忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.14.16:36

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/14/16:36

08.26.11:11

何とかならんものか

最近のビシージはどんなもんなんだろう。
あまり参加していないのでわからないんだけども。

前にも書いたけど参加しない一番大きな理由は重過ぎるから。
マクロもロクに動かない状態で参加しても、現状全く面白く感じない。
■eのビシージに対する急務は、この重さをどうにかする事だと思う。
無駄にNM追加してる場合じゃないぞ、と。
Blog407.jpg


後はやっぱり長すぎる点。
特にLv5で攻め込んできた場合。
余裕で1時間以上かかる。
あのクソ重い状態で、何時の間にか死んだりする状態で、1時間以上。
結構苦痛。
その見返りも僅かな戦績だからなぁ。

でも、ビシージを疎かにも出来ない事もわかってる。
魔笛を奪われた場合のマイナス要素が大きいからだ。
一番大きいのはサンクションだね。


まぁそれは兎も角、野良でアサルト終了後、そのままビシージへと行ってきた。
何か誘いまくって18人のアラになってた。
野良でPT組んでビシージは、その時が初だった。
ところでビシージの敵って命中重視装備してもかなりスカる。
そして何時死んでもおかしくない状態。
食事するの勿体無いよなぁ。
その時は2回死んだんだけど、2回食事しちゃった。
勿体無い……。

兎も角、やっぱり重過ぎて何だかわからんってのをどうにかして欲しいね。
PR

08.25.17:21

四季悪日

前々から1度は行きたかった印章BCに「四季悪日」がある。
その日、白門で競売等見ていた時、シャウトがあった。
願ったり叶ったりだ、参加させて頂いた。
今後もしLSで行く事になった時に参考になるし。

程なく集まった構成は忍忍黒黒白赤。
はてさて、どういう攻略方法で行くのだろうか。

場所はバルカの舞台、敵は巨木が4匹。
こいつ等のジョブはモ忍暗白。
Blog405.jpg
特に厄介なのがモと忍になる。
当然2時間アビを使ってくる。

さて、立てた作戦は以下のようになる。
倒す順番はモ→忍→暗→白。
まずは忍2人でモに攻撃を開始。
モが百烈を使うまで攻撃する。
モが百烈を使ったらスリプルで寝かし、モはそのまま後衛陣(黒の精霊)に任せる。
モが百烈を使った時点で寝ていた忍が起きて向かってくる。
忍2人は忍に対して攻撃を開始する。
忍の微塵はどうやらHP残り2・3割で来るので、そこまでは忍2人で頑張って削る。
そこまで削ったらスリプルで寝かす。
後は後衛陣に任せる。
そうすると次に暗が動き出す。
ここからはガチで。
というか、モと忍さえ倒せばクリアしたも同然かもしれない。

こんな感じで6戦やってきた。
なんつーかモがヤバい。
手数が多すぎ。
1人じゃ絶対蝉が回らない。

結構死者が出てしまったな。
おいらが1回、黒さんは3回くらい死んでたかも……。
まぁ、何となく攻略法はわかったので、もしLSで行くような事があれば参考にしたい。

しかし箱の中身はクソだったなぁ(´・ω・`)
Blog406.jpg

08.24.06:36

今後のメリポ

最初は受け流しを少しでも上げたいが為に忍者でメリポに参加してた。
Blog403.jpg
途中からは忍者メインでメリポ上げる為にメリポ参加してたけどね。

忍で必要なメリポって言えば、武器スキルやステータス、クリティカルなど。
これらはもう既に上げ終わっている。
新たに追加されたメリポ分も終わっている。
結局現状では散華に3、忍具の知識に3振った。

今後もメリポをやって行くつもりだ。
Blog404.jpg
そう思っているけど、はて……忍に関係ない部分からだと何を率先して上げるか。
あまり考えていないのが現状だ。
比較的忍者以外でジョブチェンジするジョブから上げるかなぁとか漠然とは考えている。
そうするとシーフかなぁ、と。
シーフで上げるとしたら何だろう。
率先して上げた方がよさそうなのは、トリプルアタック確率とアサシンチャージ、後は不意打ち使用間隔かなぁ。
TA確率は初期の頃に2振ってある状態。
……そうだな、やっぱりシーフのメリポやっておこうかな。


メリポの上限は今後増える事はあるのだろうか。
増えてくれれば喜んで忍の部分を強化するだろうと思う。
まずは戦闘スキルから上げたいな。
あー後ふぉるの方も少しずつでもいいからメリポ貯めようと思う。
その際はやっぱり詩人で出撃かなぁ……。

08.23.16:43

礼拝堂にて

フォモルって存在がある。
こいつを1匹でも倒してしまうと怨みが溜まってしまう。
怨みが溜まるとノンアクだったフォモルが襲ってくるようになる。
プロマシアミッションで水道や礼拝堂を攻略する際は、基本的にこの怨みを解除する。
特に礼拝堂。
だから基本的には怨みは溜めたくないと思う。

