05.19.13:50
[PR]
05.13.04:03
ついに出た!
未だにリンバスで忍者素材が取れない日々が続いています。
そんな中でおいらが居ない時にLSで1回テメナス北塔へと行ったようです。
構成とかはわかりませんが。
で、忍者素材が2つも出たらしいです……。
居ない時に出るなよなぁ……。
ツイテナイ(´・ω・`)
そんな流れの中、今一度テメナス北塔へと行ってきました。
今回こそ……今回こそぉぉぉおおおおおヽ(`Д´)ノ
と思っていた半面、どーせ出ねーだろーとも思ってました。
構成は忍戦シ白黒赤詩の7人。
北塔はもう何度も行っているので攻略は慣れっこ。
当然死ぬような事も滅多にありませんね。
何時もと違ったのはデーモンの層。
ちっとミスがあって5匹リンク。

そのまま殲滅する事となりました。
何時もは1匹だけ倒して次の層へ行くんですけどね。
それでも思ったよりは全然楽に倒せたので、次回からは殲滅でよさそうかも。
そして6層へと辿り着きました。
ここはトンベリが相手。
尚且つジョブが忍・黒・シ・召と嫌なのばっかり。
ここは基本的に忍と黒さえ倒せば箱が沸きます。
が、他に最低でも1匹倒さないと次の層へは進めません。
なので最低でも3匹倒す必要があります。
シと召が歩き回ってますが、こいつらは上手い事避ける事が出来ますな。
特に召喚とは出来るだけ戦いたくない。
アストラルフロウがやっぱり怖い。
取り合えず3匹倒して次の層へと進んだわけですが、ここでは素材箱を取りました。

そして……そしてついに!!!!!11
忍者素材キタコレーーーーーーーーーーーーーノД`)
有難くロットさせてもらい、ついに一部分強化出来る様になりました。
長かったなぁ……。
本当に長かった……。
漸くだよ。
やっと1つだけだけど強化出来る。
まー次の最終層もスンナリクリア。

5匹同時だけどこれももう慣れたもんだな。
古銭も49枚出たので1人7枚とソコソコ。
少なくても忍AFはもう1箇所強化したいので、今後も通い続けたいな〜。
そんな中でおいらが居ない時にLSで1回テメナス北塔へと行ったようです。
構成とかはわかりませんが。
で、忍者素材が2つも出たらしいです……。
居ない時に出るなよなぁ……。
ツイテナイ(´・ω・`)
そんな流れの中、今一度テメナス北塔へと行ってきました。
今回こそ……今回こそぉぉぉおおおおおヽ(`Д´)ノ
と思っていた半面、どーせ出ねーだろーとも思ってました。
構成は忍戦シ白黒赤詩の7人。
北塔はもう何度も行っているので攻略は慣れっこ。
当然死ぬような事も滅多にありませんね。
何時もと違ったのはデーモンの層。
ちっとミスがあって5匹リンク。

そのまま殲滅する事となりました。
何時もは1匹だけ倒して次の層へ行くんですけどね。
それでも思ったよりは全然楽に倒せたので、次回からは殲滅でよさそうかも。
そして6層へと辿り着きました。
ここはトンベリが相手。
尚且つジョブが忍・黒・シ・召と嫌なのばっかり。
ここは基本的に忍と黒さえ倒せば箱が沸きます。
が、他に最低でも1匹倒さないと次の層へは進めません。
なので最低でも3匹倒す必要があります。
シと召が歩き回ってますが、こいつらは上手い事避ける事が出来ますな。
特に召喚とは出来るだけ戦いたくない。
アストラルフロウがやっぱり怖い。
取り合えず3匹倒して次の層へと進んだわけですが、ここでは素材箱を取りました。

そして……そしてついに!!!!!11
忍者素材キタコレーーーーーーーーーーーーーノД`)
有難くロットさせてもらい、ついに一部分強化出来る様になりました。
長かったなぁ……。
本当に長かった……。
漸くだよ。
やっと1つだけだけど強化出来る。
まー次の最終層もスンナリクリア。

5匹同時だけどこれももう慣れたもんだな。
古銭も49枚出たので1人7枚とソコソコ。
少なくても忍AFはもう1箇所強化したいので、今後も通い続けたいな〜。
PR
05.12.03:45
今更ながら
ふぉるは完全に後衛しか上げていません。
まぁ獣を15までは上げましたけど。
でもこの先はそれではダメかなと思い、今月はふぉるのサポ上げも頑張る事にしました。
取り合えず上げようと思っているのは、戦士・シーフ・暗黒・忍者。
まぁ戦士は前衛の基本かなと思ったから。
シーフは一等アサルトがキッカケ。
一等アサルトの1つに補給作戦がありますが、これがとんずらがないとダメな流れになっているから。
暗黒と忍者は当然メリポを考えての事。
取り合えず4ジョブをLV37目指して頑張ろう。
そして戦士から開始。

その戦士は現在LV15までは上がりました。
う〜ん、思ったよりペースが遅いかなぁ。
一番上げ辛そうなのは暗黒かなぁ。
暗黒のLV1〜20までが辛そう。
サッサと終わらせたいなぁ。
かと言ってふぉるでメリポ行くかどうかわからないなぁ。
まぁ、ないよりはあった方がいいしね。
まぁ獣を15までは上げましたけど。
でもこの先はそれではダメかなと思い、今月はふぉるのサポ上げも頑張る事にしました。
取り合えず上げようと思っているのは、戦士・シーフ・暗黒・忍者。
まぁ戦士は前衛の基本かなと思ったから。
シーフは一等アサルトがキッカケ。
一等アサルトの1つに補給作戦がありますが、これがとんずらがないとダメな流れになっているから。
暗黒と忍者は当然メリポを考えての事。
取り合えず4ジョブをLV37目指して頑張ろう。
そして戦士から開始。

その戦士は現在LV15までは上がりました。
う〜ん、思ったよりペースが遅いかなぁ。
一番上げ辛そうなのは暗黒かなぁ。
暗黒のLV1〜20までが辛そう。
サッサと終わらせたいなぁ。
かと言ってふぉるでメリポ行くかどうかわからないなぁ。
まぁ、ないよりはあった方がいいしね。
05.11.11:23
上等傭兵の条件
一等アサルトも全てクリア。
なのでナジャ社長に面会。
上等傭兵になる為の昇進試験を受けるのだ。
ナジャ社長と会話を始めるとイベントが始まった。

仕事をやって来いとの事。
まぁ内容は既にネット情報で知ってるわけですけどね。
仕事の内容、それは……。
アトルガン皇国を騒がす「冥路の騎士」の噂の、真相を突き止める証拠となる物を見つける事。

見た感じはFFシリーズで有名なオーディンかね。
こいつは「Dark Rider」と言うらしい。
そしてワジャーム樹林・バフラウ段丘・ゼオルム火山・カダーバの浮沼に出現するらしい。
こいつが出現した場所に「Warhorse Hoofprint」というポイントが出現する。
それを調べると「冥路の騎士の痕跡」とゲト出来ます。
それを持ち帰って報告するってのが、この昇進試験の内容。
取り合えずワジャーム樹林・バフラウ段丘を調べまわってみたけど見つける事は出来ず。
2回くらいグルグル回ってみたけど今のところポイントは見つけていない状態です。
なもんで、昇進試験のクエは受けているもののクリアはしてないんでぃす(´・ω・`)
上等アサルトも早くやってはみたいけどねぇ。
でも、それよりも今はイルルシでポイントを貯めて、胴装備を取りたいっていう気持ちの方が大きいです。
なので、そんなに焦らずクリアしたいと思います、この試験は。
なのでナジャ社長に面会。
上等傭兵になる為の昇進試験を受けるのだ。
ナジャ社長と会話を始めるとイベントが始まった。

仕事をやって来いとの事。
まぁ内容は既にネット情報で知ってるわけですけどね。
仕事の内容、それは……。
アトルガン皇国を騒がす「冥路の騎士」の噂の、真相を突き止める証拠となる物を見つける事。

見た感じはFFシリーズで有名なオーディンかね。
こいつは「Dark Rider」と言うらしい。
そしてワジャーム樹林・バフラウ段丘・ゼオルム火山・カダーバの浮沼に出現するらしい。
こいつが出現した場所に「Warhorse Hoofprint」というポイントが出現する。
それを調べると「冥路の騎士の痕跡」とゲト出来ます。
それを持ち帰って報告するってのが、この昇進試験の内容。
取り合えずワジャーム樹林・バフラウ段丘を調べまわってみたけど見つける事は出来ず。
2回くらいグルグル回ってみたけど今のところポイントは見つけていない状態です。
なもんで、昇進試験のクエは受けているもののクリアはしてないんでぃす(´・ω・`)
上等アサルトも早くやってはみたいけどねぇ。
でも、それよりも今はイルルシでポイントを貯めて、胴装備を取りたいっていう気持ちの方が大きいです。
なので、そんなに焦らずクリアしたいと思います、この試験は。
05.10.02:43
一等アサルトオールクリア
一等アサルトの最後は「秘密訓練所急襲作戦」。
ここでの目的は簡単。
マムージャを殲滅する事。
マムージャの他にプークがいますが、これは絡まれた以外は無視の方向で。
さて、ここのマップは上段と下段があります。
まず上段から釣れるマムージャを全て倒してから下段へ降りる作戦が一般的なのでしょうか。
倒すべきマムージャは13体かな?
取り合えずこいつらを素早く倒していくのみ。

