05.04.20:31
[PR]
11.12.08:48
3度目の夢
幾度か失敗しているクエスト等がある。
その中の1つが「笑み曲ぐ悪魔と」。
所謂ディアボロスゲットだぜBC。

まぁ……激しく今更感が漂うんだけど、これを漸くクリアした。
このBC、過去2度失敗している。
1回目は遥か昔の話で構成すら忘れた。
2回目は1ヶ月くらい前……かな。
その時の構成はナモモモ黒赤だったと思う。
結構万全の用意をして、こりゃ勝てるだろとか思っていた。
しかし罠が潜んでいた。
1人「夢幻香」を持ってなかったのよヽ(;´Д`)ノ
て事で、急遽5人での挑戦となってしまった。
ナモモ黒赤。
それでも何とかなるんじゃないかと思っていた。
しかし、そうは上手く行かなかった。
1度ナイトメアを喰らってしまい、そこから崩れてしまった。
ディアボロスのHPは残り1?とかそんなもんだった……。
そして3度目。
今回は流石に負けられない。
構成はモモモ侍黒赤。
おいらは侍で参加してみた。
赤の人はサポ暗で、開始1分で勝負を着けるやり方。
開始早々で全員2h開放。
タコ殴り。
クマスタンでナイトメアは当然で、ルイナスオーメンすら止めて何もさせなかった。
おいら的にはWS→明鏡止水→WS→黙想→WS、この時点で終了した。
勝つ時はこんなもんだよなぁ。
過去2度の戦闘が嘘のようにアッサリと、そして速攻勝った。
と言うわけで、これで召喚コンプした。
ただ召喚をやる事はほぼないだろうな〜って思うけどね。
その中の1つが「笑み曲ぐ悪魔と」。
所謂ディアボロスゲットだぜBC。

まぁ……激しく今更感が漂うんだけど、これを漸くクリアした。
このBC、過去2度失敗している。
1回目は遥か昔の話で構成すら忘れた。
2回目は1ヶ月くらい前……かな。
その時の構成はナモモモ黒赤だったと思う。
結構万全の用意をして、こりゃ勝てるだろとか思っていた。
しかし罠が潜んでいた。
1人「夢幻香」を持ってなかったのよヽ(;´Д`)ノ
て事で、急遽5人での挑戦となってしまった。
ナモモ黒赤。
それでも何とかなるんじゃないかと思っていた。
しかし、そうは上手く行かなかった。
1度ナイトメアを喰らってしまい、そこから崩れてしまった。
ディアボロスのHPは残り1?とかそんなもんだった……。
そして3度目。
今回は流石に負けられない。
構成はモモモ侍黒赤。
おいらは侍で参加してみた。
赤の人はサポ暗で、開始1分で勝負を着けるやり方。
開始早々で全員2h開放。
タコ殴り。
クマスタンでナイトメアは当然で、ルイナスオーメンすら止めて何もさせなかった。
おいら的にはWS→明鏡止水→WS→黙想→WS、この時点で終了した。
勝つ時はこんなもんだよなぁ。
過去2度の戦闘が嘘のようにアッサリと、そして速攻勝った。
と言うわけで、これで召喚コンプした。
ただ召喚をやる事はほぼないだろうな〜って思うけどね。
PR
11.07.17:34
船長撲殺。
バルバロッサゼレハが出た事はまだ1度もない。
そんな船長暗殺。
