忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.14.07:47

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/14/07:47

09.05.11:11

LSメンとマムークにて

LSでメリポってのは気楽でいい。
気を使わないで済む。
ある程度好きなジョブで行けるしね。

その日は偶々みんな暇してたようでメリポに行こうって事になった。
アトルガンエリアはどうせ混んでいるだろうと思い、ウルガランを提案した。
けど、移動にかかる時間が惜しいらしい。
検索をかけてみるとマムークが空いてそうだった。

マムージャ監視哨に飛び、バフラフに出ると、そこも比較的空いてそうだった。
そこでやろうかと話していたけど、マムークを再び検索してみると1PTしかいない。
だから当初の予定通りマムークの奥へと向った。

でも個人的にはマムークは嫌いだ。
その理由はプークにある。
その時のLSPTでも話したけど、アイツの範囲攻撃が嫌すぎるのだ。
その割にはプークから得られる経験値は低い。
要するに割に合わないって事。
まぁそれでも空いていれば時給は悪くないと思うけど。

おいら達は一番奥の広場へと移動して狩り始めた。
Blog420.jpg
ここの広場はプークの数は少ないかな。
でも敵の数が多いわけではないから、全てを狩らないとダメ。
じゃないと待ち時間が出来てしまう。
構成は忍忍モ赤赤詩だった。
2時間程度やったけど、結構な経験値を稼げたっぽい。
今回は忍で行ったけど、次回は出来れば詩で行ってみたいところだぁね。
PR

09.04.09:47

マム監視哨のアサルト

ぺルワン装備コンプを目指し日々アサルト。
まだまだ先は長い。

現在はマムージャ監視哨のアサルトをやっている。
ここでは慰問かスパイのどちらか。
LSで行く事が多いかな。
マムージャんところの装備が欲しい人が多いから。

ところで現状あるアサルトの中で一番苦手なのが恐らく慰問だ。
LSで行く時は、中段にある箱2つを担当している。
それが中々に難しい。
箱を取った後の、NPCのところに戻るのがだ。
特に北西。
マムいすぎ。
かなり厳しいんだけど、何かコツとかあるのだろうか……。

スパイの方は、慰問に比べれば簡単かな。
Blog419.jpg
プークが敵として存在してるけど、ありゃソロで楽勝だし。
ほぼスパイは1発で見つける事が出来ている。
おいら的にはスパイやっている方が気楽でいいや。

マムージャが終わったら、次はレベロスのぺルワン手を狙おう。

09.03.05:03

もう微妙

久々に蠍BCへと行ってきた。
偶々シャウトがあったから。

シャウトの内容は簡単で蠍タイマンで〜ての。
普通の前衛後衛で行くより断然いいね。
時間がかからない、1時間程度で終わる。
結局集まった構成は……忍忍忍シモ赤。
Blog418.jpg
で、シの人がただの傭兵だったようで、やった回数は5回だった。

このBCは過去何度も行っている。
劇毒も2回出したし、千手もここで入手する事が出来た。
ダマスク織物も出した事がある。
よくわからないが、おいらはBC運はあるらしい。
今までBC行った回数は数知れないが、確実にアタリを引いた数の方が多い。
そのお陰でヴァナでの生計が立っているといっても過言ではないだろう。

さて、このBCだが最早語る事はないと思う。
タイマンの時はそれぞれ距離を置いて各個に撃破するだけ。
前衛3後衛3とかのPTで行ったとしても、寝かせて1匹ずつ撃破するだけの話だ。

毎回の事だが問題は箱の中身だ。
最近はデフレが進んでるからなぁ。
例え劇毒が出ても300万程度の利益にしかならない。
まー十分っちゃ十分かな。
しかしながら、今回は誰一人として劇毒は出ず。
ただオリハルコンは最低でも出たので、それだけが救いかなぁ。
もう蠍BCも潮時だと思う。
例えば飛竜の眷属とかに行ったほうがマシだね。

09.02.11:44

はいはい架橋架橋

特に書いてはいなかったけど、日々アサルト通ってた。
特にペリキアのアサルト。
ペリキアで多い募集シャウトはライアーフか架橋かな。
おいらは大抵架橋に行っていた。

現状の自分の忍者装備からペルワン足が一番最初に取りたかったから。
DEX+4は他にない装備だしねぇ。
迅撃つ時にいいかと。

現状のシャウトを聞いてもらえばわかると思うけど、大抵3人で行きますが多い。
架橋も3人シャウトが多い。
慣れれば十分3人でクリア出来るだけに、それ以上集める必要がないから。
それに3人がポイント一番多いし。
架橋は戦闘のないアサルト。
スイッチを4つ押せばクリアになる。
MAP内にはNPCラミアが多数存在しているので、それを避けてスイッチを押せばいい。
大抵忍者で参加してた。
理由は夜の時間が多かったから。
夜なら忍AF足が優秀だからねー。
夜なら3箇所くらいならスイッチ押す事が出来るや。

そんなペリキアアサルトも通い続けて20000ポイント超えた。
そして漸くペルワン装備2個目を手に入れる事が出来た。
Blog417.jpg
次はマムージャアサルトに通おうと思ってる次第。
ペルワン脚は忍者では使わないけど、一式揃えておきたいしね。
それにシとかで使えるからいいしね。

09.01.13:38

遁術回し

ウルガランの聖牛ってENMがありマス。
ネットとかで情報見てみると、結構ソロ撃破報告がありマス。

忍ソロとかいけるようだ。
だったら行ってみようと思った次第で。
ふぉん忍、ふぉる詩で行ってみた。

しかしウルガランは登山が時間かかる。
しかもタウがいるからねぇ。
まぁ大分慣れたし、絡まれる事はまずない。
このENMだと2回登るのがダルいけど……。
マズルカあるだけマシかもしれん。

さて、ENM。
Blog416.jpg
用意したのは遁術と回避装備と属性杖と食事。
只管遁術連打のみ。
ふぉるはマンボマンボとエレジー。
そんな感じでクリアした。

今後も継続して行ったとして、ギガントマントが出ればいい稼ぎになるなぁ。
ドロップ確率は当然低いと思うけどね。
経験値も結構入るから嬉しいしね。
<<< PREV     NEXT >>>