05.14.23:55
[PR]
08.16.06:07
かくれんぼ
アサルトには戦闘がなく、少人数で行けるものがある。
戦闘がないから少人数ってのに、どれでも当てはまるわけじゃないけどね。
一丁LSで伍長アサルト1つクリアしないかって話になった。
その時LSには伍長行けるのは4人しかいなかった。
で、候補に挙がったのが、戦闘のない「ペリキア架橋作戦」ってやつだった。
制限時間15分。
目的はスイッチ4つを押す事。
MAP内にはNPC扱いのラミアが多数存在している。
このラミアとは戦う事は出来ない。
ただし見つかるとスタート地点にワープさせられてしまう。
だからラミアに見つかる事なくスイッチを4つ押す必要がある。

このラミアに見つかると、まず「敵がこちらを見たような気がした…」みたいなログが出る。
そしてラミアがこちらに向かってくる。
この状態なら走って逃げればワープさせられる事はない。
でも、更に近づかれると「敵に見つかった!」てなログが出てワープさせられてしまう。
制限時間が15分しかないので、何度も見つかってワープさせられてしまうと時間切れになる。
レーダーを見るとかして出切るだけ近寄らなければ何とかなると思う。
頑張れば3人でもクリアは可能だ。
今回は初挑戦だったって事もあり、中々に苦労させられた。
思った以上にラミアの数が多かった。
みんな結構ワープさせられてしまったみたいだし。
それでも何とかギリギリクリアする事は出来た。
ポイントも結構多かった。
3人で行けば良いポイント稼ぎになるねぇ。
戦闘がないから少人数ってのに、どれでも当てはまるわけじゃないけどね。
一丁LSで伍長アサルト1つクリアしないかって話になった。
その時LSには伍長行けるのは4人しかいなかった。
で、候補に挙がったのが、戦闘のない「ペリキア架橋作戦」ってやつだった。
制限時間15分。
目的はスイッチ4つを押す事。
MAP内にはNPC扱いのラミアが多数存在している。
このラミアとは戦う事は出来ない。
ただし見つかるとスタート地点にワープさせられてしまう。
だからラミアに見つかる事なくスイッチを4つ押す必要がある。

このラミアに見つかると、まず「敵がこちらを見たような気がした…」みたいなログが出る。
そしてラミアがこちらに向かってくる。
この状態なら走って逃げればワープさせられる事はない。
でも、更に近づかれると「敵に見つかった!」てなログが出てワープさせられてしまう。
制限時間が15分しかないので、何度も見つかってワープさせられてしまうと時間切れになる。
レーダーを見るとかして出切るだけ近寄らなければ何とかなると思う。
頑張れば3人でもクリアは可能だ。
今回は初挑戦だったって事もあり、中々に苦労させられた。
思った以上にラミアの数が多かった。
みんな結構ワープさせられてしまったみたいだし。
それでも何とかギリギリクリアする事は出来た。
ポイントも結構多かった。
3人で行けば良いポイント稼ぎになるねぇ。
PR
08.15.13:39
PM5章お手伝い
1ヶ月程時間が経過してしまったけど、LSメンのPM手伝いへと行って来た。
3人同時に進めたかったんだけど、どうしても3人の時間が合わない。
流石にいい加減どうしようもなかったので、今回は2人の手伝い。
まずは5章の「なにゆえにその子は」。
これは5章のBF戦で一番簡単な部類。
モブ4匹とバグベア1匹のBC。
Lv60制限。
構成は忍忍戦白黒赤。
赤さんがバグベアをマラソンする予定だったが、それが失敗してしまった。

それは失敗したけど、普通にクリア出来たけどねぇ。
続けて5章の最難関の1つ、「向かい風」。
ただしジョブによっては超簡単になると思う。
ここはナ赤黒黒召召で行って来た。
この構成だと負ける要素がないな……。
作戦も簡単。
ナイトが突っ込みタゲを集めてインビンからスタート。
続けて召2人によるアストラルフロウx2。

着弾と同時に印スリプガ。
後は黒のフリーズやアストラルフロウでトドメ。
これで速攻終了した。
次回PM手伝いが何時になるかはわからないけど、次はボムBFだなぁ。
そして6章に入ればオメガ&アルテマかぁ。
3人同時に進めたかったんだけど、どうしても3人の時間が合わない。
流石にいい加減どうしようもなかったので、今回は2人の手伝い。
まずは5章の「なにゆえにその子は」。
これは5章のBF戦で一番簡単な部類。
モブ4匹とバグベア1匹のBC。
Lv60制限。
構成は忍忍戦白黒赤。
赤さんがバグベアをマラソンする予定だったが、それが失敗してしまった。

それは失敗したけど、普通にクリア出来たけどねぇ。
続けて5章の最難関の1つ、「向かい風」。
ただしジョブによっては超簡単になると思う。
ここはナ赤黒黒召召で行って来た。
この構成だと負ける要素がないな……。
作戦も簡単。
ナイトが突っ込みタゲを集めてインビンからスタート。
続けて召2人によるアストラルフロウx2。

