05.15.03:54
[PR]
08.11.14:43
NMとかランクアップとか
LSメンが青の証が欲しいって事で、マムークへと出陣。
一応出やすいようにとシーフで。
忍シ赤赤で行ってきた。
基本的に青マムだけを狙い奥へ進むと、コカNMがいた。
LSメンによると前日も居たらしい。
取敢えずやって見ることにした。

怖いのは邪視くらいだろう。
忍とシでタゲ回しながら撃破。
邪視は前半は喰らってしまったものの、後半は慣れてきたか避ける事が出来た。
結構避けられるもんなのね…。
ドロップは以下。

ハッキリ言って微妙な装備が2個出た。
ロット勝負で1人が2つ持ってった(´・ω・`)
そして結局青証は出る事なく終了となってしまった。
その後で「Warhorse Hoofprint」を探しに。
Wiki様にワジャームD11〜12付近を捜せば見つかりやすいって書いてあったので、まずはそこから。

そしたらスンナリ見つかりましたヨ(*゚ー゚)
という事で、ナジャ社長に報告し、伍長へと階級アップする事が出来ましたとさ。
一応出やすいようにとシーフで。
忍シ赤赤で行ってきた。
基本的に青マムだけを狙い奥へ進むと、コカNMがいた。
LSメンによると前日も居たらしい。
取敢えずやって見ることにした。

怖いのは邪視くらいだろう。
忍とシでタゲ回しながら撃破。
邪視は前半は喰らってしまったものの、後半は慣れてきたか避ける事が出来た。
結構避けられるもんなのね…。
ドロップは以下。

ハッキリ言って微妙な装備が2個出た。
ロット勝負で1人が2つ持ってった(´・ω・`)
そして結局青証は出る事なく終了となってしまった。
その後で「Warhorse Hoofprint」を探しに。
Wiki様にワジャームD11〜12付近を捜せば見つかりやすいって書いてあったので、まずはそこから。

そしたらスンナリ見つかりましたヨ(*゚ー゚)
という事で、ナジャ社長に報告し、伍長へと階級アップする事が出来ましたとさ。
PR
08.10.04:42
マトンと蟹とImp
傭兵長でのアサルトも、残すところ後1つ。
だったんだけど、その日はメリポ希望を出していた。
白門で出していたのだが、フレが近づいてきた。
(´・ω・`)?
何だか何も言わずに誘われる。
取敢えずPTに入ってた。
「何かね?」
「特に用事はない」
('д')…
「だったらアサルト行こうぜ!」
というわけでフレ2人を逆に拉致。
LSメンを含めた6人で行く事になった。
「イルルシ掃海作戦」。
これをクリアすれば全ての傭兵長アサルトはクリアした事になる。
構成は忍獣赤黒白青。
サクっと行ってきたぜよ。

このアサルトは、オートマトンが障害物を全て破壊すればクリアとなる。
けど障害物は普通に攻撃する事が出来ない。
オートマトンがWSを撃つと蟹が現れるので、その蟹をターゲットして、範囲攻撃で障害物を攻撃する事は出来る。
これを利用して障害物をオートマトンと共に破壊して行く。
逆に、この方法を取らないと時間がかかりすぎてしまうのだ。
基本的に沸いた蟹は後衛任せ。
なら前衛はってーと、道中にいるインプの処理係。
インプに絡まれたら前衛が全力で攻撃だ!ってな感じ。

障害物の数は5箇所だったっぽい。
障害物は黒さんのサンダガIIIとかで壊してもらった。
そんな感じで全部壊し終わって残り10分くらいだったかなぁ。
無事クリアする事が出来ましたヨ(*゚ー゚)
だったんだけど、その日はメリポ希望を出していた。
白門で出していたのだが、フレが近づいてきた。
(´・ω・`)?
何だか何も言わずに誘われる。
取敢えずPTに入ってた。
「何かね?」
「特に用事はない」
('д')…
「だったらアサルト行こうぜ!」
というわけでフレ2人を逆に拉致。
LSメンを含めた6人で行く事になった。
「イルルシ掃海作戦」。
これをクリアすれば全ての傭兵長アサルトはクリアした事になる。
構成は忍獣赤黒白青。
サクっと行ってきたぜよ。

このアサルトは、オートマトンが障害物を全て破壊すればクリアとなる。
けど障害物は普通に攻撃する事が出来ない。
オートマトンがWSを撃つと蟹が現れるので、その蟹をターゲットして、範囲攻撃で障害物を攻撃する事は出来る。
これを利用して障害物をオートマトンと共に破壊して行く。
逆に、この方法を取らないと時間がかかりすぎてしまうのだ。
基本的に沸いた蟹は後衛任せ。
なら前衛はってーと、道中にいるインプの処理係。
インプに絡まれたら前衛が全力で攻撃だ!ってな感じ。

障害物の数は5箇所だったっぽい。
障害物は黒さんのサンダガIIIとかで壊してもらった。
そんな感じで全部壊し終わって残り10分くらいだったかなぁ。
無事クリアする事が出来ましたヨ(*゚ー゚)
08.09.23:47
兎の巣窟
傭兵長のアサルトも4つ目。
今回は「シャナーハ草保護作戦」へと行って来た。
このアサルトは単純明快。
MAP内にいる兎を殲滅するだけ。
ただし兎は20匹はいて、尚且つリンクしまくるほど密集している。

