忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.06.13:17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/06/13:17

10.29.19:00

どんだけ楽に勝てるか

少し前にLSの人と2人でヴァズENM「掌中の珠」に行っていた。
その頃は忍と赤で行っていた。

その時の攻略の仕方が以下になる。
まず、水色玉を忍のみで倒す。
沸いたボスを赤の連続魔使用で倒す。
その後、ボス玉を倒すというやり方。

上記の方法だと不確定要素がある。
水色玉を倒すまではいいのだが、その後が問題なのだ。
沸いたボス。
これを主に連続魔精霊で倒すのだが、レジがあったりすると途端に苦しくなる。
レジレジだと、この時点で終了になりかねない。
逆にここがスンナリ行くと、ほぼクリアできるんだけどね……。

まぁ最近は全然行かなくなっていたんだが。
それでも時々ネットで調べたりはしてたんだ。
どれだけ楽に勝てるかってのを。

最初に見つけたのはモのソロ。
[ひげぶろさん]のサイトに詳しく書かれています。
でも、上手く行かない場合もあり、アニマとかも必要となっている。

そして次に見つけたのが侍ソロ。
[サモライ日記〜胡蝶の夢〜さん]のサイトに詳しく書かれています。
これは両手武器強化後の話で、動画もあり。
有難く拝見させていただきました。
まず一番に驚いたことは、沸いたボスって寝るんだ!って事。
そして、その1分の間に倒せるだけの火力のある侍で、ハイポを数個使用するだけで倒せるお手軽さ。
こりゃいい……。
早速試しに行ってきましたよ。

取敢えず2キャラで出撃。
Blog557.jpg
侍/戦と赤/黒。
完全ソロの場合は寝かしが必要な為、サポ黒にする必要があり、尚且つ回復手段の確保でハイポが必要。
これを2キャラにする事で、ハイポすら不要になる感じ。
また、サポ戦にする事で火力面でも充実。

で、実際の結果。
楽勝ですた。
まず黙想使用し、3分後に突撃。
水色玉に速攻ペンタと通常攻撃で撃破。
沸いたボスに印スリプルII。
ボス玉にペンタ→明鏡止水→ペンタ→黙想→ペンタ。
この時点でボス死亡。
間に入った通常攻撃は4回で、内クリティカルが1回だったはず。
ペンタは最小700、最大900。
結構ダメージは受けたものの回復一切せず。
お手軽すぐる……。

こりゃ今後5日置きに行かねばなるまいと思ったのでした。
PR

10.26.17:24

忘れていたリング

今更だけど……。
ふぉんではAMをクリアした。
実装直後の事だ。
Blog555.jpg

主に実装されたのはBF2個。
その2つをクリアすればAMも終了となる。
最後のBF、今までで一番難しいものだったと思う。
1発でクリアはできたけど、45分という時間制限で、残り時間2分での勝利だった。
まぁ今では情報もかなり出回っているだろうし、別に今回攻略を語るわけではない。

今更書いてみたのは、すっかり忘れていた指輪を手に入れたから。
クリアした時は後でいいや〜って感じで。

結局のところ、ふぉんで色々参加するのは忍者が多いわけで。
ナイズルも忍者だし。
アサルトも大抵そうだったしね。
そうなると、貰う指輪は1つしかないわけですの。

てなわけで、ウルタラムリングをゲット〜。
Blog556.jpg

AMは総評して面白かったと思う。
だけど、小出しし過ぎ。
間が開き過ぎ。
それがなければなーって思う。


さて、と。
次はアルタナの神兵。
個人的に今までで一番期待感のある追加ディスク。
「過去」そして「戦争」。
このキーワードがやっぱり惹かれるんだよね。
少し情報も公開されたようだし。