着弾と同時に印スリプガ。
後は黒のフリーズやアストラルフロウでトドメ。
これで速攻終了した。
次回PM手伝いが何時になるかはわからないけど、次はボムBFだなぁ。
そして6章に入ればオメガ&アルテマかぁ。
08.14.01:40
にんにんにん
今まで幾度となくメリポPTに参加した。
大抵は忍戦モ白赤詩、この6ジョブと組む事が殆ど。
まぁ忍じゃなくモでメリポ行っていた時代は、大抵墓だった。
だもんでモモモ白赤詩って布陣だったけども。
忍で行くようになってからは上の6ジョブだねぇ。
そもそも忍でメリポ行こう!って思った最初の理由は、受け流しスキルが少しでも上がればなぁと思ったからだった。
今では忍者用にメリポを殆ど振ってしまったので、メリポと言えば忍者なんだけど。
それは兎も角……。
上記6ジョブと組む事が多いわけだけど、前衛は兎も角後衛は白赤詩が鉄板だった。
前衛がその日によって違ってくる。
一番多いのは忍戦戦だったかなぁ。
次点で忍戦モとか忍忍戦かな。
今回は珍しく、前衛が忍忍忍だった。
今まで、忍x3て構成でメリポやった事あったかなぁ……覚えていない。
取敢えずは忍x3白赤詩でバフラウへ。
でも混んでいたので途中でマムークへと移動した。
狩る相手は似たようなもんだけどね。

まー似通った装備だったねぇ。
外見で判断する限りはね。
おいらはじっと見るって奴が嫌いなんで、他人をイチイチ見ないんで耳とか指とか腰とかの装備はわからんかった。
忍x3ってのは安定感があるのかねぇ。
全員挑発持ちで、蝉も戦士やモに比べて1枚多いし。
装備も似てればダメージも似たようなもんになるし。
とまぁ、3時間ばかしやって終了。
何時もの事だけど、終了時間になると狩場って空くよねぇ。
大抵は忍戦モ白赤詩、この6ジョブと組む事が殆ど。
まぁ忍じゃなくモでメリポ行っていた時代は、大抵墓だった。
だもんでモモモ白赤詩って布陣だったけども。
忍で行くようになってからは上の6ジョブだねぇ。
そもそも忍でメリポ行こう!って思った最初の理由は、受け流しスキルが少しでも上がればなぁと思ったからだった。
今では忍者用にメリポを殆ど振ってしまったので、メリポと言えば忍者なんだけど。
それは兎も角……。
上記6ジョブと組む事が多いわけだけど、前衛は兎も角後衛は白赤詩が鉄板だった。
前衛がその日によって違ってくる。
一番多いのは忍戦戦だったかなぁ。
次点で忍戦モとか忍忍戦かな。
今回は珍しく、前衛が忍忍忍だった。
今まで、忍x3て構成でメリポやった事あったかなぁ……覚えていない。
取敢えずは忍x3白赤詩でバフラウへ。
でも混んでいたので途中でマムークへと移動した。
狩る相手は似たようなもんだけどね。

まー似通った装備だったねぇ。
外見で判断する限りはね。
おいらはじっと見るって奴が嫌いなんで、他人をイチイチ見ないんで耳とか指とか腰とかの装備はわからんかった。
忍x3ってのは安定感があるのかねぇ。
全員挑発持ちで、蝉も戦士やモに比べて1枚多いし。
装備も似てればダメージも似たようなもんになるし。
とまぁ、3時間ばかしやって終了。
何時もの事だけど、終了時間になると狩場って空くよねぇ。
08.13.16:47
キキルンと羊
現在の最高ランクである伍長。
まだまだ追加されそうだけどな、階級は。
その伍長のアサルト、1つ目に行ってきた。
ルジャワンの「黒羊買付作戦」てやつ。
ここは戦闘が一切なく、制限時間が15分と短い。
ここでやるべき事は、お題目の通り羊を買い付ける事。
まずアサルト内に入ると、近くにNPCのキキルンが数匹いる。
こいつらにはそれぞれ役割がある。

・「Qiqirn Shepherd」
所謂羊業者。
規定の貨幣を持っている状態で話し掛けると、PCの後を付いてくる。
氷の障害物で進めない場所を爆弾で爆破してくれる。
その奥に羊がいるっぽい。
・「Qiqirn Mine Baron」
つるはし供給&鉱物取引。
貨幣を入手する為には、こいつからつるはしを貰い、「Mining Point」を掘る。

