05.13.18:49
[PR]
09.25.00:09
PM8章其の壱
新たにLSメン2人がアル・タユ到達したのは、前にも述べた。
で、現在LSメンで8章で止まっているのが7人程いるのだ。
おいらもふぉるの方が8章で止まっていた。
この2人を待っていた為だ。
というわけで、今回はPM8章続きへと行ってきた。

「選ばれし死」はフ・ゾイでNPCを護衛しながら奥へ進んでいくというもの。
NPCを護衛して進む理由は、NPCしか開けられない扉が多数あるから。
今回地図取りと一緒にやったわけだが、このMは結構な時間がかかる。
過去も数時間かかった。
今回も3時間とかかかったかも。
道中の敵はそんなに強くはない。
基本的に戦わずに行ける事も出来る。
でも人数が多ければ多いほど絡まれる確率があがるわけで。
壷とか慣れれば簡単に避けられるけど、慣れてないとやっぱり絡まれるわけで。
兎も角最奥に着くと、NM戦がある。
これは曜日によって使ってくる魔法とかに変化があるものの、大して強くはないね。

その後に地図取りの為に残りのNPC3人と会ってきた。
これはこれで時間が多少かかってしまう。
取敢えずは「選ばれし死」が終了。
残りは「天使たちの抗い」と「暁」のみ。
プリッシュとの旅も最終章てわけだね。

で、現在LSメンで8章で止まっているのが7人程いるのだ。
おいらもふぉるの方が8章で止まっていた。
この2人を待っていた為だ。
というわけで、今回はPM8章続きへと行ってきた。

「選ばれし死」はフ・ゾイでNPCを護衛しながら奥へ進んでいくというもの。
NPCを護衛して進む理由は、NPCしか開けられない扉が多数あるから。
今回地図取りと一緒にやったわけだが、このMは結構な時間がかかる。
過去も数時間かかった。
今回も3時間とかかかったかも。
道中の敵はそんなに強くはない。
基本的に戦わずに行ける事も出来る。
でも人数が多ければ多いほど絡まれる確率があがるわけで。
壷とか慣れれば簡単に避けられるけど、慣れてないとやっぱり絡まれるわけで。
兎も角最奥に着くと、NM戦がある。
これは曜日によって使ってくる魔法とかに変化があるものの、大して強くはないね。

その後に地図取りの為に残りのNPC3人と会ってきた。
これはこれで時間が多少かかってしまう。
取敢えずは「選ばれし死」が終了。
残りは「天使たちの抗い」と「暁」のみ。
プリッシュとの旅も最終章てわけだね。

PR
09.24.04:20
ポイント稼ぎ中
最近ニンテンドーDS Liteを買った。
思った以上に小さいもんだったのね、本体。
この小さい液晶画面でどれ程、画像が綺麗に写るのかと思ったが、かなり綺麗に写るもんだねぇ。
技術の進歩ってのは凄いもんだ。
取敢えずはニューマリオ買ってやっているけど、結構面白い。
でかいコイン集めとかすると難しくなってきたりするし。
後はミニゲームも豊富だねぇ。
結構楽しめるソフトだと思う。
FF11は……。
日々アサルトに通ってるわけで。
最近はレベロスかルジャワンのみ。
レベロスの方が多いかな。
野良で行ったりLSで行ったりしている。

野良だとシャウトは土竜が多い。
けど個人的には土筆のがいいような気がしないでもない。
まぁ下手すりゃ死ぬけど。
そのリスクを考えると、結果的にシャウトは土竜になるんだろう。
レベロスもそろそろ2万ポイント貯まりそう。
そしたらペルワン装備は4箇所目。
ルジャワンは@7千だから、ペルワンコンプする日も近いかもしれない。
思った以上に小さいもんだったのね、本体。
この小さい液晶画面でどれ程、画像が綺麗に写るのかと思ったが、かなり綺麗に写るもんだねぇ。
技術の進歩ってのは凄いもんだ。
取敢えずはニューマリオ買ってやっているけど、結構面白い。
でかいコイン集めとかすると難しくなってきたりするし。
後はミニゲームも豊富だねぇ。
結構楽しめるソフトだと思う。
FF11は……。
日々アサルトに通ってるわけで。
最近はレベロスかルジャワンのみ。
レベロスの方が多いかな。
野良で行ったりLSで行ったりしている。