とは言え、兎1匹は弱い。
Lv75で丁度程度。
リンクしても寝かせればいいしねぇ。
という事で、構成は忍戦戦赤黒青だったかな。
リンクしたら寝かしつつ、兎を1匹ずつ処理していった。
結構リンクした。
最大で5〜6匹かな。
それでも楽勝だったけどね。

今までで、このアサルトが一番早かったかもしれない。
もしくはラミア13号に次ぐ早さかな。
それほどに速攻終わった。
これで残る傭兵長アサルトは1つのみ。
今回は「シャナーハ草保護作戦」へと行って来た。
このアサルトは単純明快。
MAP内にいる兎を殲滅するだけ。
ただし兎は20匹はいて、尚且つリンクしまくるほど密集している。

とは言え、兎1匹は弱い。
Lv75で丁度程度。
リンクしても寝かせればいいしねぇ。
という事で、構成は忍戦戦赤黒青だったかな。
リンクしたら寝かしつつ、兎を1匹ずつ処理していった。
結構リンクした。
最大で5〜6匹かな。
それでも楽勝だったけどね。

今までで、このアサルトが一番早かったかもしれない。
もしくはラミア13号に次ぐ早さかな。
それほどに速攻終わった。
これで残る傭兵長アサルトは1つのみ。
08.08.02:48
爽快に死んでみたり
メリポ大盛況ですねぇ。
ゴールデンタイムなんて何処行っても混んでると思う。
そんなゴールデンタイムにメリポ希望。
揃った構成は忍戦モ白赤詩。
バフラウへと行って来た。
いやはや混んでる混んでる。
それでも最初は敵が余ってた。

だからいいかも〜とか思ってた。
けど、時間経過と共に沸き待ち時間が混じってきた。
どうやらPTが増えているようだ。
取り合いですな。
2時間程度やって帰ったわけだが、最後の方になって漸く空いてきた感じだったわ。
その時間からやったらもっと稼げただろうねぇ。
特に変わった事なく2メリポ稼いで終了かな。
ファングラッシュで1517ダメで1発しぼんぬとか、ガIIIとワイバーン通常攻撃のコンボでしぼんぬとかあったくらいだった。
ゴールデンタイムなんて何処行っても混んでると思う。
そんなゴールデンタイムにメリポ希望。
揃った構成は忍戦モ白赤詩。
バフラウへと行って来た。
いやはや混んでる混んでる。
それでも最初は敵が余ってた。

だからいいかも〜とか思ってた。
けど、時間経過と共に沸き待ち時間が混じってきた。
どうやらPTが増えているようだ。
取り合いですな。
2時間程度やって帰ったわけだが、最後の方になって漸く空いてきた感じだったわ。
その時間からやったらもっと稼げただろうねぇ。
特に変わった事なく2メリポ稼いで終了かな。
ファングラッシュで1517ダメで1発しぼんぬとか、ガIIIとワイバーン通常攻撃のコンボでしぼんぬとかあったくらいだった。
08.07.00:20
避けて通らねば死
皇国軍認識票が1枚だけ残っていたところでアサルトシャウトがあった。
何故1枚しかないかと言えば、手伝いでアサルトに参加していたからだ。
シャウトがあったのは、レベロスの「土筆作戦」。
まぁ初のアサルトだ。
クリア目的ってやつだったので、6人で行ってきた。
ジョブは適当でいいって事だったのでシーフで。
サポは白。
全員サポ白だったかも。
サポ白なのには訳が当然ある。
このアサルトの目的は、MAPの何処かにある「Switch」を点灯する事。
この「Switch」を3つ同時に点灯させるとゴールが出現する。
だから「Switch」を3つ探すことが最初の目的となる。
ただ探すだけだったら簡単なのだが、MAP内には当然敵が存在する。
「Dahak」という赤ドラゴンがそれだ。

こいつはMAP内に3匹いて徘徊していた。
見破り付きで、尚且つ引き寄せ付き。
見つかったら、まず死ぬ事になるらしい。
その為のサポ白、その為のリレイズってわけだね。
でも今回は誰も見つからなかった。
当然死ぬ事もなかった。
どうやら赤ドラゴンの配置がよかったらしい。
てな訳で、普通に楽にクリア出来た。
別のアサルトにも行かないとなぁ〜。
何故1枚しかないかと言えば、手伝いでアサルトに参加していたからだ。
シャウトがあったのは、レベロスの「土筆作戦」。
まぁ初のアサルトだ。
クリア目的ってやつだったので、6人で行ってきた。
ジョブは適当でいいって事だったのでシーフで。
サポは白。
全員サポ白だったかも。
サポ白なのには訳が当然ある。
このアサルトの目的は、MAPの何処かにある「Switch」を点灯する事。
この「Switch」を3つ同時に点灯させるとゴールが出現する。
だから「Switch」を3つ探すことが最初の目的となる。
ただ探すだけだったら簡単なのだが、MAP内には当然敵が存在する。
「Dahak」という赤ドラゴンがそれだ。

こいつはMAP内に3匹いて徘徊していた。
見破り付きで、尚且つ引き寄せ付き。
見つかったら、まず死ぬ事になるらしい。
その為のサポ白、その為のリレイズってわけだね。
でも今回は誰も見つからなかった。
当然死ぬ事もなかった。
どうやら赤ドラゴンの配置がよかったらしい。
てな訳で、普通に楽にクリア出来た。
別のアサルトにも行かないとなぁ〜。