LSに欲しい人が結構いるんだけど、暫く行っていなかったんだよね。
おいらもちょっと欲しいなぁ〜って感じ。
ある日、話の流れで久々に行く事になった。
行ける人が6人いたので、ある程度適当でもクリアできる。
ってわけで、以下のように箱3つ出してクリア。

ハズレだったけども。
これでアタリが出た事は1度だけある。
ケル皮が1回だけ出たんだよね。
当時600万で売れたからウマーだったなぁ。
後、一応バルバロッサムフルなら出た事もあったな。
バルバロッサゼレハは皆欲しいみたいなので、こりゃ相当数通わないとダメだと思う。
そんな船長暗殺。
LSに欲しい人が結構いるんだけど、暫く行っていなかったんだよね。
おいらもちょっと欲しいなぁ〜って感じ。
ある日、話の流れで久々に行く事になった。
行ける人が6人いたので、ある程度適当でもクリアできる。
ってわけで、以下のように箱3つ出してクリア。

ハズレだったけども。
これでアタリが出た事は1度だけある。
ケル皮が1回だけ出たんだよね。
当時600万で売れたからウマーだったなぁ。
後、一応バルバロッサムフルなら出た事もあったな。
バルバロッサゼレハは皆欲しいみたいなので、こりゃ相当数通わないとダメだと思う。
09.29.16:26
マートさん
結構前の事になるんだけど、マートキャップを取得した。

このマートキャップ、取得するには尋常じゃない条件がある。
青・コ・か、その3ジョブを除いた15ジョブでマートを倒す必要がある。
つまりは限界クエ5を15回勝たねばならぬ。
よって、最低でも15ジョブのレベルを最低66にしなければならない。
限界クエ5はLv66ないと受けられないからねぇ。
そもそも、このマートキャップを取ろう!って思ったのは去年。
基本的にレベル上げは嫌いじゃなかったので、確かその時の状態でLv75のジョブが7つくらいあったかな。
その状態でLS会話でマートキャップ取ると宣言したところから始まった。
以下にマートを倒した方法を軽く記載。
倒したジョブ順で。
?シーフ(Lv70)
シーフで一番最初にこのクエストをクリアした。
限界クエ5がVUで追加された当初だ。
限界クエ5はジョブ毎に?特殊なクリア条件があり、シーフだとぬすむを成功させればクリアとなる。
それを知らずに1度目。
殴り負けて普通に敗退。
2度目はぬすむを成功させればいいという情報を知った上で挑んだ。
そして、スンナリぬすむを成功させてクリアとなった。
?侍(Lv75)
ここからが本格的にマートキャップ目指しての戦いとなる。
侍は明鏡止水WS3連発を決めれば楽勝とネットで予め調べていた。
用意したのはブリンクバンドくらいなものだ。
BCに入って速攻明鏡発動してWS3連発で勝利。
?狩人(Lv75)
用意したものは、蘇生の髪飾り・ブリンクバンド・イカロスウィング。
スラッグ→乱れ撃ち→スラッグ→イーグルという流れでクリア。
こっちもマートのイーグルとかでダメ喰らったものの1発クリア。
?モンク(Lv75)
用意したものは、狩人の時と同じもの。
後は全てのアビを使って特攻!
肉弾戦。
ホントそれだけ。
クリアできたものの、残りHP300程度だったぜ……。
?黒魔道士(Lv73)
レベルが中途半端なのは、丁度黒を上げていた時期だったから。
ブリンクバンド・蘇生の髪飾りを準備。
開幕フレアでスタート。
着弾と同時にスリプル。
しかしアッサリレジられる。
後退しながらスリプルII。
サンダガIIIを発動し、着弾と同時に次の魔法。
マートも魔法を唱えているけど完全無視。
後1発でクリアできる状態だったから。
同時に魔法発動し、こっちも結構なダメ喰らったけどクリア。
?ナイト(Lv75)
ナイトでした事は基本的に殴り合い。
マートがインビンしたらこっちもインビン。
適度にフラッシュやアビを使ったくらい。
まぁLv75だったし、それだけで楽勝だった。
?忍者(Lv75)
忍者もガチで殴りあいしただけ。
一応回避重視装備で行ってきた。
マートに夢想も微塵も使わせず、1ダメも喰らわずに完全勝利。
Lv75ありゃ当然っちゃ当然かも……。
?白魔道士(Lv66)
白は特殊条件として自身のケアル回復量が一定量超えるとクリアになる。
それを使ってのクリア。
一切殴らなかった。
ホント回復してたのみ。
祝福使ったりもしたけど、使わなくてもクリアできてたと思う。
?暗黒騎士(Lv75)
これも基本的にはガチ。
一応ブリンクバンド・蘇生の髪飾りとかは持って行ったけどね。
ただ、マートのブラポン時だけはスタン→スリプルIIで寝かしといた。
それ以外は殴り合いのみ。
?戦士(Lv66)
ネットを見てみると両手斧が楽ってのが書いてあった。
よって、それを習ってみた。
ブリンクバンド・蘇生の髪飾り・イカロスウィングを用意。
ハイポも10個くらい持って行った。
まずは普通に殴りでTP貯める。
100以上貯まったら全アビ開放レイグラ→イカロス→レイグラ。
その後は防御モードに切替えて最後にレイグラって感じ。
?召喚士(Lv66)
肝はアストラルフロウ2発。
これを決められれば勝つ事ができる。
まずはフェンリル召喚してアストラルフロウ発動。
フェンリルをマートに攻撃させ、履行が届くギリギリからハウリングムーン。
BC前に退避してMP回復、フェンリルが倒されたら速攻再召喚。
そして2発目のハウリングムーン。
これで結構楽にクリア。
?赤魔道士(Lv70)
マート戦最難関と言われる赤。
実際1度負けた。
その時はLv66で行ったのだが、スリプルがレジされまくりでアッサリ敗退。
レベル上げなきゃダメだってなって、Lv70まで上げた。
そして再挑戦。
ストンスキン・ブリンクは少しでも削られたら基本的にかけ直す。
主力魔法はエアロIII。
1発撃ったら寝かすを繰返す。
最後は連続魔で追込み。
これで何とか勝利。
Lv66の時はレジレジだったスリプルもLv70だとレジなく寝てくれたよ……。
?竜騎士(Lv66)
もうブリンクバンド・蘇生の髪飾り・イカロスウィング・ハイポ持てるだけ。
これは必須だの。
取り合えず普通にマートに攻撃。
マートが子竜を召喚したら、イカロスペンタを子竜に実行。
その後でスーパージャンプで、マートのタゲをこっちの子竜に移し後退する。
後退してハイポ連打してたんだが、ここでマートがこっちに来てしまった。
もうしょうがないのでハイポ連打しながらガチで殴り合ってクリア。
かなりヤバかった。
?獣使い(Lv66)
獣は比較的楽なのかな。
きちんとした手順を踏めばね。
呼び出すペットはガラハド。
そしてよびだすのリキャストをある程度減らしてからマートペットにペットを攻撃させる。
そしてマートのタゲがガラハドに移ってからマートペットを殴り。
マートペットを沈めたら後退してペットに任せてHP回復など。
こっちのペットが沈んだら再よびだし。
ペットが倒されてもマートにヘイトが乗っていない為、襲ってはこない。
っつーわけで、またマートペットにペットをぶつける。
マートペットを倒したら後はマートを殴りまくってクリア。
?詩人(Lv67)
最後は詩人だった。
Lv67ってのは魔物のレクイエムVIが使えるのが、そのレベルだったからだ。
マート戦ではこれが重要になってくる。
後はエレジー等適時歌って、削りあい。
マートの強化はフィナーレできちんと消す事も重要かな。
ってな感じで15ジョブでマートを倒した。
赤Lv66でやった時はホント全く勝てる気はしなかったなぁ。
ってか、スリプルレジで話にならなかった。
逆に簡単だったのは既にLv75になっていたジョブ。
特に忍者はノーダメージだったからなー。
まーよくこんなマゾ仕様なクエスト作ったもんだ。
クリアするおいらもおいらだが。
でも現在おいらの鯖でも結構マートキャップ被ってるのいるよなぁ。
知ってる限り10人くらい……かな?