野良だとシャウトは土竜が多い。
けど個人的には土筆のがいいような気がしないでもない。
まぁ下手すりゃ死ぬけど。
そのリスクを考えると、結果的にシャウトは土竜になるんだろう。
レベロスもそろそろ2万ポイント貯まりそう。
そしたらペルワン装備は4箇所目。
ルジャワンは@7千だから、ペルワンコンプする日も近いかもしれない。
09.23.10:31
詩人x2
特にやる事がなかった日。
久し振りにメリポ希望を出してみた。
程なく誘われたんだけど、ジョブ構成が何時もと違った。
忍戦戦赤詩詩。
噂の詩x2なPT。
これは初の経験になる。
楽しみだ。
稼ぐ場所も久し振りなゼオルム火山。
手前には2PT居たので、奥の広場へ移動。
他にPTが居ない事を確認してメリポ稼ぎ開始。
んで、詩人さんの歌はメヌメヌマチマチだった。
前衛から見させてもらえれば最高だったね。
攻撃しまくりだ。

お陰でチェーンも結構繋がった。
1匹1匹の殲滅速度も結構速かったんじゃないかな。
戦の2人も強かったしね。
いい感じで稼いで3時間程でメリポPT終了。
メリポは……シーフに振ろうかなぁ。
久し振りにメリポ希望を出してみた。
程なく誘われたんだけど、ジョブ構成が何時もと違った。
忍戦戦赤詩詩。
噂の詩x2なPT。
これは初の経験になる。
楽しみだ。
稼ぐ場所も久し振りなゼオルム火山。
手前には2PT居たので、奥の広場へ移動。
他にPTが居ない事を確認してメリポ稼ぎ開始。
んで、詩人さんの歌はメヌメヌマチマチだった。
前衛から見させてもらえれば最高だったね。
攻撃しまくりだ。

お陰でチェーンも結構繋がった。
1匹1匹の殲滅速度も結構速かったんじゃないかな。
戦の2人も強かったしね。
いい感じで稼いで3時間程でメリポPT終了。
メリポは……シーフに振ろうかなぁ。
09.22.03:24
アポリオンSW
アル・タユに行けるようになった人が増えたから、予想通りリンバスに行く頻度が最近増している。
古銭も素材も欲しいだろうしね。
それにおいらもまだ素材は欲しいし。
そんなわけでリンバス。
ただ今回は何時もの場所って訳にはいかなかった。
テメナスもアポリオンもすごい混雑していたから。
それに時間があまりない人もいたので、待ってる時間もあまりなかった。
その中で行けそうだったのが、アポリオンSW。
LSとしては初の場所。
人数は忍忍戦黒赤赤詩の7人。
1層はフォモルが相手。

フォモルと言えば嫌なWSが多い。
しかも2hもしっかり使ってくる。
とは言え1匹だけ相手するなら弱かったけどね。
2匹倒した次点で箱も渦も沸いたので、早々に2層へと足を運ぶ。
2層は巨木が相手。

その巨木を倒すと、蜂やら芋やらが沸く。
まぁ、これも1匹1匹相手にするだけなので問題はない。
問題だったのはボス。
結構強かった。
特に強化効果を全て消されるWSが痛かった。
食事まで消すしさ……。
3層はミミック。

これは特に強くはないかなぁ。
デストラップはスタンで止められるし。
連続でやられると流石に喰らうけどね。
取敢えず毒がウザかったくらいかなぁ。
ラスト4層はエレメンタル。

全ての属性のエレが相手で、同属性が3匹ずついる。
同属性はリンク。
物理は50%カットだったかな。
てか、最後の層に来たけどかなり時間が余った。
だから殆どのエレを殲滅した。
これなら時間箱取らなくてもよかったかもしれないや。
素材は相変わらず。
みんなが欲しいって思ってるものが出ない。
大抵はこんな感じだよな。
なんてかもーちょいどうにかならないかねー?
古銭も素材も欲しいだろうしね。
それにおいらもまだ素材は欲しいし。
そんなわけでリンバス。
ただ今回は何時もの場所って訳にはいかなかった。
テメナスもアポリオンもすごい混雑していたから。
それに時間があまりない人もいたので、待ってる時間もあまりなかった。
その中で行けそうだったのが、アポリオンSW。
LSとしては初の場所。
人数は忍忍戦黒赤赤詩の7人。
1層はフォモルが相手。

フォモルと言えば嫌なWSが多い。
しかも2hもしっかり使ってくる。
とは言え1匹だけ相手するなら弱かったけどね。
2匹倒した次点で箱も渦も沸いたので、早々に2層へと足を運ぶ。
2層は巨木が相手。

その巨木を倒すと、蜂やら芋やらが沸く。
まぁ、これも1匹1匹相手にするだけなので問題はない。
問題だったのはボス。
結構強かった。
特に強化効果を全て消されるWSが痛かった。
食事まで消すしさ……。
3層はミミック。