「カンパニエ」ってのがそれ。
サンドリア・バストゥーク・ウィンダス軍のどれかに所属し、獣人軍と戦うものらしい。

まーおいらは過去のNPC達の活躍が一番見たい。
特にカラハバルハとかさ。
シャントット様もどーなのかなーとか。

次の情報は恐らくアルタナ祭りin大阪で出るんじゃないかと思う。
既に発売まで1ヶ月切ってるし、あとちょっと。
セブンで予約したし、楽しみに待とうと思う。

10.18.03:12

怨念洞の奥地にて

久し振りとなる怨念洞へと行ってきた。
目的はハクタク戦。
LSの人のお手伝い。

ハクタクは前回何時行ったかなぁ……。
覚えてないけどかなり久々。
今となっては大抵の人が持ってるアイテムだと思うし。

おいらはよく状況がわからなかったのだが、どうやら別LSが企画したものぽい。
そして18人集まった。
今時ハクタクでフルアラって珍しいんじゃないかな。
前回行ったときは確か5〜6人だったし。

さて、ハクタク戦自体は改めて言う事など何もないですの。
18人もいれば尚更。
死者も1人もでることなく、4連戦が終了した。
Blog554.jpg

しかし18人もいると流石に少々重くなった。
そして、なんだかおいらが固定盾みたいな感じになってもうた。
麻痺だけはウザーだった。

10.14.10:46

金策by.NM

ここ最近は金策をやっているっていうのは前に少し書いたわけだが。
いやぁ中々ギル貯まらないですなぁ……。

もう最近ではBCはよくて50万程度。
そして、そのよくてってのが出ない。

メリポ貯めながらってのも効率はあまりよろしくない。

てわけで、今回は別の方法を取ってみた。
NMだ。
じゃぁどのNMを狙うか?
その時にふと思いついたのが、デルクフの塔上層。
つまりはアルキオネウス腕輪狙い。
ついでにパラースの腕輪。

アルキオを方はまだ100万で売れる。
パラースはもう10万程度。

ちゅーわけで塔上層へと赴いた。

現在はもう混んでいない。
おいらが行ったときはライバルは1人だけ。
まずは雑魚からのトリガー取りになるわけだが、1匹目の雑魚でアルキオのトリガードロップ。
こりゃ幸先がいい。

即行NM戦へとなった。
Blog553.jpg
NMは大して強くない。
1人で十分倒せるレベル。
これでドロップしたら神すぎたんだけど、そうは美味く行くはずもなく……。

その後、数時間やったわけだが。
もうダメすぎた。
トリガーも出にくい。
特にアルキオのトリガーだ。
パラースのトリガーはソコソコ出たんだけどなぁ。

結局のところ、アルキオネウス腕輪は1つもゲットできず。
何とかパラースの腕輪を1つゲット。
悲しい結果になってしまった。

途中、ネットを見ながらやっていたのだが、アルキオネウス腕輪は5%のドロップ率とか書いてあった。
本当がどうかはわからないけど。
だから100万て値段なのかなぁと。

今回取敢えずダメだったので、また別の金策を考えよう。
目標金額まではまだまだ遠い……。

10.08.22:04

Kreutzet再び

運よくシロッコククリをゲットしてから数日。
LSの人でシロッコククリを欲しがっている人がいる。
その人が暇を見つけてはテリガンへと足を運んでいた。

どうやら最近は思っているよりはライバルは少ないようだ。
おいらが風の試練前から行って普通に放置されてるくらいだし。
それでも時々ライバルはいるっぽい。
NMのPOP条件は相変わらず面倒だけど、昔ほどの取り合いはないから多少は楽なのかな。

ある日、LSの人が何時もの様に張り込んでいるとNMが沸いたようだ。
ライバルは皆無との事。
取敢えずNMのPOP地点へとおいらは向かった。
天候が風じゃなくなるとNMは消えてしまうので何時でも釣る準備だけはしてもらっておいた。

さて、NMの「Kreutzet」と戦うのは今回で2度目。
Blog552.jpg
前回はストームウィンド3連発を多発されて後半結構苦しかったが……。
今回はフェザーバリアばっかり使ってくれたので少し楽だった。
まーヤバくなったらバインドで時間稼げるけどね。
っちゅー訳で特に問題なく撃破。
ドロップは……。


……ダメですたヽ(´Д`;≡;´Д`)丿


そして、その12時間後……。
おいらは参加していないのだが、どうやら無事にシロッコククリをゲットできたようだ。
おいらと違って、結構前から欲しいと言っていただけに取れてよかったよ。
<<< PREV     NEXT >>>