全鯖で見たら、それこそ結構な数の持ち主いるんじゃないかね。

このマートキャップ、取得するには尋常じゃない条件がある。
青・コ・か、その3ジョブを除いた15ジョブでマートを倒す必要がある。
つまりは限界クエ5を15回勝たねばならぬ。
よって、最低でも15ジョブのレベルを最低66にしなければならない。
限界クエ5はLv66ないと受けられないからねぇ。
そもそも、このマートキャップを取ろう!って思ったのは去年。
基本的にレベル上げは嫌いじゃなかったので、確かその時の状態でLv75のジョブが7つくらいあったかな。
その状態でLS会話でマートキャップ取ると宣言したところから始まった。
以下にマートを倒した方法を軽く記載。
倒したジョブ順で。
?シーフ(Lv70)
シーフで一番最初にこのクエストをクリアした。
限界クエ5がVUで追加された当初だ。
限界クエ5はジョブ毎に?特殊なクリア条件があり、シーフだとぬすむを成功させればクリアとなる。
それを知らずに1度目。
殴り負けて普通に敗退。
2度目はぬすむを成功させればいいという情報を知った上で挑んだ。
そして、スンナリぬすむを成功させてクリアとなった。
?侍(Lv75)
ここからが本格的にマートキャップ目指しての戦いとなる。
侍は明鏡止水WS3連発を決めれば楽勝とネットで予め調べていた。
用意したのはブリンクバンドくらいなものだ。
BCに入って速攻明鏡発動してWS3連発で勝利。
?狩人(Lv75)
用意したものは、蘇生の髪飾り・ブリンクバンド・イカロスウィング。
スラッグ→乱れ撃ち→スラッグ→イーグルという流れでクリア。
こっちもマートのイーグルとかでダメ喰らったものの1発クリア。
?モンク(Lv75)
用意したものは、狩人の時と同じもの。
後は全てのアビを使って特攻!
肉弾戦。
ホントそれだけ。
クリアできたものの、残りHP300程度だったぜ……。
?黒魔道士(Lv73)
レベルが中途半端なのは、丁度黒を上げていた時期だったから。
ブリンクバンド・蘇生の髪飾りを準備。
開幕フレアでスタート。
着弾と同時にスリプル。
しかしアッサリレジられる。
後退しながらスリプルII。
サンダガIIIを発動し、着弾と同時に次の魔法。
マートも魔法を唱えているけど完全無視。
後1発でクリアできる状態だったから。
同時に魔法発動し、こっちも結構なダメ喰らったけどクリア。
?ナイト(Lv75)
ナイトでした事は基本的に殴り合い。
マートがインビンしたらこっちもインビン。
適度にフラッシュやアビを使ったくらい。
まぁLv75だったし、それだけで楽勝だった。
?忍者(Lv75)
忍者もガチで殴りあいしただけ。
一応回避重視装備で行ってきた。
マートに夢想も微塵も使わせず、1ダメも喰らわずに完全勝利。
Lv75ありゃ当然っちゃ当然かも……。
?白魔道士(Lv66)
白は特殊条件として自身のケアル回復量が一定量超えるとクリアになる。
それを使ってのクリア。
一切殴らなかった。
ホント回復してたのみ。
祝福使ったりもしたけど、使わなくてもクリアできてたと思う。
?暗黒騎士(Lv75)
これも基本的にはガチ。
一応ブリンクバンド・蘇生の髪飾りとかは持って行ったけどね。
ただ、マートのブラポン時だけはスタン→スリプルIIで寝かしといた。