これは特に強くはないかなぁ。
デストラップはスタンで止められるし。
連続でやられると流石に喰らうけどね。
取敢えず毒がウザかったくらいかなぁ。
ラスト4層はエレメンタル。

全ての属性のエレが相手で、同属性が3匹ずついる。
同属性はリンク。
物理は50%カットだったかな。
てか、最後の層に来たけどかなり時間が余った。
だから殆どのエレを殲滅した。
これなら時間箱取らなくてもよかったかもしれないや。
素材は相変わらず。
みんなが欲しいって思ってるものが出ない。
大抵はこんな感じだよな。
なんてかもーちょいどうにかならないかねー?
09.21.06:03
金策はBCで
FF11での金策って言っても色々あると思う。
素材狩りもそうだし、合成で稼ぐってのもそうだろう。
おいらの場合はBCで稼いでるっていうのが大半になるかな。
いきなり何でかって言うと、LSメンが良い金策ないかって聞いてきたからだ。
だから迷わずBCと答えた。
とは言え、あれはハズレの時は時間の無駄と言っても過言ではない。
例えば、そのBCにかかった時間を素材狩りに当てていたら、多少の金額にはなったと思う。
まーそんな事言ってたらBCには行けないと思うけどね。
というわけで、BCに行く事にしたんだよ。
4人しか居なかったから3人BC4連戦て事になった。
んで3人のだと何処が良いって話になって……。
候補に挙がったのは、「闇夜の舞姫」「噂のスライム」「美髯公」「死生の苦輪」の4つ。
それぞれにアタリがあって、アストラルリング・アーチャーリング・ペニテントロープ・エルシヴイヤリングってところ。
「闇夜の舞姫」は装備がないって事で却下。
「死生の苦輪」行くくらいなら「美髯公」の方がいいって事で却下。
後の残り2つで行きたい方どっちって事で、「美髯公」になった。
場所がバルカだったので忍白黒黒の4人で行った。
黒が交代で入る感じ。
エスケあれば多少移動時間短縮になるからね。
BCはクアール1匹が相手のLv60制限。

こいつはよくわからんけど最初にサイレス入れると、後の攻撃がバーストと石化攻撃のみになる。
そういう仕様なのかわからんけどね。
たまーに違う事やってきたけど、ほぼバーストと石化攻撃を交互にやってくるだけだった。
だから楽。
バーストは蝉で簡単に避けられるし、石化は白がストナやればいいだけ。
忍は回避を重点的にすれば通常攻撃はかなり避けられる感じ。
そんな感じで4連戦全て勝利。
アタリは2人。
丁度5割か。
行く前にLSの人がアタリが体感で50%って言ってたけど、その通りだったのかもしれない。
ちなみにおいらはアタリだったぜ。

まぁよかった。
素材狩りもそうだし、合成で稼ぐってのもそうだろう。
おいらの場合はBCで稼いでるっていうのが大半になるかな。
いきなり何でかって言うと、LSメンが良い金策ないかって聞いてきたからだ。
だから迷わずBCと答えた。
とは言え、あれはハズレの時は時間の無駄と言っても過言ではない。
例えば、そのBCにかかった時間を素材狩りに当てていたら、多少の金額にはなったと思う。
まーそんな事言ってたらBCには行けないと思うけどね。
というわけで、BCに行く事にしたんだよ。
4人しか居なかったから3人BC4連戦て事になった。
んで3人のだと何処が良いって話になって……。
候補に挙がったのは、「闇夜の舞姫」「噂のスライム」「美髯公」「死生の苦輪」の4つ。
それぞれにアタリがあって、アストラルリング・アーチャーリング・ペニテントロープ・エルシヴイヤリングってところ。
「闇夜の舞姫」は装備がないって事で却下。
「死生の苦輪」行くくらいなら「美髯公」の方がいいって事で却下。
後の残り2つで行きたい方どっちって事で、「美髯公」になった。
場所がバルカだったので忍白黒黒の4人で行った。
黒が交代で入る感じ。
エスケあれば多少移動時間短縮になるからね。
BCはクアール1匹が相手のLv60制限。

こいつはよくわからんけど最初にサイレス入れると、後の攻撃がバーストと石化攻撃のみになる。
そういう仕様なのかわからんけどね。
たまーに違う事やってきたけど、ほぼバーストと石化攻撃を交互にやってくるだけだった。
だから楽。
バーストは蝉で簡単に避けられるし、石化は白がストナやればいいだけ。
忍は回避を重点的にすれば通常攻撃はかなり避けられる感じ。
そんな感じで4連戦全て勝利。
アタリは2人。
丁度5割か。
行く前にLSの人がアタリが体感で50%って言ってたけど、その通りだったのかもしれない。
ちなみにおいらはアタリだったぜ。

まぁよかった。