しかし逆に怨みを溜める必要がある場合もある。
それがスウィフトベルト取り。
これは今のヴァナでは大人気なアイテムだ。
ヘイストが付いてるからね。
礼拝堂で取れるこのアイテムはフォモルNMを倒す必要がある。
そのフォモルNMを沸かせる為に、怨みをMAXまで蓄積させなければならない。

フォモルNMは5種類。
それは種族に対応している。
自分の種族と同じフォモルNMを沸かす必要がある。
けど、フォモルNMにもジョブがあるので、特にタルは不人気。
召喚だからねぇ……。

今回は前々から取りたいって人の分を手伝ってきた。
2戦やったけど、両方エル。
Blog395.jpg
1人は種族がタルだったので、代理でおいらが沸かせた。

エルフォモルも結構強いねぇ。
TAが特に嫌だった。
あれさえなければ大したことないかも。
肝心のドロップは2戦やって1個。
というわけで、また行く必要があるって事やね。

08.22.08:14

面倒さが上回りそう

2006/08/22にチョコボ育成が追加された。
されたからには育成せねばならいない。
例え余り乗り気じゃなくても育成しなければならない。
FF11をやっている大多数の人間は、乗り気でやっているだろうとは思うが。
何せ自分だけのチョコボなのだ。
ここでチョコボに乗れたらなーって所で乗れるのである。
チョコボ掘りしてた人間は当然育てるであろう。
育成したチョコボにも掘りスキルが反映されるのだから。

追加されたのだが、おいらはまず何をやればいいかわからなかった。
家に帰ってから何時ものバージョンアップ画面を経てFF11にログインした。
フレリストを見ると3人程ログインしていたので、その中の1人に声をかけた。
「何処行けばいいのかね?」
そう問うとフレはまずクエを受ける必要があると教えてくれた。
そして、そのクエで行くべき場所も序に教えてくれた。
と、まぁネット調べれば多分載っていたと思う……。

まずはジュノ上層チョコボ厩舎へと向かった。
そこでクエ発生。
Blog396.jpg
チョコボが1匹逃げ出したから連れ戻してくれと言われた。
でも逃げ出したってか、おいらが逃がしたのではなかろうか?
それは兎も角としてラテーヌ高原へと向かう。
予めフレに聞いていたE-4の「Chocobo Tracks」を調べるとイベント。
もう1匹丘の上からチョコボが現れた。
Blog397.jpg
ふむ。
次はジュノ上層へ戻るわけだな。
上層へと戻り、Brutusに話しかけると、これまたイベントが発生した。
Hantileonなるエルヴァーンが現れて、会議を開くからサンドリアに来いと言う。
Blog398.jpg
次はサンドリアへと向わねばならない。
何たる面倒さだ。
そう思いながらも南サンドリアのチョコボ厩舎へと向った。
厩舎にいるHantileonに話しかけるとイベント。
どうやら、サンドリアのチョコボも1匹逃げ出したらしい。
Blog399.jpg
この状況をどうするべきかとおいらに問う。
選択肢が出た。
まぁ問われたところで強制的に最終的に1つの選択肢を選ぶ事になるのだ。
というわけで、逃げた2匹を会わせるらしい。
なので、今度はジュノへ来いと言う。
またもや移動が面倒だ。
ジュノ上層のBrutusに話しかけるとイベント。
要訳するとラテーヌで会ったチョコボはサンドリアのチョコボだったって事だ。
なーんだ、そうだったのか、人騒がせなでイベント終了。
Blog400.jpg

最後にヴァナ1日跨ぎで再びジュノ上層でイベント。
要訳すると冒険者にチョコボ育成が開放されましたって奴だ。
Blog401.jpg

これでクエ終了。
最後にチョコボの卵が貰える。
ちなみにチョコボの卵には5種類あるのだが、やっぱり意味があるんだろう。
例えば産まれてくるチョコボの色とか……色とか、そういうのに。


チョコボを育成するには初期3国でしか出来ない。
これまた面倒な事だ。
今や白門アルザビにHPを設定している人間が殆どじゃないのか。
そこから3国へ移動しなければならないのである。
少なからず人を分散させたいのであろう。

おいらはふぉんがウィン所属なので、2キャラともウィンで育成する事にした。
同じ場所の方が都合がいいかなと思っただけだ。
チョコボ厩舎へ行くと既に人でごった返していた。
取敢えず卵を渡して育成を開始した。
今の段階で出来る事は「見守る」だけのようだった。
Blog402.jpg

チョコボに乗れるようになるまで育てるにはリアル1ヶ月が必要らしい。
その間、自分好みのアビリティや能力にするには1日1回とか様子を見なければならなくなるのだろうか。
それはそれでかなり面倒なのだが。
まぁ最初だし適当でいいかなとか思っている。
その内、ネット上に色々な情報が出揃うだろうし。
そうなったら本格的に育成計画を練ろうかなと思っている。
<<< PREV     NEXT >>>