない。
敵が何処に居るのかさっぱりわからない。
何故か何時の間にか殺されている。
これで何を楽しめというのか。
追加・調整とかする前に、まずこの問題を解決させろっての。
ジョブを弱体させる事でしか修正しなかったりと、本当に開発陣はユーザを楽しませる為に何もしてないのかと。
まぁ取敢えず以下を追加・調整するらしい。
▽新たなノートリアスモンスターの配備
人数が多いだけじゃ倒せない奴を追加らしい。
▽蛮族拠点への攻撃の重要性
予め蛮族拠点を攻撃して戦力を削っておかないと、アルザビ市街戦での蛮族が強力になるっぽい。
ビシージがある毎にいちいち蛮族拠点を攻めるのクソダルいだけだと思うんだけどね。
兎に角、普通にビシージが出来る様にするのが、開発陣がまずやる事じゃないの?
というか、それくらい見越して開発しろって話しなわけだよね。
■ビシージの追加・調整
ビシージって思った以上に人気あるっぽいな。
そのビシージだけど、参加人数が多いってのには理由があると思う。
その理由で大きいのは2つだと思う。
?魔笛が奪われると色々と不便になる。
?デジョンタルの存在。
この2つじゃないかね?
上記の2つの事があるから、ビシージに人気があると勘違いしてる?
そういう事も考えられないかしら。
おいらから言わせてもらうと、ビシージって面白いと思えない。
経験値や戦績が貰える。
→1回メリポ行けばいいだけだ。
てか、ビシージやってる時間をメリポに当てればよっぽど稼げる。
今までにない大人数で戦う事が出来る。
確かにそれが魅力の1つには挙げられるかもしれない。
でもねぇ、結局は1部分しか見てないしな。
一番ビシージが面白くないと思える点。
重すぎる。
マクロ1つ満足に動かない。
敵が何処に居るのかさっぱりわからない。
何故か何時の間にか殺されている。
これで何を楽しめというのか。
追加・調整とかする前に、まずこの問題を解決させろっての。
ジョブを弱体させる事でしか修正しなかったりと、本当に開発陣はユーザを楽しませる為に何もしてないのかと。
まぁ取敢えず以下を追加・調整するらしい。
▽新たなノートリアスモンスターの配備
人数が多いだけじゃ倒せない奴を追加らしい。
▽蛮族拠点への攻撃の重要性
予め蛮族拠点を攻撃して戦力を削っておかないと、アルザビ市街戦での蛮族が強力になるっぽい。
ビシージがある毎にいちいち蛮族拠点を攻めるのクソダルいだけだと思うんだけどね。
兎に角、普通にビシージが出来る様にするのが、開発陣がまずやる事じゃないの?
というか、それくらい見越して開発しろって話しなわけだよね。
07.09.12:32
黒AFクエ1
6月下旬に別ジョブ上げるって言ってたけど、上げてるジョブは黒魔道士。
しかもふぉるではなくふぉんで。
わざわざタルではなくINTやMPに不利なエルで上げている。
ふぉんで後衛を上げるのは初だな。
白はLv37でサポ用としか考えてないし。
な〜んで黒上げようと思ったんだろ?
まぁ何時も気紛れだからな、何かのジョブ上げようってのは。
黒も今やLv40は余裕で超えたのでAFクエを受けてきた。
「3賢者」ってクエストだな。
3賢者ってのは以下の方達。

ウィンダスで有名なNPCさんですね。
その中の1人、シャントット博士に「煌く奇石」を持って来いと頼まれる。
Lv75あれば余裕でクリア出来る内容だけどね。
適当なクリスタルをホラ・デム・メアの何れかの「Telepoint」にトレードする。
そうすると「変色クリスタル」を入手出来る。
それを持ってザルカバードに赴き、E-8にある???にトレードする。
するとNMが沸くので倒すってだけ。
って事で速攻ぬっ殺してきた。

エレだから物理は通りにくいけど、所詮雑魚は雑魚なわけで。
ウィンダスに戻ってスンナリクリア。
報酬は
キャストワンド Rare Ex D12 隔216 MP+20 Lv41〜 黒
ぶっちゃけ使いもんにならん。
倉庫行きか捨てるかのどっちかだ。
さて、次はAFクエ2だな。
しかもふぉるではなくふぉんで。
わざわざタルではなくINTやMPに不利なエルで上げている。
ふぉんで後衛を上げるのは初だな。
白はLv37でサポ用としか考えてないし。
な〜んで黒上げようと思ったんだろ?
まぁ何時も気紛れだからな、何かのジョブ上げようってのは。
黒も今やLv40は余裕で超えたのでAFクエを受けてきた。
「3賢者」ってクエストだな。
3賢者ってのは以下の方達。

ウィンダスで有名なNPCさんですね。
その中の1人、シャントット博士に「煌く奇石」を持って来いと頼まれる。
Lv75あれば余裕でクリア出来る内容だけどね。
適当なクリスタルをホラ・デム・メアの何れかの「Telepoint」にトレードする。
そうすると「変色クリスタル」を入手出来る。
それを持ってザルカバードに赴き、E-8にある???にトレードする。
するとNMが沸くので倒すってだけ。
って事で速攻ぬっ殺してきた。

エレだから物理は通りにくいけど、所詮雑魚は雑魚なわけで。
ウィンダスに戻ってスンナリクリア。
報酬は
キャストワンド Rare Ex D12 隔216 MP+20 Lv41〜 黒
ぶっちゃけ使いもんにならん。
倉庫行きか捨てるかのどっちかだ。
さて、次はAFクエ2だな。
07.08.01:40
トランプ祭り
印章は使わないと損だ。
いくら数を持っていても、使わなければ1ギルの価値もない。
まぁ印章権利売ってくれ〜みたいなサチコあるけどね。
取敢えずは使わないと貯まるだけなので、LSで印章戦を企画するようにしている。
今回はLSメンの人が「会議は踊る」でも行こうと持ち掛けてきた。
行こうと決めた日、その日はログイン時間が結構遅くなってしまう日だった。
だから下手したら人が集まらないかもと思っていた。
神BCの場所がギデアスなので、1戦1戦の移動に時間がかかる。
だから6戦で3時間見ておいた。
そうして、その旨をlsmesに書いてはおいた。
仮に7人以上集まれば、それだけ時間が増大するわけだしね。
結果的には集まったのは6人丁度。
その人達でジョブ構成を考慮した結果、忍戦モ白赤赤となった。
おいらはこのBF初なんだけど、LSとしては2回目。
1回目は多少死者は出たが、全部クリア出来たそうだ。
今回も頑張りたいところだ。
昏睡・やまびこ・毒薬と蘇生アイテムを用意し、決戦の地ギデアスへ。
BFに入ると、"King of Cups" "King of Batons" "King of Swords" "King of Coins"の4体が並んで立っている。
この4体の中から1体を選択して、攻撃をすると他の3体は消える。
そして、その代わりに"Queen of Cups(白)"、"Queen of Batons(黒)"が現れる。
合計3体を相手にしなければならない。
ここで注意するのは攻撃・弱体魔法は一切使用しない事だ。
忍術も含まれる。
魔法を使うとカーディアンは強化されてしまうらしいからだ。
ウチ等が戦った相手は"King of Swords"だ。
ジョブはナイトである。
コイツを遠隔で釣る事からスタート。
そうして、まずは"Queen of Batons"を倒しにかかる。

BFで黒から倒すってのは基本っちゃ基本だなぁ。
黒を倒す間は赤の2人が、それぞれナイトと白をマラソンする。
グラビデ等が使えない為、赤2人のサポは忍者となる。
黒は弱い。
しかし、この黒を素早く倒さなければならない。
ナイトが強く、マラソン中の赤が死ぬ可能性があるからだ。
その為の昏睡。
連携で素早く倒したら、次はナイトに取りかかる。

このBFの最大の山場はここだ。
このナイト、攻撃間隔がひたすら早い。
序に通常攻撃に追加効果で攻撃ダウンがある。
その上でメッタ打ち(3回攻撃)、ダブルダウン(ヘイトリセット)、シャッフル(ディスペル)等を使ってくる。
忍者で参加したわけだが、ヤツの通常攻撃はほぼミスってくれずに空蝉が消費してしまう。
回避装備じゃなかったけどね。
通常攻撃でほぼ確実に空蝉が消され、メッタ打ちなどのWSがあるので、タゲ固定は絶対無理だと思う。
今回は最初からタゲ回しで行こうと決めていた。
それでも結構ダメ喰らったりしたなぁ。
兎に角、このナイトさえ倒す事が出来れば、このBFはクリアしたも同然だ。
最後は残った白。

