忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.18.18:35

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/18/18:35

06.02.13:58

アークガーディアン

その日は兼ねてからの予定通りAA戦へと行ってきた。
今更ながらのジラM。
でも空は行けるけど、そこで止まってる人って結構いるんじゃないだろうか。
LSでもそういう人が結構いたわけで。
だからこそ今回AA戦を企画してみたわけです。
そして集まったのは6人。
内2人はお手伝い。
構成は忍戦シ白赤詩。
おいらはふぉるで赤で参加。
実は個別にAA戦をやるのはこれが初めて。
ふぉんはエルドまで倒しているけど、AA戦は神威で済ませてしまった。
AA戦はいいねぇ。
敵である「Ark Angel」が格好いいし、何より音楽が最高。
是非とも経験しておいた方がいいミッションですな。
今回は時間が許す限りやろうって事だったけど、結局5人全てのAAを倒してきた。
順番はAATT→AAGK→AAMR→AAHM→AAEVの順でやってきた。

■Ark Angel TT
Blog240.jpg
まずやってきたのはコイツ。
タルタルのジョブは黒と暗黒。
コイツは魔法→WS→ワープというのが基本行動パターン。
特に怖いWSは1つで「アモンドライブ」というヤツ。
これは範囲ダメージ+石化+麻痺。
全員で喰らっちゃうとかなりヤバい。
逆にこれさえ気を付ければ強い敵ではない。
5人のAAの中じゃ一番弱いしね。
実際速攻終わってしまった。
Blog241.jpg


■Ark Angel GK
Blog242.jpg
お次はガルカ。
ジョブは竜と侍。
なので子竜を召喚して来る。
今回子竜は寝かす方向で。
コイツの特殊WSは「亢竜天鎚落」というヤツ。
これはジャンプしつつ、範囲ダメージ+バインド+暗闇。
そして特に注意すべき点は明鏡止水。
これで七→八→九之太刀で光連携をやってくる。
流石にまともに喰らえば死ぬ。
これはグラビデで対抗。
でも実際は空蝉で普通に避けてますた。
なのでむしろ後半に連発してきた「亢竜天鎚落」の方がウザかったかな。
まぁガルカも余裕だった。
Blog243.jpg


■Ark Angel MR
Blog244.jpg
ミスラ。
ジョブはシーフと獣。
獣なのでペット召喚してくる。
ペットはマンドラか虎。
今回は虎だったけど、コイツは寝かしで対処した。
ミスラの特殊WSは「バボックスパイラル」。
これは範囲ダメージ+睡眠+ヘヴィ。
なので毒薬を飲みたいところではある。
が、2hで魅了があるので毒薬を飲まない事にした。
もう1つの2hの絶対回避中はグラビデで対抗だったけどレジられた(´・ω・`)
後は特に注意すべき事もなく、回避は高めだが楽に撃破。
Blog245.jpg


■Ark Angel HM
Blog246.jpg
ヒュムでジョブは戦士と忍者。
そしてArk Angelで問題なのはここからだ。
ヒュムはジョブの通り、マイティストライクと微塵隠れを使用してくる。
マイティはどうとでもなるが、問題は微塵隠れだ。
終盤に使ってくるわけだけど、これで死ぬ確率は高い。
まぁ結局はどうする事も出来ないわけだけど、後衛が巻き込まれる事だけは避ける。
後は前衛のHPに気を付けるしかないなぁ。
後は特殊WSで「絶双+悶刃」。
これは前方範囲ダメージ+スタン+スロウ。
これは大した事なかった。
実際に終盤までは何の問題もなく進んだ。
微塵隠れが来るまでは。
微塵で2人死んだ。
それでもAAHMのHPも残り僅かだったので何とか倒せた。
敵の微塵は脅威だよなぁ。
PC側の微塵は使い物にならないけど。
Blog247.jpg


