忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.00:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/00:37

02.21.02:30

忍者について少し考えてみた

忍者。
ジラートで追加されたジョブの内の1つ。
当初は術なんて使う事なくレベラゲしてたっけ。
でも暫くすると空蝉を駆使した避ける盾として機能する事になった。
今ではナイトと共に盾役として認知されている忍者。
今のヴァナではナイトより優秀な盾役とみんな思ってるんじゃないでしょうか。
レベラゲでナイトと忍者いれば忍者誘うでしょ?
敵の避ける事により後衛のMPを節約出来て、ナイトとは違い攻撃も強い忍者。
おいらも色々なジョブをやってるけど、自分が忍者以外の時は盾役は忍者だった事が多い。
レベラゲではまず間違いなく忍者が優先して誘われているはず。
レベラゲの話しはナイトの時に語ったので今回は置いておく。
他の部分で忍者を考えてみる。
まずソロ能力。
これも高いと考えられる。
LV75でつよとかの敵を普通に倒せる。
元々回避が高く空蝉が使えるし、サポに白を付けられるしね。
弱体忍術、これも優秀だと思う。
忍者をLV75にする事によって色々な幅が広がるからなぁ。
例えばアポリオンとかも1人で行けちゃうし。
忍者がいると少人数での色々な行動が容易に出来るという点もありますね。
LSでの行動となると忍者率が多いなぁ、おいらは。
忍者はLV75にしておいて損はないジョブだと思います。
ただ忍者はギルがかかります。
まぁどんなジョブでも装備を突き詰めればギルは非常にかかるけど。
忍者は他に触媒が必須なんで、これで他のジョブよりはギルがかかります。
触媒は自分で合成出来るほうがいいと思います。
忍者があると冒険の幅が広がりますヨ。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら