05.15.18:21
[PR]
07.27.02:26
階級アップ
一先ずは上等傭兵のアサルトを全てクリアしたわけで。
早速ナジャ社長の元に向かう。
(´・ω・`)?
イベント起こらない……。
全部クリアしたのに何故だ!?
おいら「イベント起こらねぇぇえ!」
LSメン「社長じゃない、秘書だから」
あいつかyp
そーいえば秘書にPCが群がっている。
早速秘書の方に話し掛けてみると、イベントが発生。
エル♂戦士っぽい「Falzum」が出てきた。
どうやらこのFalzum君、所謂落ち零れらしい。
任務をこなす事も間々ならず、ナジャ社長に怒られているぽい。
そんな彼に、ナジャ社長自らが任務を言い渡す。
でも心配だから、彼を手伝ってやってくれ。
そんな内容。
Falzum君は錬金ギルドに向かったようだ。
取敢えず向かってみる。
そこでもイベントがあり、結果的に水汲みをするハメになった。

面倒だなぁ。
依頼された水汲み。
これはワジャーム樹林の沼4箇所、とバフラウ段丘にある沼1箇所。
アトルガンを導入してる人は当然MAPを持っているはず。
んで、MAPを見ると沼の位置がキチンと出ているので、そこに行って水を汲めばいいだけ。
おいらは丁度夜突入した時間で、忍AF足を持ってたから結構早く終った。
戻って錬金ギルドへ行くとイベントが始まる。
ここで5つの水を組み合わせて濃度調整を行う。
おいらは結果的に白金の輝きになった。
どうやら輝き具合で報酬が変わるっぽいね。
このイベント後、ヴァナ時間で1日後にならないと、次のステップに進めなくなる。
1日後。
秘書の元へ向かうとイベントが発生した。
社長がお呼びだ、とっとと行ってこいみたいな。
どうやらFalzum君を手伝ったのがバレたらしい。
ナジャ社長に搾られるFalzum君。
すると土下座をするじゃまいか!

これは想定外。
ワロスですネ。
そしてナジャ社長の矛先がこちらに向いた。
おまいがすべき事はなんだ?みたいな。
取敢えず選択肢にあった、「後輩の面倒を見る」を選択。
そしたら肯定して、アトルガン霊銀貨を4枚貰えた。
序に階級もアップ。
傭兵長になれますた。
早速ナジャ社長の元に向かう。
(´・ω・`)?
イベント起こらない……。
全部クリアしたのに何故だ!?
おいら「イベント起こらねぇぇえ!」
LSメン「社長じゃない、秘書だから」
あいつかyp
そーいえば秘書にPCが群がっている。
早速秘書の方に話し掛けてみると、イベントが発生。
エル♂戦士っぽい「Falzum」が出てきた。
どうやらこのFalzum君、所謂落ち零れらしい。
任務をこなす事も間々ならず、ナジャ社長に怒られているぽい。
そんな彼に、ナジャ社長自らが任務を言い渡す。
でも心配だから、彼を手伝ってやってくれ。
そんな内容。
Falzum君は錬金ギルドに向かったようだ。
取敢えず向かってみる。
そこでもイベントがあり、結果的に水汲みをするハメになった。

面倒だなぁ。
依頼された水汲み。
これはワジャーム樹林の沼4箇所、とバフラウ段丘にある沼1箇所。
アトルガンを導入してる人は当然MAPを持っているはず。
んで、MAPを見ると沼の位置がキチンと出ているので、そこに行って水を汲めばいいだけ。
おいらは丁度夜突入した時間で、忍AF足を持ってたから結構早く終った。
戻って錬金ギルドへ行くとイベントが始まる。
ここで5つの水を組み合わせて濃度調整を行う。
おいらは結果的に白金の輝きになった。
どうやら輝き具合で報酬が変わるっぽいね。
このイベント後、ヴァナ時間で1日後にならないと、次のステップに進めなくなる。
1日後。
秘書の元へ向かうとイベントが発生した。
社長がお呼びだ、とっとと行ってこいみたいな。
どうやらFalzum君を手伝ったのがバレたらしい。
ナジャ社長に搾られるFalzum君。
すると土下座をするじゃまいか!