■Ark Angel EV
Blog248.jpg
最後はエル。
ジョブはナイトと白。
AA戦での最難関と言っていい。
2hでインビンシブルと女神の祝福を使ってくる。
特殊WSは2つ。
「ドミニオンスラッシュ」で範囲ダメージ+沈黙。
「シールドストライク」で範囲ダメージ+スタン。
何気にバニシュガIIIやディアガIIも痛い。
そして一番凶悪なのがスピリッツウィズインだ。
これは空蝉貫通する上に即死があり得る。
今回はグラビデマラソンする事にした。
なので祝福もあるだけに長期戦になった。
実際の戦闘では初っ端にスピが来て戦士さんが死亡。
そりゃ2000ダメ超えれば耐えられるものではない……。
その後もマラソンを続けてたがWSがかなり痛くてシーフさんも死んだり。
というか戦士さんとシーフさんは2回ずつ死んでしまったノД`)
それでも攻撃を耐えつつ何とか撃破。
Blog249.jpg

何とか全てのAAを倒す事が出来た。
これで残すところエルドのみ。
まぁバハや世界BCはあるけどねぇ。
取敢えず次回はエルド。
ここで止まってるLSメンも結構いるのでクリアしちゃいたいところですな。
PR

06.01.13:04

再びNEへ

漸くふぉるでもアル・タユへと行ける様になった。
つまりはリンバスへも行ける様になったわけですな。
それならば欲しいアイテムがある。
ロケイシャスピアス Rare Ex MP+30 ファストキャスト効果アップ Lv75〜 All Jobs
これがちと欲しくなってきた。
古銭75枚で入手出来る。
またリンバスに通い続けて取るしかないなぁ。

さて、アポリオンNEへと行って来た。
前回思ったよりも楽にクリア出来たし、古銭もいい感じにゲット出来る。
LSの人の希望でもあったからだ。
今回は戦モ忍赤赤詩。
基本的には前回と一緒の攻略方法で。
1層はある程度まで倒す。
Blog236.jpg
リンク必死の部分だけは放置して次の層へ行く事にした。
そして2層。
ここは殲滅の予定だった。
けど、前回に比べて大鳥がエラい強い。
死ぬような事はなかったけどかなりヤバかった。
なので4セットいる内の1セットは放置して次の層へ。
3層は今回は殲滅した。
壷は弱いしね。
ドールは必ず倒さないとならないから。
Blog237.jpg
4層は物理無効の巨人以外を殲滅した。
猿は前回やって、そんなに強くない事がわかったので、始めから殲滅するつもりだった。
Blog238.jpg
そして5層へと突入した時点で残り時間22分。
結構いい感じかも。
前回と比べて無駄に時間残す事無くクリア出来そう。
まずはダルメルから。
だったけど、そのダルメルで失敗した。
戦闘始めた位置が悪くてドンドンリンクしまくり。
Blog239.jpg
後衛さんが頑張ってくれたけど、結局赤さんが1人死んでしまった。
連続で8匹相手にしてしまったからな……。
その後のマンティはすんなり撃破。
残り時間3分程でクリア。
クリア出来た事はよかった。
古銭も前回より上回り61枚。
1人10枚以上の結果になった。
ただ素材はあまりよくなかったかな。
というか素材何出たかよく覚えてないや('Д')

05.31.03:42

強化月間だったはずが

5月はふぉるのサポ上げ強化月間でした。
でもあんまりやりませんでした。
一応目標としては戦忍暗シをLV37にする事。
でも現在はまだ戦士LV15忍者LV29暗黒LV1シーフLV1。
半分すら進んでない……。
何か凄くやる気が出ない。
困ったなぁ。
とは言え少しずつでも進めてはいます。
少なくても忍者はLV30目前。
今はアットワでゴブペット。
Blog235.jpg
このままここで続けるかなぁ。
数日もあればLV37にはなるかと。
そうしたら次は暗黒かな。
まぁ……暗黒は敵を100体以上倒すところから始めないとならないけど。