強さは1匹1匹は大した事はないです。
下段に降りるとプークがいます。
プークは視覚感知なので、避けて通るだけ。

簡単なアサルトでしたね。
ただ、13匹目だけちょっと苦労した。
上段に1匹だけいたのですが、そこに登れる箇所がないっぽく下から何とか挑発連打とかしたけど中々釣れず。
登れる箇所はないかと探してる際に赤さんがプークに絡まれて死にそうになったり。
まーそれでも結局釣る事が出来て無事殲滅。
クリアする事が出来ました。

そしてふぉんは一等アサルトは全てクリアー。
ここでの目的は簡単。
マムージャを殲滅する事。
マムージャの他にプークがいますが、これは絡まれた以外は無視の方向で。
さて、ここのマップは上段と下段があります。
まず上段から釣れるマムージャを全て倒してから下段へ降りる作戦が一般的なのでしょうか。
倒すべきマムージャは13体かな?
取り合えずこいつらを素早く倒していくのみ。

強さは1匹1匹は大した事はないです。
下段に降りるとプークがいます。
プークは視覚感知なので、避けて通るだけ。

簡単なアサルトでしたね。
ただ、13匹目だけちょっと苦労した。
上段に1匹だけいたのですが、そこに登れる箇所がないっぽく下から何とか挑発連打とかしたけど中々釣れず。
登れる箇所はないかと探してる際に赤さんがプークに絡まれて死にそうになったり。
まーそれでも結局釣る事が出来て無事殲滅。
クリアする事が出来ました。

そしてふぉんは一等アサルトは全てクリアー。
05.09.23:38
Lamia No.13
さて今回のアサルトは「イルルシ環礁」の「ラミア13号討伐作戦」。

ここで出現する敵はミッション名の「Lamia No.13」。
後はその「Lamia No.13」に操られた「Fallen Imperial」というフォモル3匹のみ。
合計4匹ですが倒せばいいのは「Lamia No.13」だけです。
今回の構成は忍モ白赤召詩。
そして今回の作戦。
「Lamia No.13」はフォモル3匹を連れてマップ内を徘徊しているので、まずはこいつらを見つける事から。
フォモルは倒す事も出来ますが、味方に付ける事も出来ます。
味方に付ける場合は「Lamia No.13」にかけられた魅了を解いてやればいいだけです。
そうすれば勝手に「Lamia No.13」を攻撃し始めます。
魅了を解いてやるにはディスペルやフィナーレをすればいいだけ。
今回は魅了を解いて味方に付ける作戦。
前衛は兎に角「Lamia No.13」を殴るのみ。
実際に戦ってみて、「Lamia No.13」のジョブは狩っぽい。
範囲魅了のWSもやってきます。
被対象を中心にPT単位で魅了されます。

なのでPC側が魅了される場合と、魅了を解かれたフォモルが再び「Lamia No.13」に従う場合がありますね。
今回は数回魅了WSをやられましたが、全てPC側が魅了されました。
といっても前衛のみ。
魅了された場合は達ララ等で眠らせてもらいました。
とまぁ魅了WSとかありますが、このアサルトは簡単な部類です。

倒せばいいのは1匹だけだしね。
実際突入してから10分程度で終わりましたしね。

ここで出現する敵はミッション名の「Lamia No.13」。
後はその「Lamia No.13」に操られた「Fallen Imperial」というフォモル3匹のみ。
合計4匹ですが倒せばいいのは「Lamia No.13」だけです。
今回の構成は忍モ白赤召詩。
そして今回の作戦。
「Lamia No.13」はフォモル3匹を連れてマップ内を徘徊しているので、まずはこいつらを見つける事から。
フォモルは倒す事も出来ますが、味方に付ける事も出来ます。
味方に付ける場合は「Lamia No.13」にかけられた魅了を解いてやればいいだけです。
そうすれば勝手に「Lamia No.13」を攻撃し始めます。
魅了を解いてやるにはディスペルやフィナーレをすればいいだけ。
今回は魅了を解いて味方に付ける作戦。
前衛は兎に角「Lamia No.13」を殴るのみ。
実際に戦ってみて、「Lamia No.13」のジョブは狩っぽい。
範囲魅了のWSもやってきます。
被対象を中心にPT単位で魅了されます。

なのでPC側が魅了される場合と、魅了を解かれたフォモルが再び「Lamia No.13」に従う場合がありますね。
今回は数回魅了WSをやられましたが、全てPC側が魅了されました。
といっても前衛のみ。
魅了された場合は達ララ等で眠らせてもらいました。
とまぁ魅了WSとかありますが、このアサルトは簡単な部類です。

倒せばいいのは1匹だけだしね。
実際突入してから10分程度で終わりましたしね。