忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.05:27

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/05:27

02.02.10:36

好きな曲

FF11ではそれぞれのマップ、それぞれの場面で曲が流れます。
まぁ曲がない場所とかもありますけど。
皆さんにも思い入れのある曲があると思います。
ちなみにおいらがFF11で好きな曲を3つ選べと言われたら迷わずこの3つを挙げます。
闇王の曲(Awakening)。
ルフェーゼやミザレオで流れる曲(A New Horizon -Tavnazian Archipelage-)。
そしてグスタベルクの曲(Gustaberg)。
この3つでっす。
闇王の曲はおいらが知る限りでは3箇所で流れます。
闇王とのバトルの時。
裏ザルカ。
プロマシアミッション。
まぁこの曲で思い出すと言えば、やっぱ闇王とのバトルになりますが。
おいらはミッションの進みは早くはないので、クリアした時は確かLV58とかそれくらいでした。
LSでクリアしましたねぇ……。
おいらはナイトでした。
まぁLV60キャップの時だったので、そんなに苦労する事もなく倒せちゃいましたが〜。
それでもジラートが出る前での最後の敵。
倒した時には達成感に満たされたものでした。
ルフェーゼやミザレオで流れる曲。
これはプロマシアミッションを進めてタブナジア群島へ行けるようになって初めて聞ける曲。
プロマシア発売当時は3国プロミヴォンの難易度が今よりも全然高くあんまり行く気がしませんでした。
それでも野良とかに紛れて何とか3国をクリアして、ミザレオ海岸でこの曲を聞いた時はやっぱり嬉しかった。
オープニングでも流れるこの場所に漸く来ることが出来たんだと喜んだものです。
旧タブナジアが遠めに見れる、あの場所には直ぐに行きましたw
そんな事もあり好きな曲になりますね、これは。
最後はグスタベルクの曲。
前に書いた通りおいらの最初のキャラはふぉんではないです。
今は倉庫になってしまったBというキャラが最初です。
そのBの所属国に選んだのがバストゥーク。
そして敵と戦闘し、おいらを成長させてくれたのはグスタベルクの荒れ果てた大地でした。
Blog15.jpg
多くを学び、時には出逢いや別れがあり、始めて間もないFF11で色々な事を経験させてくれたのがグスタベルク。
おいらのFF11の原点があるのがあの大地なんです。
だから、ふぉんで所属国をサンドリア、移籍してウィンダスと選んでも、おいらの中での祖国はバストゥークなんです。
ロンフォールを通っても、サルタバルタを通っても帰ってきたんだ!と感じません。
グスタベルクを通ったときのみ、おいらは帰って来たと思えるんです。
今は色々と移動手段が便利になり、ルテ→コロロカやデム→グスゲン→ムバロ→北グスタとか出来るようになりました。
それが出来る前はデムからチョコボだったり、時には歩いてバストゥークに向かいました。
そんな時に流れるグスタベルクの曲と風景。
いつでもおいらに帰ってきたんだ!と思わせてくれるのです。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら