忍者ブログ

FF11日記のみ(ほぼ)
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06
RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[03/15 ふぉん]
[03/12 玉子様]
[11/24 ふぉん]
[11/24 のれ]
[07/26 のれ]

05.05.00:16

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/05/00:16

02.25.19:59

殲滅NW

週1で行っているリンバスクラブ。
今回はNWへと行ってきた。

Blog602.jpg

人数が結構いたので殲滅狙い。
10人集まれば5人5人で2箇所同時ってのが1番いいんだろうなぁ。
でも、その時によってはすっげ〜混んでる事があるのが難点だ。

さて、NWな訳だが……。
特に書く事もないんだよね。
特別な事は別に起こらなかったし。
有益な素材が出たわけでもないし。
殲滅で行ったので、古銭は50枚オーバー。
まぁ、古銭は今更なんだよなぁ……。
何か追加で装備増やすとか、古銭でチップ買えるとか、そういうの増やせないかなぁ。

取敢えず活動的には無事終了。
次週はプロトオメガの予定だ。
PR

02.12.13:23

ジュワユース

また〜りとFF11をやっていた。
特に目的もなくブラブラって感じに。
たまにはそういうのもいいんじゃないかねぇ。

そんな中で、フとNMでも狙ってみるかな〜って思った。
それで思いついたのが、海蛇の岩窟。
狙うはジュワユース!

まぁ、このNMをってのは一応理由っぽいのがある。
この前1度張り込みしたから('д')
それのみである( ^ω^)

ブラブラしつつ、ちょくちょくサーチしてはいたんだ。
でも、全然人がいない。
いてもソロで時間調べか?ってくらいしか人がいない。

つまり、逆に考えると抽選時間ではないのではないか。
そうも考えたけど、結局3人で行ってみる事にしたのよね。

おいらは詩。
忍赤詩の3名。
少人数でジュワタコやる、鉄板構成ってやつ。

さて、現地に到着してみると、ジュワタコ部屋にはソロが2人。
当然ジュワタコは沸いてはいないし、雑魚タコも放置状態。
取敢えずは時間を計りながら雑魚を狩り始めた。



……

………

1時間後。

やっぱり沸かない。
抽選時間ではないのかもなぁってな感じだ。
ただ、最初は部屋の中と外に1匹ずつ沸いていた雑魚が、両方部屋の中に沸く様にはなっていた。
実際には特に関係ないみたいだけどね。
そして、その時には2人組のPTがライバルとなっていた。
ライバルがいると緊張するのよねぇ……。

そんなライバルを他所に雑魚1匹目を釣って倒し、2匹目が沸いた。
すると、それは雑魚タコじゃねぇぇえええええええ!
何時も沸くのは「Devil Manta」って雑魚タコ。
沸いたのは「Charybdis」だ!

Blog600.jpg

取敢えず忍が釣る。
しかし……。
うん、アレだ。
全く沸くとは思ってなかったから、下準備なんてロクにしてない状態。
マンボもかけてなければ、プロシェルヘイスト等も切れてる状態だ。
慌てて強化とかしたものの、結局忍が倒れてしもうた。

その後で、赤詩でキープしてたものの、色々慌てて失敗しまくり。
結局は死んでしまった。
そして、ジュワタコは別PTに釣られていきましたとさ。
オワリ。






でもでも、実際は終わってはいなかったのデス。
一応撃破時間だけでも見ておこうって事になり、蘇生して待っていた。
現状戦闘していたのは、シ赤の2人PTだった。
そして、その2人がジュワタコに倒された。

そうなると、戦闘できそうなのは、おいら達のみ。
強化済ませて、いざリベンジ!

今回は終始安定した。
エレジー等の弱体と、ヘイスト等の強化、そして回避装備+マンボマンボの忍。
エレジー+スロウが入ってると、蝉1でも普通にかけなおせたみたい。
攻撃もかなり素で避けまくってた。
最初からちゃんと強化しておくと、こんなにも違いが出るのか……。

ジュワタコは攻撃回数が半端じゃない。
その上で、メイルシュトロムや旋風と言った範囲WSも使ってくる。
更にクロスアタックをまともに喰らうとヤバい。
でも、結局クロスアタックは今回1度も使ってこなかったような?

中盤まで削っていると、周りには見物人やらがワラワラ。
時間を計る人、おいら達が倒されたら、釣ってやるぜ!って人とかがワラワラ。

でも、今回は無事に撃破となった。
勿論ジュワユースはドロップ。
いやぁ良かった良かった。

1時間張り込んだだけで、ジュワ1本。
未だに人気のある片手剣だからなぁ。
かなり運が良かったヨ(´_ゝ`)

02.10.12:34

素材取り2

またテメナスへと行ってきた。
目的は素材。

その素材でAFをAF+1に強化できるわけだが……。
おいらは、あんまりやってない。

理由を以下に書いてみよう。
?1つ強化すると、当然5つ纏めてAFを預けられなくなる。
?その為、再度AFクエをやって、AFを取り直さなければならない。
つまりはこういう事なんだよね、強化しない理由は……。

それぞれのジョブで1箇所とか2箇所だけでも強化したい部位はある。
ただ、それをやるとAFを再取得せにゃらなん。
面倒なわけですよ。
AFを普通に金庫で持ってると嵩張るんだよ。
しかも、AF再取得にガルレージュ要塞の箱が絡んでくると、もうね。

それでも赤のAF強化くらいはしたいからなー。
赤のAF強化なら、頭と胴になるから、まだ楽かなぁ。
つまりはオズトロヤの箱開けとAF3クエになるわけだし。
あぁ、でもAF1とAF2のクエはやらないとならないのか……。
結構メンドいぜ。


まぁ、その話は置いておこう。
どの道、素材が取れなきゃ始まらんわけだし。

今回は東へと突入してきた。
忍モ青赤黒黒で行ってきた。
ここは箱が全部開けられるわけじゃないからなぁ。
1つ開けたら、他は消えちゃう。
まぁ、素材箱は2個出て、どっちかがハズレで召喚が出るけど。
取敢えず、1つ開けたら消えるわけだから、回復箱っていう選択肢はなくなる。

Blog599.jpg

まーそんな難しいところじゃないから、普通にクリアはした。
素材で目ぼしいものは黒素材が1つ出たくらい。
他の素材は別にいらねーってのだった。
赤はデナカタヨ(´・ω・`)

02.06.01:32

漸くのVU情報

次回のVUは、3月上旬て事らしい。

http://www.playonline.com/ff11/index.shtml

1月はおろか、2月を飛び越して3月かよ……。
遅すぎやしないかね。

学者と踊り子のAFだけでも先に実装してくれんかねぇ。

02.05.00:52

Proto-Omega 4

プロトオメガ4回目へと行ってきた。

Blog598.jpg

結果から言えば、今回も無事倒す事ができた。
結局のところ、何人戦闘不能になろうが、最終的に倒せればいい。
とは言え、やはり毎回何かしらの修正点は出てくる。
今回で言えば、玉処理の部分かな。

玉がPOPした時、毎回釣りは青の人にお願いしている。
その釣りが遅れたのか、黒の方へ玉が行ってしまったようだ。

黒が死ぬよりはマシなので、白がフラッシュでタゲを取り、その間に黒が玉を殲滅。
まぁ、白は死んだけどね……。

他は特に問題なかったように思える。

箱の中身は前肢と尾の2つのみ。
尾は4回目で初ドロップだったものの、やっぱり3つ出て欲しかったなー。
<<< PREV     NEXT >>>