05.30.17:40

ペルワン胴

ラミア13号に行き続ける事早半月……くらいかな。
いよいよイルルシのポイントが19460くらい。
@1回でペルワン胴が手に入る。
ならば行かねばなるまい。
というわけでLSの人とラミア13号へと行ってきました。
3人で行こうと思ってたけど2人しかいなかったので1人は野良で募集。
そして構成は忍モ赤。
クリア出来ればペルワン胴。
といってもラミア13号で今までクリア出来なかった事はないけど。
作戦は似たようなもんです。
スリプガスタートでフォモル黒・戦を倒して、ラミア13号を倒すって感じ。
Blog232.jpg
何度もやっているアサルトなので、すんなりフォモル2匹を撃破。
続けてラミア13号。
今回はこっち側にベリーダンスが来た。
前衛2人でベリーダンスを喰らったので赤さんを追いかけたり殴りかかったり。
Blog233.jpg
でも追いかける速度は遅いので普通に走れば逃げられますな。
時間が経てば魅了の効果は消えるし。
魅了が解けたら再びラミア13号に殴りかかる。
1人でタゲ固定するととてもじゃないけど蝉が回らないので、前衛2人でタゲ回す感じがベスト。
そんな感じでラミア13号を殴り続けて撃破。
無事にクリア。
そしてイルルシのポイントが20000を超えました。
もうアレだ。
速攻白門に戻って速攻交換。
漸くペルワン胴をゲットする事が出来ました。
Blog234.jpg

次はペルワンの足装備かなぁ。
ラミア13号はシャウトとか多いし、入ってくるポイントも多いからいいけど、他の場所のはどーだろう。
ペルワン胴よりは時間かかりそうな気がする……。
バージョンアップでアサルトが増えて、ポイントが多く取得出来る様なのがあればいいなぁ。

05.29.19:24

武士道とは

ふぉんでは所謂プロMはクリアしてました。
でもふぉるではクリアしてません。
クリアしてないどころかアユ・タユにすら行けませんでした。
まー面倒なミッションですからなぁ……プロMは。
取敢えず武士道とは手前までは進めてはいました。
そして先日「武士道とは」の野良シャウトがあったので、それに参加してきました。
LSの1人にも手伝ってもらい、集まった構成は忍忍忍白赤詩。
おいらは詩人で参加。
これをクリア出来ればいよいよアル・タユへ行く事が出来ます。
最初は練習したいって事だったので、食事のみでいざBCへ。
Blog227.jpg
取敢えずイベント。
このBCは3回目かなぁ。
懐かしいBCです。
このテンゼンさえ倒せばいいだけのBC。
Blog228.jpg
ただしチェブキー兄弟が邪魔してきます。
彼らには攻撃出来ないけど、範囲とかで巻き込む事は出来ます。
でも巻き込むとテンゼンが「花鳥風月」を使ってきて強制的に敗退になります。
なのでテンゼンを攻撃するのみ。
練習だったわけですが、いい感じで進んでました。
このまま倒せるかも。
しかし、そんなには甘くなく「花鳥風月」を使われて敗退。
3回やってるけど初めて見たなぁ。

どんなもんかわかったので衰弱を待ってから本番戦。
オポ昏でTPを貯めて、強化して改めてBCへ。
テンゼンのHPが半分以下くらいで本気モードでやろうって感じで。
2回目の歌い直しでまずソウルを使用。
ついでにTP300のスピリッツウィズインもかましておいた。
そうして半分以下になったところでイカロス使用でWS連発に連続魔。
そんな中で忍さんが1人死亡してしまったもののテンゼンが降参。
Blog229.jpg
無事にクリアする事が出来ました。
クリアすると自動的にアル・タユへと飛ばされます。
そうして長いイベント。
Blog230.jpg
で、まぁ、ここで初めて知ったのですが、お手伝いの人4人もいたw
お手伝いの人2人だけかと思ってた……。
いやはや……お手伝いの人、本当にありがとうございました。
そうして無事に8章へと突入。
残り後僅か。
Blog231.jpg
<<< PREV     NEXT >>>