忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.13.03:37

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/13/03:37

10.15.00:14

アサルト連戦

ペルワンコンプでアサルトも取敢えず落ち着いた。
次はイギト取ろうとか考えてはいるものの、また10万貯めるのは面倒だなぁとも思っている。

だから今は適当にアサルト行っているだけ。
行く場所も拘りがなくなった状態。
LSの人の手伝いだったりが一番多いかな。
後はLSで適当な所に行ってるくらいか。

その日はLSの人の手伝いって感じで4箇所行ってきた。
手伝い部分は2箇所だけだったけど。
みんな4枚持ってたから全部使ってきた。

まずは「黒い男爵撃墜作戦 」。
インプ1匹倒せばいいだけ。
Blog493.jpg
戦モ黒の3人で行ったから、百とか使ったけど。
まぁ使わないでもいいんだけどね。

次は「イルルシ掃海作戦」。
これは流石に3人じゃ辛いかなーってんで5人で行ってみた。
忍戦赤黒青。
Blog494.jpg
流石に5人居たから楽勝だわな。

続けて「落ち武者追撃戦」。
ここからは4人で忍戦赤黒。
殲滅系。
4人で十分。
Blog495.jpg
ここはランダムで2h使ってくるんだけど、15匹倒して連続魔2回しか使われなかった。
百は1回もなかったから、その分少し楽だった。

最後に「秘密訓練所急襲作戦」。
殲滅系。
これも4人で十分だねー。
プークに多少絡まれたけど、時間は十分に余ったし。

アサルト券無駄にしなければ当分は何処でもいいやって感じだなぁ。
取敢えず行っておけばポイントは貯まる。
それが無駄になる事はない。
今後のVUでアイテムが追加されるだろうし。
それを狙って貯めておくのもいいかもしれないしね。
PR

10.14.02:20

7度目の正直

LSの不運なメイン戦士さん。
過去スウィフトベルト取りを3度している。
いずれもドロップなしという結果に終わった。

おいらは過去2度手伝いに行っている。
3度の内の行ってない1回の時はNM合計4匹倒したらしいけどドロップは0だったらしい。
出ない時はとことん出ないもんだ。
そんな戦士さんのベルト取りツアーも今回で4度目。
今度こそ出るといいのだが……。

今回はパンツ取りも含めたツアー内容。
おいらは詩人のパンツ欲しかったしね。
他にも忍シ辺りが欲しい人がいた。

さて、まずはNMからという事になった。
今回集まったのは6人で、忍忍シ赤黒黒。
エルNMをやる事に。
Blog491.jpg
ベルトNMは5種いるわけだけど、エルは強い部類じゃないかねぇ。
TAが強力。
特に絶対回避中のTA回数が多い気がする。
今回1人死者出ちゃったしのぅ。
しかし、つ・い・に!スウィフトベルトをドロップ。
Blog492.jpg
通算7匹目で戦士さんがベルトげっつ。
流石に7匹目は最多だなぁ。
大抵2・3匹もやればゲット出来そうだもん。
兎に角おめでとう!と言ったところかしら。

その後、パンツ取りしたけどドロップが最悪だった。
出ないのにも程がある感じ。
結局忍と詩パンツが1個ずつは取れたが、シは最後まで出なかった。

そして何故か7匹やった暗黒は必ずパンツドロップしてた(´・ω・`)

10.13.02:36

ペルワンコンプ

アサルトに行くようになったのは、アトルガンが発売されて直ぐ。
そのアサルトも漸く1つの区切りを迎えた。
Blog489.jpg
アサルトってかアサルトで入手出来るアイテムの区切り。
そう、遂にペルワン装束をコンプしたのだ。

本当に長かった。
何せ合計10万ポイントだもんなぁ。
黒のレベラゲをやっていた時、全くアサルトに行かなかった。
それがなければ、もう少し早く入手出来ていただろう。
それが今となっては少々悔まれるかな。

しかし半年かかったなぁ。
最初はイルルシのラミア13号に行きまくって胴装備からげっとした。
続けて、足→脚→手→頭の順。
現状コルセア上げない限りは普段使わない装備だけど、コンプ出来たのは素直に嬉しいね。
Blog490.jpg

次はイギト装備狙うかなぁ。
それともギル稼ぎでアサルト通うかなぁ。
どちらにしても、取敢えずはアサルトには通い続けたい。


さてさて、10月中旬に予定されているVUで、アサルト階級が2つ追加されるね。
それに伴い、新たなアサルトも解放される。
当然これにも行く事になるだろう。
個人的には慰問が苦手としているアサルトなので、マムでいいアサルトが
追加される事を熱望する。
現状マムでポイント稼ぎだと慰問だからねぇ。