それ以外は殴り合いのみ。
?戦士(Lv66)
ネットを見てみると両手斧が楽ってのが書いてあった。
よって、それを習ってみた。
ブリンクバンド・蘇生の髪飾り・イカロスウィングを用意。
ハイポも10個くらい持って行った。
まずは普通に殴りでTP貯める。
100以上貯まったら全アビ開放レイグラ→イカロス→レイグラ。
その後は防御モードに切替えて最後にレイグラって感じ。
?召喚士(Lv66)
肝はアストラルフロウ2発。
これを決められれば勝つ事ができる。
まずはフェンリル召喚してアストラルフロウ発動。
フェンリルをマートに攻撃させ、履行が届くギリギリからハウリングムーン。
BC前に退避してMP回復、フェンリルが倒されたら速攻再召喚。
そして2発目のハウリングムーン。
これで結構楽にクリア。
?赤魔道士(Lv70)
マート戦最難関と言われる赤。
実際1度負けた。
その時はLv66で行ったのだが、スリプルがレジされまくりでアッサリ敗退。
レベル上げなきゃダメだってなって、Lv70まで上げた。
そして再挑戦。
ストンスキン・ブリンクは少しでも削られたら基本的にかけ直す。
主力魔法はエアロIII。
1発撃ったら寝かすを繰返す。
最後は連続魔で追込み。
これで何とか勝利。
Lv66の時はレジレジだったスリプルもLv70だとレジなく寝てくれたよ……。
?竜騎士(Lv66)
もうブリンクバンド・蘇生の髪飾り・イカロスウィング・ハイポ持てるだけ。
これは必須だの。
取り合えず普通にマートに攻撃。
マートが子竜を召喚したら、イカロスペンタを子竜に実行。
その後でスーパージャンプで、マートのタゲをこっちの子竜に移し後退する。
後退してハイポ連打してたんだが、ここでマートがこっちに来てしまった。
もうしょうがないのでハイポ連打しながらガチで殴り合ってクリア。
かなりヤバかった。
?獣使い(Lv66)
獣は比較的楽なのかな。
きちんとした手順を踏めばね。
呼び出すペットはガラハド。
そしてよびだすのリキャストをある程度減らしてからマートペットにペットを攻撃させる。
そしてマートのタゲがガラハドに移ってからマートペットを殴り。
マートペットを沈めたら後退してペットに任せてHP回復など。
こっちのペットが沈んだら再よびだし。
ペットが倒されてもマートにヘイトが乗っていない為、襲ってはこない。
っつーわけで、またマートペットにペットをぶつける。
マートペットを倒したら後はマートを殴りまくってクリア。
?詩人(Lv67)
最後は詩人だった。
Lv67ってのは魔物のレクイエムVIが使えるのが、そのレベルだったからだ。
マート戦ではこれが重要になってくる。
後はエレジー等適時歌って、削りあい。
マートの強化はフィナーレできちんと消す事も重要かな。
ってな感じで15ジョブでマートを倒した。
赤Lv66でやった時はホント全く勝てる気はしなかったなぁ。
ってか、スリプルレジで話にならなかった。
逆に簡単だったのは既にLv75になっていたジョブ。
特に忍者はノーダメージだったからなー。
まーよくこんなマゾ仕様なクエスト作ったもんだ。
クリアするおいらもおいらだが。
でも現在おいらの鯖でも結構マートキャップ被ってるのいるよなぁ。
知ってる限り10人くらい……かな?