黒とナイトを倒す間に白をずっとマラソンしているわけだが、白をマラソンするのはかなり楽らしい。
今回実際に白をマラソンしてもらった赤さんに聞いてみた。
距離を一定に開けると、全く近づいて来ずに魔法だけ撃ってくるらしい。
魔法もバンバン撃ってくるわけではなく、結構間隔が開いていたらしい。
だから空蝉で余裕だったとの事。
その白はナイトに比べれば遥かに楽。
最後だし6人で相手に出来るしね。
女神の祝福がウザいくらいかな。
こんな感じで6戦全て無事クリア。
1度だけ戦士さんがナイトで死んでしまったくらいか。
箱の中身は確実にオリハルコンが1つは出るのでハズレはないかな。
それぞれオリハルコン2個か、オリハルコン1個とトランプクラウンが1個のパターンだった。
何故かおいらだけオリハルコン1個だけという結果だったが……。
だもんで、おいらだけ100万、他の人は200万の儲けだった。
次は何のBCNM行こうかしら。
いくら数を持っていても、使わなければ1ギルの価値もない。
まぁ印章権利売ってくれ〜みたいなサチコあるけどね。
取敢えずは使わないと貯まるだけなので、LSで印章戦を企画するようにしている。
今回はLSメンの人が「会議は踊る」でも行こうと持ち掛けてきた。
行こうと決めた日、その日はログイン時間が結構遅くなってしまう日だった。
だから下手したら人が集まらないかもと思っていた。
神BCの場所がギデアスなので、1戦1戦の移動に時間がかかる。
だから6戦で3時間見ておいた。
そうして、その旨をlsmesに書いてはおいた。
仮に7人以上集まれば、それだけ時間が増大するわけだしね。
結果的には集まったのは6人丁度。
その人達でジョブ構成を考慮した結果、忍戦モ白赤赤となった。
おいらはこのBF初なんだけど、LSとしては2回目。
1回目は多少死者は出たが、全部クリア出来たそうだ。
今回も頑張りたいところだ。
昏睡・やまびこ・毒薬と蘇生アイテムを用意し、決戦の地ギデアスへ。
BFに入ると、"King of Cups" "King of Batons" "King of Swords" "King of Coins"の4体が並んで立っている。
この4体の中から1体を選択して、攻撃をすると他の3体は消える。
そして、その代わりに"Queen of Cups(白)"、"Queen of Batons(黒)"が現れる。
合計3体を相手にしなければならない。
ここで注意するのは攻撃・弱体魔法は一切使用しない事だ。
忍術も含まれる。
魔法を使うとカーディアンは強化されてしまうらしいからだ。
ウチ等が戦った相手は"King of Swords"だ。
ジョブはナイトである。
コイツを遠隔で釣る事からスタート。
そうして、まずは"Queen of Batons"を倒しにかかる。

BFで黒から倒すってのは基本っちゃ基本だなぁ。
黒を倒す間は赤の2人が、それぞれナイトと白をマラソンする。
グラビデ等が使えない為、赤2人のサポは忍者となる。
黒は弱い。
しかし、この黒を素早く倒さなければならない。
ナイトが強く、マラソン中の赤が死ぬ可能性があるからだ。
その為の昏睡。
連携で素早く倒したら、次はナイトに取りかかる。

このBFの最大の山場はここだ。
このナイト、攻撃間隔がひたすら早い。
序に通常攻撃に追加効果で攻撃ダウンがある。
その上でメッタ打ち(3回攻撃)、ダブルダウン(ヘイトリセット)、シャッフル(ディスペル)等を使ってくる。
忍者で参加したわけだが、ヤツの通常攻撃はほぼミスってくれずに空蝉が消費してしまう。
回避装備じゃなかったけどね。
通常攻撃でほぼ確実に空蝉が消され、メッタ打ちなどのWSがあるので、タゲ固定は絶対無理だと思う。
今回は最初からタゲ回しで行こうと決めていた。
それでも結構ダメ喰らったりしたなぁ。
兎に角、このナイトさえ倒す事が出来れば、このBFはクリアしたも同然だ。
最後は残った白。

黒とナイトを倒す間に白をずっとマラソンしているわけだが、白をマラソンするのはかなり楽らしい。
今回実際に白をマラソンしてもらった赤さんに聞いてみた。
距離を一定に開けると、全く近づいて来ずに魔法だけ撃ってくるらしい。
魔法もバンバン撃ってくるわけではなく、結構間隔が開いていたらしい。
だから空蝉で余裕だったとの事。
その白はナイトに比べれば遥かに楽。
最後だし6人で相手に出来るしね。
女神の祝福がウザいくらいかな。
こんな感じで6戦全て無事クリア。
1度だけ戦士さんがナイトで死んでしまったくらいか。
箱の中身は確実にオリハルコンが1つは出るのでハズレはないかな。
それぞれオリハルコン2個か、オリハルコン1個とトランプクラウンが1個のパターンだった。
何故かおいらだけオリハルコン1個だけという結果だったが……。
だもんで、おいらだけ100万、他の人は200万の儲けだった。
次は何のBCNM行こうかしら。