これは想定外。
ワロスですネ。
そしてナジャ社長の矛先がこちらに向いた。
おまいがすべき事はなんだ?みたいな。
取敢えず選択肢にあった、「後輩の面倒を見る」を選択。
そしたら肯定して、アトルガン霊銀貨を4枚貰えた。
序に階級もアップ。
傭兵長になれますた。
PR
07.26.04:55
クラボエール男爵警護
最後に残っていた上等アサルト「クラボエール男爵警護」へと行ってきた。
LSでもこれが最後って人が結構いた。
ってか、LSで現状上等傭兵の人はみんなこれが最後だったかも。
取敢えずは5人で突撃してみるかって事に。
構成は忍戦白赤赤。
忍のおいらと戦の人はサポ白で行ってみた。
というのは、ネットでこのアサルトを検索してみるとマラソン方法が多いっぽいからだ。
簡単に説明すると以下のようになる。
?クラボエール男爵は近づくと勝手に走り出す。
?PTメンバーは予めスニをしておいて、男爵の後を追いかけていく。
?MAP内には骨とお化けが敵として存在していて、男爵は当然敵に絡まれる。
?絡まれても一切の敵対行動を取らずに、男爵にケアルシャワーのみ行う。
?男爵に絡んだ敵の数がある程度増えたら、まず忍者がディアガで敵のタゲを取ってマラソン開始。
?続けて敵が絡んだら戦士が敵のタゲを取ってマラソン。
?他メンバーは兎に角男爵にケアルして頑張る。
こんなところかな。
以上を踏まえてアサルト開始。

男爵に付いて行くと早速骨に絡まれる。
しかも殴られながら立ち止まる。
何か1人で言ってたなぁ。
骨2匹、お化け1匹絡んだところでマラソンを開始した。
思った以上に殴られまくって、MP枯れるかなぁと思ったから。
ネットで骨とかは足遅いって書いてあったけど、全然そんな事なかった。
ってか、マラソン中に行き止まりに突っ込んでしまって、タコ殴りに合いシボンヌ。

その後は詳しくはわからない。
戦士さんも死亡しちゃったくらいの事しか。
取敢えずは何とか目的の場所まで到着したらしくクリアは出来た。
ただ、今回箱が沸かなかったんだけど、これは仕様か?バグか?
まぁメンテ見た。
箱が変な位置に沸くようになってたらしい……。
ヽ(`Д´)ノ
LSでもこれが最後って人が結構いた。
ってか、LSで現状上等傭兵の人はみんなこれが最後だったかも。
取敢えずは5人で突撃してみるかって事に。
構成は忍戦白赤赤。
忍のおいらと戦の人はサポ白で行ってみた。
というのは、ネットでこのアサルトを検索してみるとマラソン方法が多いっぽいからだ。
簡単に説明すると以下のようになる。
?クラボエール男爵は近づくと勝手に走り出す。
?PTメンバーは予めスニをしておいて、男爵の後を追いかけていく。
?MAP内には骨とお化けが敵として存在していて、男爵は当然敵に絡まれる。
?絡まれても一切の敵対行動を取らずに、男爵にケアルシャワーのみ行う。
?男爵に絡んだ敵の数がある程度増えたら、まず忍者がディアガで敵のタゲを取ってマラソン開始。
?続けて敵が絡んだら戦士が敵のタゲを取ってマラソン。
?他メンバーは兎に角男爵にケアルして頑張る。
こんなところかな。
以上を踏まえてアサルト開始。

男爵に付いて行くと早速骨に絡まれる。
しかも殴られながら立ち止まる。
何か1人で言ってたなぁ。
骨2匹、お化け1匹絡んだところでマラソンを開始した。
思った以上に殴られまくって、MP枯れるかなぁと思ったから。
ネットで骨とかは足遅いって書いてあったけど、全然そんな事なかった。
ってか、マラソン中に行き止まりに突っ込んでしまって、タコ殴りに合いシボンヌ。