全鯖で見たら、それこそ結構な数の持ち主いるんじゃないかね。
09.04.19:41
すべての高い山に登れ
2007/08/28のバージョンアップの中の1つで、所謂限界クエスト1と2が簡単になった。
確かに限界1のアイテムが出やすくなったのはいいんだが、限界2のNMが今更弱くなってもって感じなんだよなぁ。
今じゃ1人で倒せるNMだしなぁ。
でも30分経つと、NMが死の宣告をやってくるらしいのだが、これは別にいらないんじゃないのか……。
LSメンが丁度限界クエ2ってところだったので先日行ってきた。
とは言え、そのLSメンは新規の人じゃない。
要はセカンドキャラの限界クエ2の手伝い。
あ、でも行ったのはバージョンアップ前だけどね。
ハッキリ言ってLv75からするとNMは弱い。
唯一ウザいのが麻痺くらいだと思う。
ガ系とかの魔法も使ってはくるけど、レベルが低いから大したダメ喰らわないし。

まぁ新規の人にとってはいい修正だとは思う。
けど、今更新規で入ってくる人ってそんなに数いないと思うんだよねぇ。
それに、大抵LSに所属するだろうから、Lv51の6人で戦うっていう事自体が滅多にないんじゃないかなー。
確かに限界1のアイテムが出やすくなったのはいいんだが、限界2のNMが今更弱くなってもって感じなんだよなぁ。
今じゃ1人で倒せるNMだしなぁ。
でも30分経つと、NMが死の宣告をやってくるらしいのだが、これは別にいらないんじゃないのか……。
LSメンが丁度限界クエ2ってところだったので先日行ってきた。
とは言え、そのLSメンは新規の人じゃない。
要はセカンドキャラの限界クエ2の手伝い。
あ、でも行ったのはバージョンアップ前だけどね。
ハッキリ言ってLv75からするとNMは弱い。
唯一ウザいのが麻痺くらいだと思う。
ガ系とかの魔法も使ってはくるけど、レベルが低いから大したダメ喰らわないし。

まぁ新規の人にとってはいい修正だとは思う。
けど、今更新規で入ってくる人ってそんなに数いないと思うんだよねぇ。
それに、大抵LSに所属するだろうから、Lv51の6人で戦うっていう事自体が滅多にないんじゃないかなー。
05.20.02:39
神威
その日ログインすると「神威」のシャウトが。
その昔ふぉんではクリアしていたものの、ふぉるでは未クリア。
ならば久々にあの戦いを体感するのもいいかと思い、tellをしてみた。
赤で参加することにして、PTに入った時点で6名程。
中々集まらないんじゃないかとか思いながら準備。
でも意に反して18人が結構アッサリ集まった。
そしてどうやら魔方陣から取るっぽくてロ・メーヴに向ってくださいとの事。
その日、満月になるまでリアル1時間半後くらいって時刻。
その1時間半の間で人数分の光るインクは集まっちゃったなぁ。
その後満月になったわけだが、魔方陣に出来るのはヴァナ天候が晴れていて、尚且つヴァナ時間0:00〜3:00の間のみ。
まぁ全く晴れずに3時過ぎちゃった。
でも魔方陣は2人持っている人がいたので、取敢えず1度練習でやってみようって事に。
作戦は以下。
戦う順番は、AATT→AAGK→AAMR→AAEV→AAHM。
まぁ間にペットとか子竜入ったりするけど。
んで、順番に戦うわけだから、それ以外はマラソン。
PT構成なんだったかなぁ……。
ナ忍忍忍戦戦侍シ竜赤赤赤赤黒黒黒黒詩。
多分こんな感じだった。
だもんで忍と赤がペアになりマラソンする感じ。
本体で1匹を袋叩き。
マラソンは通路を使う。
基本はコレで。
おいらは赤で参加だったんで、AAEVのマラソン担当になった。
通算2度目の「神威」。
前は1発でクリアしちゃったからなぁ。
BFの中に入ると待ち受ける5人のクリスタルの戦士。
アークガーディアン。

やっぱカッコいい。
そして、何よりもこの曲が好きだ。
さて実際に1戦目。
練習だったので2時間アビもオポ昏等も何も使わず。
