忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.18.13:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/18/13:05

06.07.05:02

サポ暗上げ開始

暗黒騎士を始めた。
当然サポとして使いたいから。
もっというとスタンですな。
スタン以外に使い道がないっていうのも悲しいジョブだが……。
まぁふぉんでも暗黒は上げた。
LV75まで。
上げている最中は楽しかった。
そのジョブそのジョブで特徴があるから。
でも、まー今ではジョブチェンジする事すらなくなっちゃったけどね。

さて当然LV1からスタート。
場所は何時ものグスタベルグ。
今回は北グスタでミミズやら蜂から。
思ったよりも楽にLV10まで上がった。
その過程でNMと戦った。
何か釣って気づいたらNMだった。
「Stinging Sophie」て名の蜂のNMだった。
Blog261.jpg
後で調べてみたら
ビースティンガー Rare D4 隔150 DEX+1 AGI+1 Lv7〜 赤シ吟狩忍
てのを落とすらしいが、その時は落とさなかった。
まぁ……毛ほども欲しくはないけど。
その後もレベラゲ続けてLV17まで上がった。
残りLVは20か。
まだまだ先だな。
PR

06.06.11:13

試しに

両キャラともアル・タユへと行ける様になった。
それで試してみたかった事がある。
リンバスだ。
北塔とSE、これをどの程度進めることが出来るか。
と言っても北塔なら1層だけ、SEなら2層までになるけど……。
今回はアポリオンSEへと行って来た。
前にLSの赤さんと行った時は2層の蟹を殲滅するところまでは進めた。
ただし今回は実質1人。
忍赤で行って来たけど、サポはシだったりしたので殲滅力は落ちる。
それがどの程度影響してるくるか。
1層。
相手はスライム。
Blog259.jpg
怖いのは1つだけ。
「フルイドスプレッド」のみ。
コレさえキチンと対処出来れば何の問題もない。
まぁ1層はある程度時間かかっても殲滅するのに問題はない。
2層。
蟹が相手。
Blog260.jpg
相手の蟹は弱い。
ここでの問題は時間。
そんなに時間が残っていないので、出来るだけ早く蟹を倒していかないと素材箱が取れない。
結果時間ギリギリで2層の素材箱ゲット。
まずまずの結果かな。
でも素材は忍も赤も出ず。
古銭が13枚取れたのが、まぁよかったかなぁ。

06.05.20:40

まず1つ終了

地味に活動しているサポ上げ。
それが漸く1つ終わりを告げた。
忍者がLV37に達成したのです。
Blog258.jpg
結構長かったなぁ。
LV26からはアットワでずっとレベル上げしてた。
ずっとゴブペット。
アットワに何時間くらい居たかなぁ。

さて次は暗黒をやろうと思う。
まずはカオスブリンガーで敵を100体倒すところから始めないとならない。
低レベルの内は格闘がいいと思うんだけど、暗黒は格闘スキルがない。
なのでLV20になってサポを忍にするまで辛そう。
まぁまたグスタベルグの地で頑張ろうと思います。

06.04.20:39

エルドナーシュ

ジラートミッションも大詰め。
今回はエルド戦へと行ってきた。
Blog253.jpg
LSでこのミッションを望んでいたのが9名。
取敢えずその内の6人で行ってきた。
構成はその6人で出来るジョブを考慮して忍戦白黒赤詩。
準備するものは蘇生・毒薬・やまびことオポ昏。
これをクリアすれば一先ずはジラMが終わる。

■第一段階
Blog254.jpg
「Orbital」という玉が2〜3匹。
これは倒してもすぐ復活するので寝かしで。
「Exoplates」というエルドの乗り物。
第一段階ではこれがボスみたいなもの。
空蝉で回避可能な範囲攻撃がメイン。
ただし範囲は結構広い。
後衛が喰らうとマズいね。
特に怖いのが「フェイズシフト」。
これはかなり強力。
そして乗り物を倒すと「Eald'narche」本体と戦闘。
HPは低めなので結構すぐ倒せると思う。

戦闘開始直後、まず玉を寝かす。
その後で乗り物に攻撃開始。
ただ、タゲが固定出来ずにフラフラと前衛と後衛の間を行き来する羽目になってしまった。
そして、これがマズかった。
中盤にフェイズシフト2連発を後衛が喰らってしまい、赤(おいら)と白さんが死亡。
蘇生は使っていたので生き返って戦線復帰。
2人が死んだものの残り4人が頑張ってくれたので何とか乗り物を撃破。
次いでエルドも撃破。
何とか二段階目へ。

■第二段階
「Eald'narche」のみ。
オメガジャベリン:単体ダメ+石化
ステラバースト:範囲ダメ+沈黙
ヴォルテクス:範囲ダメ+テラー
そして古代、スリプガII、バインガを使用してくる。
あとはAATTと同様にワープする。
ワープ先は誰かの後ろ。
物理耐性が高く、精霊が通りやすい。

第二段階目に入るとエルドが向かってくるまで1〜2分の猶予があるので回復からスタート。
1分程度でエルドがワープしてきたので戦闘開始。
物理はかなり通りにくかった。
平均20〜30程度かな。
逆に精霊はフルに入っていたように感じた。
二段階目のエルドはHPが少ない。
WSも範囲だけど喰らって200程度だったな。
結局精霊と前衛の削りで割りとスンナリ撃破。
Blog255.jpg

これにてジラMも一段落。
後は機会を見つけてバハBCとか行きたい。
まぁまだエルド終わってないLSメンがいるので、まずはその手伝いかな。
Blog257.jpg

06.03.00:01

運試し

その日はサポ上げでもやろうと思っていた。
その準備をして狩場へ行こうかなって時に、LSメンが蠍BC行かないかと持ちかけてきた。
神印章はたんまり貯まっていたので行く事にした。
LSでは行こうって人が3人しかいなかったので、残りの3人は野良で募集。
1対1のガチ勝負が早いので、そっちで募集をかける事に。
そうして集まったのが忍忍獣獣モシ。
Blog251.jpg
1個くらいは劇毒が出るかなぁとか思いつつ6連続戦開始。
最初のオーブ使用はおいらでした。
Blog250.jpg
で初めて死にました( ´∀`)
まさか死ぬとは思っても見なかった。
いきなり迷惑かけちゃったて。
それでも残り5人が頑張ってくれて何とかクリア。
さて箱の中身は……と。
超ハズレ。
Blog252.jpg
まぁ蠍BCの結果は大抵こんなもんだなぁ。
初っ端で夢も希望もなく終了した感じ。
その後の5戦も……ハズレまくりでした。
戦闘自体は事故もなく楽勝だった。
肝心のアイテムがねぇ……。
劇毒はおろかダマインやダマ織物すら出ず。
オリハルコンですら1個のみ。
散々な結果となってしまいました。
そういえば千手欲しい人が3人いたけど、それも1つしか出なかった。
<<< PREV     NEXT >>>