その後は詳しくはわからない。
戦士さんも死亡しちゃったくらいの事しか。
取敢えずは何とか目的の場所まで到着したらしくクリアは出来た。
ただ、今回箱が沸かなかったんだけど、これは仕様か?バグか?
まぁメンテ見た。
箱が変な位置に沸くようになってたらしい……。
ヽ(`Д´)ノ
07.25.00:29
バージョンアップ!
バージョンアップが行われた。
これによって多くの要素が追加された。
気になる点を羅列してみる。
まずはイベント関連
■新たなリージョン「アルザダール文明遺跡群」が開放されました。
これにより冒険の幅が広がる。
もしメリポ出来るような場所だと分散できて助かるけど。
まだ行ってないだけに何とも言えないなぁ。
水中都市っぽい感じかな。
■新たな傭兵階級として「傭兵長」「伍長」が開放されました。
これにあわせて、皇国軍戦績と交換できる新たなアイテムが複数追加されました。
■アサルトに関して、以下の変更が行われました。
○傭兵長以上を対象とする作戦、伍長を対象とする作戦が、それぞれ5種ずつ追加されました。
○参加人数が増えるごとに、各人が得られる作戦戦績にボーナスが付加されるようになりました。
○すべての作戦に関して、参加者が取得できる作戦戦績の総量が調整されました。
10種類のアサルトが増えた。
更にポイントの計算式も変わった。
このポイント、1回行けば最低800以上貰えるようになってないかなぁ。
なってるといいなぁ。
流石に300台とか少なすぎる。
階級も2つ増えたから、またアサルト通わないとならないな。
■モグロッカー
○保管できるアイテム数の上限が最大60まで拡張可能になりました。
○アトルガン白門のNPC "Fubruhn"より使用可能エリアの拡張手続きをとることによって、アルザビ以外にもすべてのモグハウスとレンタルハウスでモグロッカーが使用できるようになりました。
これは純粋に便利だね。
特に他のエリアでも使えるようになったのはいい。
それによって使用期限が短くなったとしても、便利さが勝る。
■アルザビおよびアトルガン白門に関して、以下の変更が行われました。
○アルザビのチョコボ厩舎が利用可能になりました。
まだチョコボには乗ってはいないんだけど、多少は便利になったかな。
多少ってのは、2つのエリアくらいしか乗れそうな場所が現状ではなさそうだから。
○アトルガン白門のNPC "Kaduru-Haidaru"によるお得意様への新たなサービスが開始されました。
○蛮族軍に魔笛を奪われている場合、NPC "Shihu-Danhu"によるジュノ近辺への移送がヴァナ・ディール時間で1日に1度しか利用できなくなりました。
○蛮族拠点で捕虜となっているNPCを救出した際に、そのNPCが実際にアルザビに戻るまでの時間を調整しました。
デジョンタル兄弟。
兄の方を使ってる人ってほぼいないと思う。
それは料金が高すぎるからだと思う。
その兄が新たなサービスを開始。
んーでも、それが何かわからないから、続けて弟を利用するかな。
その弟は魔笛を奪われた状態だとヴァナ時間1日1回になってしまった。
まぁこの程度はそんなに痛くはない。
ただ、デジョンタルって結構捕虜になるから、NPCがアルザビに戻るまでの時間調整とは余計な事をしてくれたもんだ。
■エキストラジョブ「青魔道士」「コルセア」「からくり士」に以下のクエストが追加されました。
現状おいらには関係がない。
今のところ、上記の3ジョブを上げるつもりもない。
気が向いたらって事になる。
バトル関連
■「アトルガンの秘宝」で追加されたエリアに、バトルフィールドでのノートリアスモンスター戦が多数追加されました。
これは嬉しいね。
早速行ってみたい。
ただ、戦績を使ってBFに入る為のだいじなものを入手するらしいが、そのレートが思った以上に高い。
2000と3000かぁ。
経験値換算で20000と30000。
まぁメリポ行っちゃえば、速攻貯まるけどねぇ。
■ル・アビタウ神殿の"Ullikummi"の出現条件が変更されました。
これ何気にいいよね。
もう業者ウザすぎる。
前までは出現間隔が8時間だったかな。
これが2時間程度になってたら神。
■調べた際に「強さは計り知れない」と表示されるすべてのモンスターに魔法系の累積ダメージに対する特殊な耐性「累積魔法耐性」が導入されました。
普通にレベル上げする際には関係がない。
ただ、HNMLSとか入ってる人とかだと、これは凄い関わってくる。
どの程度の耐性が入るのか。
まぁ今黒上げてるから気になるところだなぁ。
■「メリットポイント」に以下の追加・変更が行われました。
今回のバージョンアップの目玉になるかな。
ジョブ毎に色々追加された。
特にシーフと赤は凄いんじゃないか。
おいらは一番気になっていたのは忍者。
忍者は遁3が6種と散華と忍具の知識。
散華を上げようと思ってはいるけど、まだ思案中。
■以下の魔法・歌が追加されました。
アブゾタック 暗45 敵のTPを吸収する。
ラプトルのマズルカ 吟37 範囲内のパーティメンバーの移動速度をアップ。
暗黒にとって、これは神魔法になる。
他ジョブに比べてTPが貯まるスピードが遅い暗黒。
それだけで、他ジョブよりは弱いって感じになっちゃうからな。
入手経路もBFなどではなく、店売りってのが評価出来るね。
ラプトルのマズルカも店売り。
■白魔法「レイズ」「リレイズ」によって還元される経験値が、戦闘不能によって損失した経験値の25%から50%に増加しました。
これは地味だけど、非常に嬉しい。
■忍術「空蝉の術:壱」および「空蝉の術:弐」を使用した際に表示される分身のステータスアイコンが変更されました。
今回のバージョンアップで一番嬉しかったのはこれかもしれない。
だってさ、バファイラとかと見分けつかねーんだもん('Д')
今更になって、漸く変えたかって感じだけど、変わらないよりは全然いい。
■ウェポンスキル「エヴィサレーション」使用時のTPによるボーナス付加の対象が、クリティカルヒット確率修正に変更されました。
SE楽になるかな?
アイテム関連
■Lv68以降の短剣のD値や間隔を見直しました。
これによって、シーフが大幅に強化。
おいらもシーフはLv75だ。
でもほとんど使わないから、あんまり関係ないかも。
取敢えずはこんなもんかなぁ。
今回は累積魔法耐性があったものの、アビ類追加によって結構ジョブ強化が目立ったように感じられる。
やっぱりもういい加減に弱体調整は辞めて欲しい。
楽しむべきゲームでイライラとかしたくないし。
ユーザを楽しませる調整や追加だけしてくれ。
これによって多くの要素が追加された。
気になる点を羅列してみる。
まずはイベント関連
■新たなリージョン「アルザダール文明遺跡群」が開放されました。