そして掘ったことで入手した鉱石を、こいつに話し掛ける事で貨幣に変換してくれる。
銅鉱で青銅貨1枚、銀鉱で白銀貨1枚、金鉱で黄金貨1枚。
・「Qiqirn Greengrocer」
草刈鎌供給&野菜取引。
草刈鎌で「Harvesting Point」を刈るとアイテム入手。
ボスティン菜をバママに、スノーリリーをパママ・オレに、シモカブをデーツに変換してくれる。
「Qiqirn Shepherd」ってキキルン羊業者はPCの後を付いていく際に、喉が渇いたor腹が減ったと言い出す。
そして、その場に止まってしまう。
こいつを再び動かす為の食料が上記に当たる。
・「Qiqirn Dealer」
ダイス勝負が出来る。
青銅貨5枚か白銀貨1枚で1回勝負が出来る。
これに勝つと黄金貨1枚ゲット。
ルールは簡単。
999に近い数を出した方が勝ち。
何度でも振る事が出来るが、1000以上になると負け。
以上を踏まえてアサルト開始。
結果はクリア出来た。
羊は2頭買い付けた。
おいらも黄金貨を1枚入手して、キキルンを連れ出した。

でも、氷のつららで道が塞がれた場所へと時間内に辿り着く事が出来ず。
役に立つ事が出来なかった……。
まだまだ追加されそうだけどな、階級は。
その伍長のアサルト、1つ目に行ってきた。
ルジャワンの「黒羊買付作戦」てやつ。
ここは戦闘が一切なく、制限時間が15分と短い。
ここでやるべき事は、お題目の通り羊を買い付ける事。
まずアサルト内に入ると、近くにNPCのキキルンが数匹いる。
こいつらにはそれぞれ役割がある。

・「Qiqirn Shepherd」
所謂羊業者。
規定の貨幣を持っている状態で話し掛けると、PCの後を付いてくる。
氷の障害物で進めない場所を爆弾で爆破してくれる。
その奥に羊がいるっぽい。
・「Qiqirn Mine Baron」
つるはし供給&鉱物取引。
貨幣を入手する為には、こいつからつるはしを貰い、「Mining Point」を掘る。

そして掘ったことで入手した鉱石を、こいつに話し掛ける事で貨幣に変換してくれる。
銅鉱で青銅貨1枚、銀鉱で白銀貨1枚、金鉱で黄金貨1枚。
・「Qiqirn Greengrocer」
草刈鎌供給&野菜取引。
草刈鎌で「Harvesting Point」を刈るとアイテム入手。
ボスティン菜をバママに、スノーリリーをパママ・オレに、シモカブをデーツに変換してくれる。
「Qiqirn Shepherd」ってキキルン羊業者はPCの後を付いていく際に、喉が渇いたor腹が減ったと言い出す。
そして、その場に止まってしまう。
こいつを再び動かす為の食料が上記に当たる。
・「Qiqirn Dealer」
ダイス勝負が出来る。
青銅貨5枚か白銀貨1枚で1回勝負が出来る。
これに勝つと黄金貨1枚ゲット。
ルールは簡単。
999に近い数を出した方が勝ち。
何度でも振る事が出来るが、1000以上になると負け。
以上を踏まえてアサルト開始。
結果はクリア出来た。
羊は2頭買い付けた。
おいらも黄金貨を1枚入手して、キキルンを連れ出した。

でも、氷のつららで道が塞がれた場所へと時間内に辿り着く事が出来ず。
役に立つ事が出来なかった……。
08.12.00:32
からくりさんと
何時ものようにメリポに行ってきた。
でも何時もと違う点は、PTにからくり士が居た事。
初めてPT組んだ。
もう新ジョブもLv75が居るのは当たり前になっちゃったのぅ。
忍戦か白赤詩。
これでバフラウへ。

からくり単体で見ちゃうとやっぱり戦士とか忍者には劣るよねぇ。
WSも双竜脚止まりだし。
オートマトンと含めるとどうなんだろうなぁ。
新ジョブは今のところ興味が沸かない。
だからオートマトンの事も全然わかってない。
フレームがどうちゃらって言われてもわからない。
射撃やら近接やらタイプがあるようだが、よくわからない。
まぁ気が向けばやる日も来るだろうとは思うが……。
取敢えずは2時間ばかしメリポ稼ぎして、その日は終了となった。
でも何時もと違う点は、PTにからくり士が居た事。
初めてPT組んだ。
もう新ジョブもLv75が居るのは当たり前になっちゃったのぅ。
忍戦か白赤詩。
これでバフラウへ。

からくり単体で見ちゃうとやっぱり戦士とか忍者には劣るよねぇ。
WSも双竜脚止まりだし。
オートマトンと含めるとどうなんだろうなぁ。
新ジョブは今のところ興味が沸かない。
だからオートマトンの事も全然わかってない。
フレームがどうちゃらって言われてもわからない。
射撃やら近接やらタイプがあるようだが、よくわからない。
まぁ気が向けばやる日も来るだろうとは思うが……。
取敢えずは2時間ばかしメリポ稼ぎして、その日は終了となった。