忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.22:18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/22:18

05.04.02:47

マムージャでのメリポ

忍者関連のメリポ完了とワラーラターバンを目指してメリポ。
当然アトルガンエリアにて。
今回は火山ではなく、別のところでメリポやってきました。
構成は忍戦戦白赤詩だったかな。
まずはカダーバの浮沼。
ここで蛙・蜻蛉・インプを相手にメリポ稼ぎ。
でも、まぁここはお初な場所ではないんですよねぇ。
1人でよくインプ狩ってメリポ稼いでた場所なんで。
まぁその時はインプのみでやってたけど。
ここは凄いメリポPTが多い。
今回も4〜5PTくらいいた気がする……。
取り合えず片っ端から釣りまくり。
Blog163.jpg
蛙とか蜻蛉だとつよが混じっちゃいますなぁ。
それでもチェーンを繋ぎ、サンクションがかかっていればソコソコの経験値は入るかな。
Blog164.jpg
インプは全部とてのはず。
それにインプはHP少なくて狩り易い相手なので、今大人気じゃないかなぁ。
暫くの間ここで狩り続けていたけど、1人抜けて補充って事になって、ついでに場所を変えてみようってことになりました。
それがマムーク。
ここは初。
クエやミッションで通った事はあるけどね。
ここで相手にしたのは蜘蛛とマムージャ。
やってみて思ったのは、蜘蛛は比較的軟らかい。
けど、まぁ相変わらず範囲スロウはウザいねぇ。
マムージャは回避が高いですな。
Blog165.jpg
忍者タイプとか青タイプが居たっぽい。
ウルガランとかでは当たる攻撃が、ここだと結構ミスがあった。
相手のジョブによるけど。
青いマムージャもいて、そっちは魔道士系みたいですの。
Blog166.jpg
こいつらには攻撃は普通に当たったわ。
それよりもなによりも、ここも混み混み。
もうずっとこっちでのメリポは混むんでしょうねぇ。
PR

05.02.23:32

グラとか微妙

忍者に関するメリポも後僅か。
残りはモクシャの5段階目と回避を4段階目のみ。
まぁまだHPを上げる余地はありますが。
忍者に関するメリポが終わっても、他にも上げたい部分があるのでメリポが終わるわけではないですし。
それに6月あたりになれば、新たにアビリティが追加されますし。
そのアビリティを取得する為にはメリポが必要なわけですしね。
それに目先の目的としては皇国軍戦績を貯めるってのがあります。
この皇国軍戦績を消費してアトルガンの貨幣を手に入れる事が出来るのは周知の事実。
そしてアトルガン貨幣(アトルガン青銅貨)を募金する事で入手出来るアイテムがあります。
それが
ワラーラターバン Rare Ex HP+30 MP+30 ヘイスト+5% Lv75〜 All Jobs
です。
まぁ何がいいかって見ての通り、ヘイスト+5%って部分ですな。
忍者とかには打って付け。
これのせいで、
パンサーマスク+1 防29 CHR+6 リザードキラー効果アップ レジストパライズ効果アップ
ヘイスト+3% Lv72〜 戦モシ獣忍

が死んだかな。
まぁ元々持ってないので別にいいです。
確かにヘイスト+5%ってのは魅力的。
……なんだけど、これによって命中+10、回避+10を捨てるのもなぁって思うわけで。
ワラーラターバンも優秀だと思うけど、オプチも優秀だと思ってるわけですヨ。
攻撃速度が上がるのもいいけど、最低限の命中も確保しないと意味がないですからねぇ。
後個人的な意見としては、ワラーラターバンのグラ……これ最悪。
グラだけ見れば全然オプチの方がいい。
とは言え、ワラーラターバンを入手する為に、既に400枚募金済み。
これに関しては別に急がないし、メリポは好きだからその内入手出来るでしょう。

そんなわけでメリポ行ってきました。
その日は2回行ったのですが、両方とも火山でのトロールメリポでした。
おいら今のところ野良でメリポ3回行ってます。
そして3回とも火山でトロールでした。
Blog157.jpg
別に今後も火山でも構いませんが、やっぱり別なところにも行ってみたいですねぇ。
アトルガンエリアは結構メリポに適した場所があるっぽいんで。
それ全部を回ってみたいです。
そうそう、火山と言えばケルベロス。
こいつを1回見てみたい。
噂によると18人くらいのアラでも全滅するらしいので、かなり強いのかなぁ。
その内戦える日がくればいいなぁと思ったり……。