これにより冒険の幅が広がる。
もしメリポ出来るような場所だと分散できて助かるけど。
まだ行ってないだけに何とも言えないなぁ。
水中都市っぽい感じかな。
■新たな傭兵階級として「傭兵長」「伍長」が開放されました。
これにあわせて、皇国軍戦績と交換できる新たなアイテムが複数追加されました。
■アサルトに関して、以下の変更が行われました。
○傭兵長以上を対象とする作戦、伍長を対象とする作戦が、それぞれ5種ずつ追加されました。
○参加人数が増えるごとに、各人が得られる作戦戦績にボーナスが付加されるようになりました。
○すべての作戦に関して、参加者が取得できる作戦戦績の総量が調整されました。
10種類のアサルトが増えた。
更にポイントの計算式も変わった。
このポイント、1回行けば最低800以上貰えるようになってないかなぁ。
なってるといいなぁ。
流石に300台とか少なすぎる。
階級も2つ増えたから、またアサルト通わないとならないな。
■モグロッカー
○保管できるアイテム数の上限が最大60まで拡張可能になりました。
○アトルガン白門のNPC "Fubruhn"より使用可能エリアの拡張手続きをとることによって、アルザビ以外にもすべてのモグハウスとレンタルハウスでモグロッカーが使用できるようになりました。
これは純粋に便利だね。
特に他のエリアでも使えるようになったのはいい。
それによって使用期限が短くなったとしても、便利さが勝る。
■アルザビおよびアトルガン白門に関して、以下の変更が行われました。
○アルザビのチョコボ厩舎が利用可能になりました。
まだチョコボには乗ってはいないんだけど、多少は便利になったかな。
多少ってのは、2つのエリアくらいしか乗れそうな場所が現状ではなさそうだから。
○アトルガン白門のNPC "Kaduru-Haidaru"によるお得意様への新たなサービスが開始されました。
○蛮族軍に魔笛を奪われている場合、NPC "Shihu-Danhu"によるジュノ近辺への移送がヴァナ・ディール時間で1日に1度しか利用できなくなりました。
○蛮族拠点で捕虜となっているNPCを救出した際に、そのNPCが実際にアルザビに戻るまでの時間を調整しました。
デジョンタル兄弟。
兄の方を使ってる人ってほぼいないと思う。
それは料金が高すぎるからだと思う。
その兄が新たなサービスを開始。
んーでも、それが何かわからないから、続けて弟を利用するかな。
その弟は魔笛を奪われた状態だとヴァナ時間1日1回になってしまった。
まぁこの程度はそんなに痛くはない。
ただ、デジョンタルって結構捕虜になるから、NPCがアルザビに戻るまでの時間調整とは余計な事をしてくれたもんだ。
■エキストラジョブ「青魔道士」「コルセア」「からくり士」に以下のクエストが追加されました。
現状おいらには関係がない。
今のところ、上記の3ジョブを上げるつもりもない。
気が向いたらって事になる。
バトル関連
■「アトルガンの秘宝」で追加されたエリアに、バトルフィールドでのノートリアスモンスター戦が多数追加されました。
これは嬉しいね。
早速行ってみたい。
ただ、戦績を使ってBFに入る為のだいじなものを入手するらしいが、そのレートが思った以上に高い。
2000と3000かぁ。
経験値換算で20000と30000。
まぁメリポ行っちゃえば、速攻貯まるけどねぇ。
■ル・アビタウ神殿の"Ullikummi"の出現条件が変更されました。
これ何気にいいよね。
もう業者ウザすぎる。
前までは出現間隔が8時間だったかな。
これが2時間程度になってたら神。
■調べた際に「強さは計り知れない」と表示されるすべてのモンスターに魔法系の累積ダメージに対する特殊な耐性「累積魔法耐性」が導入されました。
普通にレベル上げする際には関係がない。
ただ、HNMLSとか入ってる人とかだと、これは凄い関わってくる。
どの程度の耐性が入るのか。
まぁ今黒上げてるから気になるところだなぁ。
■「メリットポイント」に以下の追加・変更が行われました。
今回のバージョンアップの目玉になるかな。
ジョブ毎に色々追加された。
特にシーフと赤は凄いんじゃないか。
おいらは一番気になっていたのは忍者。
忍者は遁3が6種と散華と忍具の知識。
散華を上げようと思ってはいるけど、まだ思案中。
■以下の魔法・歌が追加されました。
アブゾタック 暗45 敵のTPを吸収する。
ラプトルのマズルカ 吟37 範囲内のパーティメンバーの移動速度をアップ。
暗黒にとって、これは神魔法になる。
他ジョブに比べてTPが貯まるスピードが遅い暗黒。
それだけで、他ジョブよりは弱いって感じになっちゃうからな。
入手経路もBFなどではなく、店売りってのが評価出来るね。
ラプトルのマズルカも店売り。
■白魔法「レイズ」「リレイズ」によって還元される経験値が、戦闘不能によって損失した経験値の25%から50%に増加しました。
これは地味だけど、非常に嬉しい。
■忍術「空蝉の術:壱」および「空蝉の術:弐」を使用した際に表示される分身のステータスアイコンが変更されました。
今回のバージョンアップで一番嬉しかったのはこれかもしれない。
だってさ、バファイラとかと見分けつかねーんだもん('Д')
今更になって、漸く変えたかって感じだけど、変わらないよりは全然いい。
■ウェポンスキル「エヴィサレーション」使用時のTPによるボーナス付加の対象が、クリティカルヒット確率修正に変更されました。
SE楽になるかな?
アイテム関連
■Lv68以降の短剣のD値や間隔を見直しました。
これによって、シーフが大幅に強化。
おいらもシーフはLv75だ。
でもほとんど使わないから、あんまり関係ないかも。
取敢えずはこんなもんかなぁ。
今回は累積魔法耐性があったものの、アビ類追加によって結構ジョブ強化が目立ったように感じられる。
やっぱりもういい加減に弱体調整は辞めて欲しい。
楽しむべきゲームでイライラとかしたくないし。
ユーザを楽しませる調整や追加だけしてくれ。
07.24.02:48
VUを控えて
いよいよ明日に迫ったバージョンアップ。
一番気になるのはジョブが下手に調整されないかどうか。
後はやっぱり追加されるメリポアビ。
…
……
………
(´・ω・`)…
まぁこれアップしてる間にVUの情報が公式に出てるんだけどなー。
兎に角アレだ。
メリポ1ポイントしかなかったから、メリポに久々に行ってきた。
黒上げ頑張りすぎててメリポ気にしなさすぎた。
希望出していたら程なく誘われた。
忍戦モ白赤詩。
メリポの鉄板PT構成ってやつ。
んで狩場サーチしたんだけど、やっぱり混んでる。
そりゃー混んでる。
混みまくってる。
当たり前か。
だってメリポアビが実装される前日だもん(;´-`)
結局はマムークに行った。