マラソンしてたからわからなかったけど、AATTのアモンドライブ連発で超苦戦。
アッサリ全滅。
その後、敗戦の原因等の話し合い。
まぁ最初はどれだけ早くAATT→AAGKくらいを撃破するにかかってる。
これは昔も今も変わらない。
それと2戦目やる前に、ロ・メーヴに行って魔方陣を作ろうって事に。
でもその時も全く晴れてくれず、魔方陣を作る事が出来なかった。
だから2戦目は全力でやろうって事になった。
2戦目。
オポ昏睡でTP貯めながら準備。
でも赤の人が1人落ちて戻ってこず。
急遽17人でやる事になってしまった。
それでも何とかAAGKまで倒す。
その段階で半壊状態。
1度仕切り直そうって事で全滅する。
この時点で15分程経過。
衰弱待ちとかで戦闘再開は残り10分くらいからか。
正直微妙だと思った。
でも、そこから怒涛の反撃。
最後のAAHMの微塵で15人死んだりしたけど何とかクリア。
時間にして29分1秒。
ギリギリでしたな……。
BC後にそのまま耳装備貰いに行った。
深く考えずに素破の耳ゲット。
後悔はしてない。
その昔ふぉんではクリアしていたものの、ふぉるでは未クリア。
ならば久々にあの戦いを体感するのもいいかと思い、tellをしてみた。
赤で参加することにして、PTに入った時点で6名程。
中々集まらないんじゃないかとか思いながら準備。
でも意に反して18人が結構アッサリ集まった。
そしてどうやら魔方陣から取るっぽくてロ・メーヴに向ってくださいとの事。
その日、満月になるまでリアル1時間半後くらいって時刻。
その1時間半の間で人数分の光るインクは集まっちゃったなぁ。
その後満月になったわけだが、魔方陣に出来るのはヴァナ天候が晴れていて、尚且つヴァナ時間0:00〜3:00の間のみ。
まぁ全く晴れずに3時過ぎちゃった。
でも魔方陣は2人持っている人がいたので、取敢えず1度練習でやってみようって事に。
作戦は以下。
戦う順番は、AATT→AAGK→AAMR→AAEV→AAHM。
まぁ間にペットとか子竜入ったりするけど。
んで、順番に戦うわけだから、それ以外はマラソン。
PT構成なんだったかなぁ……。
ナ忍忍忍戦戦侍シ竜赤赤赤赤黒黒黒黒詩。
多分こんな感じだった。
だもんで忍と赤がペアになりマラソンする感じ。
本体で1匹を袋叩き。
マラソンは通路を使う。
基本はコレで。
おいらは赤で参加だったんで、AAEVのマラソン担当になった。
通算2度目の「神威」。
前は1発でクリアしちゃったからなぁ。
BFの中に入ると待ち受ける5人のクリスタルの戦士。
アークガーディアン。

やっぱカッコいい。
そして、何よりもこの曲が好きだ。
さて実際に1戦目。
練習だったので2時間アビもオポ昏等も何も使わず。
マラソンしてたからわからなかったけど、AATTのアモンドライブ連発で超苦戦。
アッサリ全滅。
その後、敗戦の原因等の話し合い。
まぁ最初はどれだけ早くAATT→AAGKくらいを撃破するにかかってる。
これは昔も今も変わらない。
それと2戦目やる前に、ロ・メーヴに行って魔方陣を作ろうって事に。
でもその時も全く晴れてくれず、魔方陣を作る事が出来なかった。
だから2戦目は全力でやろうって事になった。
2戦目。
オポ昏睡でTP貯めながら準備。
でも赤の人が1人落ちて戻ってこず。
急遽17人でやる事になってしまった。
それでも何とかAAGKまで倒す。
その段階で半壊状態。
1度仕切り直そうって事で全滅する。
この時点で15分程経過。
衰弱待ちとかで戦闘再開は残り10分くらいからか。
正直微妙だと思った。
でも、そこから怒涛の反撃。
最後のAAHMの微塵で15人死んだりしたけど何とかクリア。
時間にして29分1秒。
ギリギリでしたな……。
BC後にそのまま耳装備貰いに行った。
深く考えずに素破の耳ゲット。
後悔はしてない。