04.29.14:54

アトルガンで初のメリポPT

メリポと戦績稼ぎ。
それを1人でやろうと何時もの場所へ。
でもエラい混み合っていました。
それならば、と初めてアトルガンの地でメリポ希望を出してみました。
程なくして誘われました。
勿論「お願いします」と返答を返します。
PTメンバーが揃う間、このPTは何処に行くのかなぁとか考えてました。
何処へ行くにしろ、野良でアトルガンでメリポするのは初。
何処へ行っても新鮮だと思います。
なので何処だろうと楽しみ。
ネットの情報を見るとワープした先で狩るってのはよく見かけたので、そこのドレかかなぁとか思ってました。
そんな事を思いつつPTメンバーのサチコをふと見てみると、火山扉○との記述がありました。
……なんだ、そりゃ?
ぶっちゃけわからなかったので、LSメンに聞いてみる事に。
それによると火山には扉があり、その扉を開く為にはカギが必要との事。
そのカギを取る事によって奥に進めるらしいのです。
初めて知りましたヽ(;´Д`)ノ
そんな話しをしているとPTメンバー会話では今火山は3PTだ、などの話しが出ています。
こりゃ、その火山の扉がないとヤバいのでは……。
でもLSメンの話しでは誰かがカギを持っていれば全員入れるとの事。
何とか助かりましたヨヽ(;´Д`)ノ
PT終わったらカギを取らねばなるまいな!
堅く心に誓いましたyp!
そんな感じで揃った構成は戦戦忍白黒赤。
そして狩場は正に火山の扉奥でした。
狩る相手はトロールらしいです。
狩場に到着してみるとトロールがいっぱいいますのぅ。
トロールは名前がジョブになっているのでわかりやすいですな。
Blog149.jpg
狩やモ、青にナイトに暗黒などがおりました。
トロールは蝉貫通技とか物理のみ?無効技とかあって結構厄介だったなぁ。
ナイトはエラい硬く感じた。
それでも狩り続けて2メリポ稼げました。

その後で行きましたヨ。
もう1度火山へと。
勿論カギ取りにです。
カギを取るにはまず扉を調べなければならないようです。
その後、火山に点在する???を調べる事によってカギを入手出来るようです。
ヴァナ時間1日1個という話しを、メリポPTの人に聞いていました。
こりゃ下手すると長丁場になるなぁ……。
何処に???が沸くかもわからないし。
で探す事2時間以上。
漸くカギをゲットする事が出来ました。
途中で諦めようと思ったけど、ホント取れてよかったよ(*゚ー゚)
カギが取れた後早速扉を開けて中に侵入。
少し探索しているとプリンがいますた。
Blog150.jpg
どうやらコイツはアビに反応して襲ってくるとか……。
スライムと同様に物理が効き辛そうだなぁ。
取り合えず目的は達成したので満足して眠りにつきましたとさ。

04.26.21:12

時間ない

ここ数日はリアルが忙しい。
短時間しかログインしてませぬ。
短時間で出来る事と言ったらたかが知れてる訳で。
時間も夜中だし。
そんなわけでやった事は戦績貯め兼経験値貯め。
それも2時間程度かな。
それでも1万以上は稼げるのでなかなかいい。
戦績も少なからず貯まり、1枚地図ゲット。
知ってる限り@2枚は戦績で地図を取得しなければなりません。
慣れてない新エリアなだけに早めに地図は入手しておきたいところ。
後は率先してアサルト行っておきたい。
アイテムもソコソコいいのがあるし。
アサルトは比較的簡単で短時間で出来るのでLSで行くのがベストかもなぁ。
気楽に出来るし。
クリアしておかないと上級のアサルトも出来ませんしね。

04.25.10:56

戦績稼ぎ

既存エリアのシグネット。
それに変わるシステムがサンクション。
アトルガンの地ではサンクションのみが有効となります。
サンクションがかかっていると皇国軍戦績というポイントが貯まります。
このポイントと引換えに貨幣やアイテム、地図などが入手できます。
ならば貯めねばなるまい。
6人PTでやれば貯まりも早いでしょうが、生憎とアトルガン発売直後でメリポ希望の人は少ない模様。
てことで1人でやろうという事になりました。
そして1人でやる場合、何処のどの敵が好ましいか。
クエなどで探索していた頃に丁度良さそうな敵を見つけていたので、早速それで
やってみる事にしました。
そしてやってみた結果、条件を満たせば5チェーンまで出来るようになりました。
そりゃPTでやるのに比べれば入ってくる経験値も少ないし戦績も貯まりにくい。
それでも5チェーン出来るので結構いい場所を見つけたかなーと満足してます。
もう少し経てばアトルガンの地でメリポ希望の人も増えるでしょう。
そしたらPTでがっぽり稼ぎたいですのぅ。
ネット情報では100チェーンくらいは普通に繋がるとか書いてありますしな。
その際には監視哨に全て飛べる事が必須条件になりますな。