忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.13:18

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/13:18

01.14.01:48

踊り子を少々やってみた

踊り子のレベル上げをしてみた。

現在では既にLv75の人が数多くいる。
学者もLv75の人がいるが、踊り子の方が全然数は多い。

アルタナの神兵で新ジョブが2つ増えた。
それが踊り子と学者。
おいらは、まず学者からレベル上げをした。
踊り子より学者を優先したのは明確な理由があるから。
それはアーティファクト。
これに尽きる。
学者がどんだけボンクラジョブでも、あのAFが着れればそれでいい。
それほどまでに、あのAFが着てみたかった。
でも、それは♀キャラのみの話。
もし自キャラが♂キャラだったとしたら、恐らく踊り子からレベル上げをしていただろう。
装備の見た目に重きを置いているからこその考え方なんだよね。
つまりは踊り子のAFには、学者ほどの魅力がなかったってこった。

まぁ学者の話は置いておいて……。


現状Lv15まで、踊り子のレベルを上げた。
まだ現状ではできる事は少ない。
サンバモードなら、ドレインサンバしか使えない。
ワルツモードなら、ケアルワルツしか使えない。
しかし、2つ使えるだけでも、踊り子は現状強力なジョブと言える。
ドレインサンバの消費TPは10。
1回1回の吸収量は少ないけど、格下相手にするならばノンストップで戦闘できる。
更に、これにケアルワルツを加えると凄い。
ケアルワルツのTP消費は20。
これでHPが約70回復する。
この2つだけで永遠戦い続ける事はできる。

とは言え、踊り子自体の攻撃力は決して強くはない。
ってか、これで攻撃力が強かったら、速攻修正だろう。

踊り子はLv20から変わってくるのかな。
クイックステップとA.フラリッシュ。
ここらを覚えてから、立ち回りとか変わってくるのだろう。


※その後、Lv21までは上げてみた。
  クイックステップ使ってみたけど、命中率はそんなによくないねぇ。
PR

01.13.06:49

戦術失敗

最近は調子よく進めていたナイズル。
だが、ここへ来て失敗してしまった。

Blog585.jpg

理由は特定モンスの殲滅。
これを2回引いたのだが、敵が最悪だった。
ポロッゴ5匹。
戦車5匹。
これだった。

ポロッゴはまだマシ。
でも戦車は大嫌いだ。
範囲WSが嫌すぎる。
麻痺にはなるし、バインドにはなるし。
範囲だから空蝉も全消しだし。

これで時間を食ってしまい、4層クリアしかできなかった。
まーしょうがないか……。

後、今回は別の人に記録係をやってもらった。
1層からだ。
そっちは順調で、軽くクリアできた。
まー運もよかったと思う。
戦術や出てくる敵で、ホントかかる時間が違いすぎるからなー。

次回は失敗なしで行きたいものだ。

01.12.01:27

今回もSW

今年2回目のリンバスクラブ。
今回こそプロトオメガ!
……ではなく、前回と一緒のSW。

チップの都合上、NE以外だったら何処でもよかった。
でも、当日はSEもNWも占有中で、尚且つ別LSが待っている状態だった。
SWのみが占有中ではあったけど、他に待っていたLSはいなかった。
よって、2回連続SWとなってしまった。

今回は10人も集まったので、2箇所攻略にしようかとも思った。
んでも、他は占有中で、更に別LSが待っている状態。
これでは時間もかなりかかってしまうだろうという事で1箇所のみにしておいた。

さて、今回も前回と進み方は全く一緒。
1層:時間箱
2層:素材箱
3層:素材・時間・回復箱
4層:素材箱取ってクリア

Blog584.jpg

3層までは完全に殲滅。
4層は闇エレと風エレ以外を倒してクリア。

さて、次回はプロトオメガの予定。
そろそろ胴が出て欲しい感じ。
脚も出て欲しい。

まー今のところ1つもロット勝ちしてないんだけどさ。

01.11.12:44

ナイズル56〜65層

前回のナイズルでは、初の4連戦だった。
そこで55層までクリアする事ができた。
なので、今回は56層からとなる。
前回と同様にNM層でのスタートだ。

NM層が含まれるので、構成にもシーフを入れる必要がある。
よって、今回の構成は忍モシ赤青青となった。

まずは1回目のナイズルスタート。
いつも通り殲滅だったり特定駆逐だったりで、特に問題もなく60層へと到達。
残り時間は12分くらいだったかな。

60層にいたのはケルちゃんこと「Cerberus」。
みんなでタコ殴りで普通にクリア。
亀よりは全然楽だった。

Blog581.jpg

んでもって、デナリリストが出た。
まーぶっちゃけて微妙な装備じゃね?


続けて2回目。
61層からスタート。
この2回目は結構嫌な敵が出たなぁ。
赤ドラに赤カエルに戦車。

Blog582.jpg

でも、逆に戦術なしの層があって、それはウマーだったりした。
そして無難にクリア。

最近ナイズルも、みんながみんな慣れてきたから進みもいい感じ。
LS単位でやっているので、毎回が同じメンバーではないけどね。
今後もこの調子で進めていければと思うなり。

01.10.11:51

続・赤いトンボ

前回トンボ……ボイジャーサリットの事を書いた。
その時は1個しか出なかった。

でも、何気に欲しいって人が他にもいた。
それなら、この機会に取ってしまおうって話になっていたのだ。
結構付き合いいいLSなんだよねぇ。
ずっと彼らのいるLSにいるしね。

って事で3回ほど行ってきた。
最低でも召喚が4人はいたので、3回とも瞬殺だった。

Blog579.jpg

合計で4回行って、ボイジャーの数は5個。
まーそれでも欲しい人全員に行き渡ったわけではないのだけど……。

取敢えずは1度終了って事で。
また後日機会を作って行こうって事になった。
<<< PREV     NEXT >>>