ここも混んでたけど、他よりは多少マシっぽかったから。
混んでてあんまり稼げなかったけどねぇ。
兎に角明日以降メリポ関係どうなるか。
いや、もう今日か。
メリポ狩場は超混み混み状態になるだろうなぁ。
一番気になるのはジョブが下手に調整されないかどうか。
後はやっぱり追加されるメリポアビ。
…
……
………
(´・ω・`)…
まぁこれアップしてる間にVUの情報が公式に出てるんだけどなー。
兎に角アレだ。
メリポ1ポイントしかなかったから、メリポに久々に行ってきた。
黒上げ頑張りすぎててメリポ気にしなさすぎた。
希望出していたら程なく誘われた。
忍戦モ白赤詩。
メリポの鉄板PT構成ってやつ。
んで狩場サーチしたんだけど、やっぱり混んでる。
そりゃー混んでる。
混みまくってる。
当たり前か。
だってメリポアビが実装される前日だもん(;´-`)
結局はマムークに行った。

ここも混んでたけど、他よりは多少マシっぽかったから。
混んでてあんまり稼げなかったけどねぇ。
兎に角明日以降メリポ関係どうなるか。
いや、もう今日か。
メリポ狩場は超混み混み状態になるだろうなぁ。
07.23.02:03
ライアーフ捜索作戦
バージョンアップまで後僅か。
だからってわけでもないけど、上等アサルトへと行って来た。
今回のは殲滅系ではない。
……救出系?
目的はNPC3人を見つける事。
MAPが結構複雑に入り乱れている。
通路にはフォモルが点在している。
今回は侍赤青の3人で突入したので、フォモルは避ける方法で。
そして小部屋にNPCがいるので、小部屋を回って救助する事になる。
小部屋は4つあるけど、それぞれチゴーが3匹ずついる。
このチゴーは黙想して範囲WSで倒す。