取敢えずは次のVUに期待しよう。
別の面でもね……。

10.12.17:53

違うんだよなぁ

さてさて、ビシージについての記載がありました。

○ビシージの調整方針について
・蛮族軍の強化を実施した7月のバージョンアップ以降、防衛戦での戦闘は長時間化する傾向にあった。
・次回バージョンアップでは、新たな要素を導入し、さらにビシージにおけるメリットとデメリットのバランスを見直す。


まぁメリットとデメリットを見直すのはいい。
そりゃ当然の事だ。
それよか長期化する傾向にあった……だから何?
もーちょい短縮するようにしてくれるの?
長期化するのはウンザリ。
そして重さを解消させる気はないのかな?
それを少しでも解消させるよう努力してるのかねぇ。
全然敵が表示されない、マクロもまともに動かない、何時の間にか死んでるって状態じゃホントやる気出ない。

○蛮族軍のレベル上限アップについて
・各蛮族軍の拠点兵力を、最高160まで上昇するように変更し、新たにレベル6の部隊を追加。
・レベル6の部隊には、隊長であるノートリアスモンスターや、新たなモンスターが配備。


この現状でレベルアップねぇ……。
無駄だ。
上で言ってる長期化の傾向にあるって、少しでも短くするっていう意味で言ってんじゃないの?

○テンポラリ属性アイテムの配布について
・アルザビでの防衛戦が始まる際に、防衛戦に参加するすべてのPCにテンポラリ属性アイテムが支給される。
・支給されるテンポラリ属性アイテムは全15種で、捕虜となる可能性があるNPC全15人にそれぞれ対応。


まぁアイテム追加はいいかもしれないが……。
例えば強力な物理攻撃がある敵を相手にしている時に「剛体香」を使って一時的にダメージを受けなくする。
でも現状重すぎて使う前に何時の間にか死んでいる。
ってあり得るんだが……。

○ビシージに関する経験値・皇国軍戦績の調整について
・防衛戦で取得できる経験値および皇国軍戦績を全体的に増加。

まー何て言うか、今更すぎ。
遅すぎもいいところだろ。

・隊長クラスのノートリアスモンスターが討伐された場合には、防衛戦終了時に参加者全員の報酬にボーナスポイント。

これはアレか。
更に長期化させようとしてるわけ?
あのクソNM1匹倒すのに、どれだけ時間かかると思ってるんだ。
そうでなくても外人は倒したがってるから、確実に長期化するな……。

・各蛮族拠点における「古鏡」の出現間隔を短縮した7月のバージョンアップ以降、魔笛奪還用バトルフィールドの難易度は、比較的高くなっている。
・今後このバトルフィールドへ気軽に挑戦していただくために、次回バージョンアップでは、戦闘不能時に経験値を損失することがなくなるように変更。


これも今更だな。
大体、最終的にBCをクリアしたPTのみ報酬があるってんじゃ、不公平にも程があるだろ。
こんなんじゃ誰も最初に奪還に行きたくないっての。
しかも確実に死ぬしな。


しかし最初にメリットとデメリットを見直すとあるが、ビシージてデメリットだらけじゃん。
大前提として重さを解消してくれないとどうにもならない。
まず全てはそこから。
ビシージのレベルアップとかテンポラリアイテムとかそーゆーのは全て重さを解消してから。

10.11.12:18

AM手伝い

確か公式では次回VUは10月中旬になってた。
でも未だに何時なのかハッキリしてない。
もしかしたら、また延期とかあるのかもしれない。

次回VUの中にAMの続編追加がある。
大抵の人は現在実装分は終わらせていると思う。
LSでも殆どは終わっている。
が、3人程終わってないのが居たので、今回はそれを手伝ってきた。
まぁ1人前回の実装分丸々終わってないのが居たから時間かかったなぁ。

取敢えず、その1人が白門→アルザダール文明遺跡群→白門→「ジョディの消化液」取り→白門→ナシュモと進める。
そこまで終了して漸く浮沼でNM戦。
Blog487.jpg
まーその間手伝い軍団は、浮沼でメリポ稼いでた。

NMは激弱。
で、また白門でイベント見てもらって、ドゥブッカ島監視哨の西からアラパゴ暗礁域へ。
ここでBC戦。
このBCも簡単だね。
危なげなく速攻クリア。
Blog488.jpg

これでLSの殆どの人は実装分クリアだなぁ。
次のVU後にまたネット等で調べてミッション進めないとな。
<<< PREV     NEXT >>>