範囲WSだと1発で殺せるのだ。
チゴーを倒した後にNPCを救出。
部屋には檻があり、NPCが中に蹲っている。
そのNPCに近づくと救出になる。
ただし、フォモルの場合もある。

この場合は無理に倒す必要はなく、バインドやグラビデ等で逃げる。
こうすれば勝手にタゲが外れるらしい。
だからチゴーだけ倒せばいいだけになるわけですな。
そうやって3人のNPCを見つければクリアになる。
NPCの配置は5種類らしいけど、まぁ適当に回っても十分間に合うね。
今回は3人見つけるまでにハズレは1回。

余裕っちゃ余裕のクリアだった。
これで残す上等アサルトは1個だけ。
クリアしなくても次の階級には進めるだろうけど、1回はクリアしておきたいな〜。
だからってわけでもないけど、上等アサルトへと行って来た。
今回のは殲滅系ではない。
……救出系?
目的はNPC3人を見つける事。
MAPが結構複雑に入り乱れている。
通路にはフォモルが点在している。
今回は侍赤青の3人で突入したので、フォモルは避ける方法で。
そして小部屋にNPCがいるので、小部屋を回って救助する事になる。
小部屋は4つあるけど、それぞれチゴーが3匹ずついる。
このチゴーは黙想して範囲WSで倒す。

範囲WSだと1発で殺せるのだ。
チゴーを倒した後にNPCを救出。
部屋には檻があり、NPCが中に蹲っている。
そのNPCに近づくと救出になる。
ただし、フォモルの場合もある。

この場合は無理に倒す必要はなく、バインドやグラビデ等で逃げる。
こうすれば勝手にタゲが外れるらしい。
だからチゴーだけ倒せばいいだけになるわけですな。
そうやって3人のNPCを見つければクリアになる。
NPCの配置は5種類らしいけど、まぁ適当に回っても十分間に合うね。
今回は3人見つけるまでにハズレは1回。

余裕っちゃ余裕のクリアだった。
これで残す上等アサルトは1個だけ。
クリアしなくても次の階級には進めるだろうけど、1回はクリアしておきたいな〜。